医者はがん検診を受けない
裁判所もゲス立花孝志の味方、全司法が立花の味方!悪がはびこるロクデナシの国。#立花孝志、#司法腐敗、#政治腐敗、#日本はオシマイ

















反社ゲス立花に岸口(維新)が情報を漏洩させた。#岸口県議会議員、#立花孝志

















統一教会解散命令で信者受け入れ浜田聡議員の政党へ移行。#統一教会解散命令、#浜田聡議員















裁判所もゲス立花孝志の味方、全司法が立花の味方!悪がはびこるロクデナシの国。#立花孝志、#司法腐敗、#政治腐敗、#日本はオシマイ







バラナシ教祖、黒川に虐められたゲス佐藤サオリ李さん愚民同情で勝。#黒川敦彦、#佐藤沙織理、#千代田区長選挙









活躍統一教会立花と地蔵浜田聡議員が司法とグルで日本破壊工作。#立花孝志、#浜田聡、#統一教会、#腐敗司法、#日本腐敗政治







立花孝志の背後関係、腐敗政治や腐敗司法カルトが居るのでやりたい放題。#立花孝志





立花孝志と浜田聡は統一教会であると明言し浜田は新政党を作り統一教会信者を党員として受け入れる。
更に、6月の都議会選挙で信者を全区に出す計画。

ヤク中の目玉
TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態(ラサール石井/タレント)
1/30(木) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
立花孝志氏(C)日刊ゲンダイ
【ラサール石井 東憤西笑】#240
SNS上で「#立花孝志を逮捕せよ」がトレンドになった。百条委員会で斎藤県知事に質問していた竹内県議を自死するまで追い詰めた経緯、そして死後までその死を愚弄し臆面もなく罵倒する姿に怒りを覚える人たちがネット上にあふれた。
東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散
しかしまた立花氏を擁護し竹内氏にあらぬ疑惑を抱く人たちも同様にあふれかえっている。いったい何が起きているのか。
以前から興味本位でニュースになり、面白がって書かれてはいたが、立花氏の言動を誰もつぶさに批判してはこなかった。しかし事ここに至って、TBS「報道特集」がその発言のいい加減さと、デマ発言を逐一検証した。
立花氏はインタビューで「竹内さんを責めた覚えがない」と主張するが、県知事選での街頭演説などの動画で、「竹内はよーデマ流しとるわ」「これは犯罪行為」「(奥谷氏の自宅前で)竹内のとこも行ったるわ」「イジメの原則~1人をガー叩く~周りがビビる~今やったらまあ竹内」と、ハッキリ攻撃している。さらにあまりの誹謗中傷に錯乱状態の家族を守るために議員を辞職すると「辞めたのは警察から事情聴取されたためだ」と言い、鬱状態になった竹内氏がついに自死すると、「逮捕が怖くて死んだ。これくらいで死ぬなら政治家になるな」とまで言った。
これには兵庫県警が「聴取の事実も逮捕の予定もなかった」と異例の発表をした。すると「私が間違ってました。謝罪します」と臆面もなくすぐ動画を発表したのにも驚いたが、その舌の根も乾かぬうちに「故人が悪事を働いていた事は明らかですが」と投稿したのだから呆れる。
しかも事実関係を問われると「事実なんて興味ない」「取材してない」と言い放つ鉄面皮。
そしてこれは番組にはなかったが、その後突然動画を配信(すでに削除されているが)、「自分がこうやって叩かれてみて、竹内さんもそうだったんだなとわかった。今13階にいる。飛び降ります」と自死をにおわせ、心配した信者に「あれはネタ」と答えている。竹内さんの死に対しこれほどの愚弄があろうか。
竹内さんへの誹謗中傷メールは11万通あったが、その半数はたった13のアカウントが元であるそうだ。その2番目が立花氏のものであった。ということは13とも特定されているはずだ。このデータを警察は把握しているのだろうか。
この一連を見て既視感を覚えた。オウム事件である。あの時の、最初は面白半分でマスコミが捉えていた団体が、のちに大事件を引き起こした。
さて彼はこのまま放置され続けるのであろうか。
「これまで生きてきて、これほど人の心のないグロテスクな『悪』を見たのは初めてだ」。これは私の知人の発言だ。まさに同感。
先日、岸和田市議選の応援演説に来た立花氏がいつものウケを狙って兵庫の話を始めると「引っ込め」「どこの話しとんねん」とヤジで騒然となった。久々に健全な風景を見た。
(ラサール石井/タレント)


tbn********
3時間前
非表示・報告
記事にある誹謗中傷した13のアカウントを徹底的に調査するべきでしょう。脅迫まがいなことをした方、首謀者、共犯者を摘発することを望みます。でないと、またこのような悲劇が起こります。
返信
65
件
共感した
5163
なるほど
99
うーん
497
lem********
lem********
1時間前
非表示・報告
ラサールの物言いは普段受け付けないが、これに関しては言う通りやな
こうも違法ギリギリで責め立てられたら、
特殊権力でもない限り、まあ詰んでまうわな
しかも事実確認をしていないと開き直るなら、デッチあげも出来るし
まあ、なんでもありやん
いつまでこんなカオスが続くのやら
選挙を含め、社会の拒否反応での自浄を期待したいが、難しいんかな
共感した
69
なるほど
1
うーん
28
Caz*****
Caz*****
2時間前
非表示・報告
立花の誹謗中傷の拡散に協力してきたインフルエンサーは少なくないよね。
一見中立風で、「立花氏の主張によれば」とか言いながら、立花のデマが明らかになっても、訂正も謝罪動画も出してない人結構いるよね。
立花の発言の信憑性も判断することができず「立花がこう言っていたという事実を伝えたまで」であれば、誹謗中傷を拡散する動画に訂正も謝罪もいらないと思っているのかな?
共感した
189
なるほど
4
うーん
33
・・・・
・・・・
45分前
非表示・報告
立花としては、自分に興味が向く事を悪く思ってない。
立花を支援しようが、しまいが、立花に感心をもち立花のYouTubeを見る人がどんどん増える。
それだけ立花の軍資金になる。
このヤフコメがどんどん回転上がって、立花が何を言ってるのか奴のYouTubeで主張をみることで立花の支援者が拡大し、さらに立花の収益が拡大する。
共感した
19
なるほど
4
うーん
11
sun********
sun********
2時間前
非表示・報告
>立花もそうだが、週刊文春はもっと悪質だろ。
いや、まともな判断力があれば立花氏の方が悪質だと解るだろ。
別に文春が正しいとか、悪質でないと言うつもりは無いが、あの立花氏と比べれば、明白過ぎる。
何か『オールドメディアが〜』とかそう言うコメントがたまにあるが、それ『立花氏の罪』と関係無いからね。
別の攻撃対象に思考誘導したいのかも知れないが、オールドメディアが偏向報道してれば立花氏の罪が軽くなるか?
欠片もならないよ。
オールドメディアが悪で、SNSとか立花氏が真実なんてのは幻想。
オールドメディアが偏向報道してたとしても、SNSはその何十倍、何百倍の嘘を垂れ流しているのが現実。
騙されていた現実を直視したくないのかも知れないが、幻想にすがりつかず現実を見る時間だ。
共感した
259
なるほど
4
うーん
65
jun********
jun********
1時間前
非表示・報告
さらに深刻なのは百条委員会で竹内氏を立花と同じ内容で不在裁判のように誹謗した増山である。公の場でよく確認もしていない内容をあたかも事実のように発言したのは立花にお墨付きを与えたようなものであるし、その深刻な結果について増山は何らかの責任を取る必要があるだろう。
共感した
55
なるほど
3
うーん
28
xeu********
xeu********
1時間前
非表示・報告
誹謗中傷以上にガーシーのギャンブル借金に2億、顔も知らん立花息子の家賃光熱費、ほぼ党に来てもいない娘へ毎月20万。
我々の税金をこんな使い方して借金も返さず本人は六本木タワマン暮らし。
自分の納めた税金がこんな使い方されてるのは耐えられない。
共感した
135
なるほど
10
うーん
11
vir********
vir********
1時間前
非表示・報告
いつもは炎上しても数日ですぐ収まるのに、今回の立花さんはなかなか収まらないな。こりゃ今回は怒ってる人がたくさんいるということだな、いつものごとくまた野放しとなるのか、今回は不起訴ではなく起訴されるのか、どっちだ
共感した
82
なるほど
1
うーん
13
mad******
mad******
2時間前
非表示・報告
その13人がパクられれば、扇動されて行動に移した人も芋づる式に特定されるでしょう。閲覧履歴やコメント履歴もたどれるからね。
心当たりのある人は楽しみにしていればいいでしょう。
共感した
266
なるほど
3
うーん
24
・・・・
・・・・
52分前
非表示・報告
そもそも立花は近々逮捕されるなんてことは何年も前から言われてる。
未だに立花は余裕綽々で自由だよな。
立花は、訴訟提起や警察沙汰をおこしまくって、どのようなラインで地雷を踏むか緻密に分析している。
同じインフルエンサーでも、このあたり、構成要件を見境なく侵すツバサの黒川あたりとは性質が違う。
共感した
9
なるほど
1
うーん
19
fpr********
fpr********
1時間前
非表示・報告
真実かどうかより、面白い方に流れる有権者が増え、真面目に投票している人をあざ笑うように投票する人が増えている。
そこに革命など起きるはずもなく、立花のように面白半分で政治を利用するだけになっている。
立候補にもフィルターが必要だ。
共感した
45
なるほど
0
うーん
10
もっと見る(
55件
)
ひでぽよ{You Tube配信中}
返信コメントを書く
多様性AIがピックアップしました
ooo********
ooo********
1時間前
非表示・報告
13人が1人平均5000通のメールで誹謗中傷したということですか。
1通30秒で送っても40時間以上かかります。精神的にどうかしてる人達だと思われます。
そして被害者にとって1通送っても5000通送っても同じなんてことはありません。
1通の誹謗中傷の罪状×5000倍の罪状を与えて欲しいと思います。罪を犯すほど罪状を割引みくみいな判決は出さないでいただきたいと思います。
返信
16
件
共感した
1050
なるほど
16
うーん
89
iss********
iss********
3時間前
非表示・報告
確かモザイク処理されてましたが、奥谷氏の家の前で立花氏のがなりには聴衆がいたらしく変な歓声が上がってたので、ネットだけでは無くリアルで囃し立てる有象無象がいたんだと思い、こんな地方の選挙じゃろくな結果にならんと思った。気付かされる良い番組だった。
返信
40
件
共感した
3020
なるほど
132
うーん
661
多様性AIがピックアップしました
inglan
inglan
1時間前
非表示・報告
「グロテスクな悪」という表現は的確かなと思います。一時期、彼のユーチューブを見ていたことがあり、ある時人生観を話している場面がありました。「私の人生観は、うまいものを食べられ、女がいれば満足」というものでした。
この素朴な人生観と行動力で、多くの手下や実業家、弁護士、コメンテーターを引き連れ、暴れまくっているわけです。よほど人生観がしっかりしていないと巻き込まれてしまうのではないでしょうか。ナチスもオウムも「優秀な人」がたくさん加わっていました。
その理由がよくわからないのですが、結局は人生観が共通なのではないか。で、肝心の善悪の判断を捨ててしまっています。今でも平気で中傷を続けられるのは、本人でも気づかないうちにすっかり「悪人」になってしまっているのだと思います。
返信
9
件
共感した
527
なるほど
40
うーん
101
omo********
omo********
2時間前
非表示・報告
SNSの普及で小さな声が大きく取り上げられる可能性ができたことはいいことだと思うが、現状は正しい情報も誤った情報も混ざり合い、混沌としている。これからはSNSをそのまま信じるのではなく、正しい情報かどうか、自分自身で見抜く力が必要で。情報だけではなく、その物事の背景、発信者の人格なども視野にいれ、総合的な精査が重要だと感じます。
返信
19
件
共感した
624
なるほど
21
うーん
40
jjb********
jjb********
2時間前
非表示・報告
量刑も厳しくなりましたし、この辺でひとつ注意喚起の為にこの件を徹底捜査して検挙まで持っていき、それなりの有罪判決出しておこうかな、、、って法曹界は思ってる筈。いずれにしろ今のままではにわか支持者はどんどん引いていくでしょうから、完全にバイアスのかかった精鋭だけが残り、本当にカルト的集団が出来上がるかも知れません。そうなると言論攻撃だけでは済まなくなる可能性があるので、公安はキチンと監視して下さい。
返信
8
件
共感した
1120
なるほど
23
うーん
152
多様性AIがピックアップしました
*******
*******
1時間前
非表示・報告
立花氏が兵庫県知事選挙に立候補し、SNS戦略を駆使した竹内氏に対する誹謗中傷が斎藤氏の知事選勝利をもたらしたと言っても過言ではないと思う。「いやそうじゃない。それとこれとは別で、斎藤氏が選挙に勝利したのは民意だ」と反論する人も多いとは思うが、彼のSNS戦略が斎藤氏の選挙運動を後押ししたことは否定できない事実だ。もし立花氏の選挙応援がなければ、選挙結果はだいぶ異なったものとなったに違いない。
返信
6
件
共感した
395
なるほど
12
うーん
122
多様性AIがピックアップしました
ya_********
ya_********
1時間前
非表示・報告
執行猶予でありながら、あれだけ自由気ままにデマを流せるのは逮捕されない裏付けがあったと思わざるを得ない。
それに加担するかのように、旧ツイッターは兵庫県知事選で稲村氏のアカウントは2回も凍結したが、斎藤氏陣営を含め立花氏のアカウントは凍結されていない。
結果的に、色々な意味で庶民の生活が脅かされている。
冷やかし投票や選挙棄権は、我が身に危害を加えていると自覚すべき。
返信
3
件
共感した
316
なるほど
5
うーん
73
パテ
パテ
2時間前
非表示・報告
「私が間違ってました。謝罪します」の一言は、本人の違法性を認める事になる重要な証言の一つになります。
今後、もしも、捜査機関が元議員の事件の関して、捜査を始めるとすれば、この一言が、重要な起点となる事はあり得ますよね。
例え、削除したからと言っても、本人の発言が、ネット内には沢山残っており、総合的に判断されれば、そう言う事もあり得ると思います。
返信
16
件
共感した
965
なるほど
27
うーん
217
ains
ains
2時間前
非表示・報告
立花氏のやり方をみているとなんでも言ったもん勝ちみたいな気持ちになる。
一昔前だったらこれは言い過ぎかな、これ以上突っ込んだらまずいかな、という暗黙のルールみたいなものがあったと思うのだが、実際に口に出してみたら実はそんなことも通っちゃうんだ!、ということが実証できてしまった。
怖いのが、どこまでやってもなんのお咎めがないことが分かってしまったということ。
いじめの的になっても、防護壁となるものがなにもないということだ。
いや、全身を銃で狙われていたとしたら、身を護るものはミスリル製の取り皿一つ分くらいかなイメージ。
とてもとても己の全身など守ることなど出来はしない。
ましてや、それが家族全体が標的とされたとしたら。
その絶望たるや計り知れない。
返信
22
件
更に、6月の都議会選挙で信者を全区に出す計画。

ヤク中の目玉
TBS「報道特集」が検証…立花孝志氏が流したデマと恫喝の実態(ラサール石井/タレント)
1/30(木) 9:06配信
日刊ゲンダイDIGITAL
立花孝志氏(C)日刊ゲンダイ
【ラサール石井 東憤西笑】#240
SNS上で「#立花孝志を逮捕せよ」がトレンドになった。百条委員会で斎藤県知事に質問していた竹内県議を自死するまで追い詰めた経緯、そして死後までその死を愚弄し臆面もなく罵倒する姿に怒りを覚える人たちがネット上にあふれた。
東国原英夫に《#テレビに出すな》の声殺到!元兵庫県議死去で立花孝志氏のデマ拡散
しかしまた立花氏を擁護し竹内氏にあらぬ疑惑を抱く人たちも同様にあふれかえっている。いったい何が起きているのか。
以前から興味本位でニュースになり、面白がって書かれてはいたが、立花氏の言動を誰もつぶさに批判してはこなかった。しかし事ここに至って、TBS「報道特集」がその発言のいい加減さと、デマ発言を逐一検証した。
立花氏はインタビューで「竹内さんを責めた覚えがない」と主張するが、県知事選での街頭演説などの動画で、「竹内はよーデマ流しとるわ」「これは犯罪行為」「(奥谷氏の自宅前で)竹内のとこも行ったるわ」「イジメの原則~1人をガー叩く~周りがビビる~今やったらまあ竹内」と、ハッキリ攻撃している。さらにあまりの誹謗中傷に錯乱状態の家族を守るために議員を辞職すると「辞めたのは警察から事情聴取されたためだ」と言い、鬱状態になった竹内氏がついに自死すると、「逮捕が怖くて死んだ。これくらいで死ぬなら政治家になるな」とまで言った。
これには兵庫県警が「聴取の事実も逮捕の予定もなかった」と異例の発表をした。すると「私が間違ってました。謝罪します」と臆面もなくすぐ動画を発表したのにも驚いたが、その舌の根も乾かぬうちに「故人が悪事を働いていた事は明らかですが」と投稿したのだから呆れる。
しかも事実関係を問われると「事実なんて興味ない」「取材してない」と言い放つ鉄面皮。
そしてこれは番組にはなかったが、その後突然動画を配信(すでに削除されているが)、「自分がこうやって叩かれてみて、竹内さんもそうだったんだなとわかった。今13階にいる。飛び降ります」と自死をにおわせ、心配した信者に「あれはネタ」と答えている。竹内さんの死に対しこれほどの愚弄があろうか。
竹内さんへの誹謗中傷メールは11万通あったが、その半数はたった13のアカウントが元であるそうだ。その2番目が立花氏のものであった。ということは13とも特定されているはずだ。このデータを警察は把握しているのだろうか。
この一連を見て既視感を覚えた。オウム事件である。あの時の、最初は面白半分でマスコミが捉えていた団体が、のちに大事件を引き起こした。
さて彼はこのまま放置され続けるのであろうか。
「これまで生きてきて、これほど人の心のないグロテスクな『悪』を見たのは初めてだ」。これは私の知人の発言だ。まさに同感。
先日、岸和田市議選の応援演説に来た立花氏がいつものウケを狙って兵庫の話を始めると「引っ込め」「どこの話しとんねん」とヤジで騒然となった。久々に健全な風景を見た。
(ラサール石井/タレント)


tbn********
3時間前
非表示・報告
記事にある誹謗中傷した13のアカウントを徹底的に調査するべきでしょう。脅迫まがいなことをした方、首謀者、共犯者を摘発することを望みます。でないと、またこのような悲劇が起こります。
返信
65
件
共感した
5163
なるほど
99
うーん
497
lem********
lem********
1時間前
非表示・報告
ラサールの物言いは普段受け付けないが、これに関しては言う通りやな
こうも違法ギリギリで責め立てられたら、
特殊権力でもない限り、まあ詰んでまうわな
しかも事実確認をしていないと開き直るなら、デッチあげも出来るし
まあ、なんでもありやん
いつまでこんなカオスが続くのやら
選挙を含め、社会の拒否反応での自浄を期待したいが、難しいんかな
共感した
69
なるほど
1
うーん
28
Caz*****
Caz*****
2時間前
非表示・報告
立花の誹謗中傷の拡散に協力してきたインフルエンサーは少なくないよね。
一見中立風で、「立花氏の主張によれば」とか言いながら、立花のデマが明らかになっても、訂正も謝罪動画も出してない人結構いるよね。
立花の発言の信憑性も判断することができず「立花がこう言っていたという事実を伝えたまで」であれば、誹謗中傷を拡散する動画に訂正も謝罪もいらないと思っているのかな?
共感した
189
なるほど
4
うーん
33
・・・・
・・・・
45分前
非表示・報告
立花としては、自分に興味が向く事を悪く思ってない。
立花を支援しようが、しまいが、立花に感心をもち立花のYouTubeを見る人がどんどん増える。
それだけ立花の軍資金になる。
このヤフコメがどんどん回転上がって、立花が何を言ってるのか奴のYouTubeで主張をみることで立花の支援者が拡大し、さらに立花の収益が拡大する。
共感した
19
なるほど
4
うーん
11
sun********
sun********
2時間前
非表示・報告
>立花もそうだが、週刊文春はもっと悪質だろ。
いや、まともな判断力があれば立花氏の方が悪質だと解るだろ。
別に文春が正しいとか、悪質でないと言うつもりは無いが、あの立花氏と比べれば、明白過ぎる。
何か『オールドメディアが〜』とかそう言うコメントがたまにあるが、それ『立花氏の罪』と関係無いからね。
別の攻撃対象に思考誘導したいのかも知れないが、オールドメディアが偏向報道してれば立花氏の罪が軽くなるか?
欠片もならないよ。
オールドメディアが悪で、SNSとか立花氏が真実なんてのは幻想。
オールドメディアが偏向報道してたとしても、SNSはその何十倍、何百倍の嘘を垂れ流しているのが現実。
騙されていた現実を直視したくないのかも知れないが、幻想にすがりつかず現実を見る時間だ。
共感した
259
なるほど
4
うーん
65
jun********
jun********
1時間前
非表示・報告
さらに深刻なのは百条委員会で竹内氏を立花と同じ内容で不在裁判のように誹謗した増山である。公の場でよく確認もしていない内容をあたかも事実のように発言したのは立花にお墨付きを与えたようなものであるし、その深刻な結果について増山は何らかの責任を取る必要があるだろう。
共感した
55
なるほど
3
うーん
28
xeu********
xeu********
1時間前
非表示・報告
誹謗中傷以上にガーシーのギャンブル借金に2億、顔も知らん立花息子の家賃光熱費、ほぼ党に来てもいない娘へ毎月20万。
我々の税金をこんな使い方して借金も返さず本人は六本木タワマン暮らし。
自分の納めた税金がこんな使い方されてるのは耐えられない。
共感した
135
なるほど
10
うーん
11
vir********
vir********
1時間前
非表示・報告
いつもは炎上しても数日ですぐ収まるのに、今回の立花さんはなかなか収まらないな。こりゃ今回は怒ってる人がたくさんいるということだな、いつものごとくまた野放しとなるのか、今回は不起訴ではなく起訴されるのか、どっちだ
共感した
82
なるほど
1
うーん
13
mad******
mad******
2時間前
非表示・報告
その13人がパクられれば、扇動されて行動に移した人も芋づる式に特定されるでしょう。閲覧履歴やコメント履歴もたどれるからね。
心当たりのある人は楽しみにしていればいいでしょう。
共感した
266
なるほど
3
うーん
24
・・・・
・・・・
52分前
非表示・報告
そもそも立花は近々逮捕されるなんてことは何年も前から言われてる。
未だに立花は余裕綽々で自由だよな。
立花は、訴訟提起や警察沙汰をおこしまくって、どのようなラインで地雷を踏むか緻密に分析している。
同じインフルエンサーでも、このあたり、構成要件を見境なく侵すツバサの黒川あたりとは性質が違う。
共感した
9
なるほど
1
うーん
19
fpr********
fpr********
1時間前
非表示・報告
真実かどうかより、面白い方に流れる有権者が増え、真面目に投票している人をあざ笑うように投票する人が増えている。
そこに革命など起きるはずもなく、立花のように面白半分で政治を利用するだけになっている。
立候補にもフィルターが必要だ。
共感した
45
なるほど
0
うーん
10
もっと見る(
55件
)
ひでぽよ{You Tube配信中}
返信コメントを書く
多様性AIがピックアップしました
ooo********
ooo********
1時間前
非表示・報告
13人が1人平均5000通のメールで誹謗中傷したということですか。
1通30秒で送っても40時間以上かかります。精神的にどうかしてる人達だと思われます。
そして被害者にとって1通送っても5000通送っても同じなんてことはありません。
1通の誹謗中傷の罪状×5000倍の罪状を与えて欲しいと思います。罪を犯すほど罪状を割引みくみいな判決は出さないでいただきたいと思います。
返信
16
件
共感した
1050
なるほど
16
うーん
89
iss********
iss********
3時間前
非表示・報告
確かモザイク処理されてましたが、奥谷氏の家の前で立花氏のがなりには聴衆がいたらしく変な歓声が上がってたので、ネットだけでは無くリアルで囃し立てる有象無象がいたんだと思い、こんな地方の選挙じゃろくな結果にならんと思った。気付かされる良い番組だった。
返信
40
件
共感した
3020
なるほど
132
うーん
661
多様性AIがピックアップしました
inglan
inglan
1時間前
非表示・報告
「グロテスクな悪」という表現は的確かなと思います。一時期、彼のユーチューブを見ていたことがあり、ある時人生観を話している場面がありました。「私の人生観は、うまいものを食べられ、女がいれば満足」というものでした。
この素朴な人生観と行動力で、多くの手下や実業家、弁護士、コメンテーターを引き連れ、暴れまくっているわけです。よほど人生観がしっかりしていないと巻き込まれてしまうのではないでしょうか。ナチスもオウムも「優秀な人」がたくさん加わっていました。
その理由がよくわからないのですが、結局は人生観が共通なのではないか。で、肝心の善悪の判断を捨ててしまっています。今でも平気で中傷を続けられるのは、本人でも気づかないうちにすっかり「悪人」になってしまっているのだと思います。
返信
9
件
共感した
527
なるほど
40
うーん
101
omo********
omo********
2時間前
非表示・報告
SNSの普及で小さな声が大きく取り上げられる可能性ができたことはいいことだと思うが、現状は正しい情報も誤った情報も混ざり合い、混沌としている。これからはSNSをそのまま信じるのではなく、正しい情報かどうか、自分自身で見抜く力が必要で。情報だけではなく、その物事の背景、発信者の人格なども視野にいれ、総合的な精査が重要だと感じます。
返信
19
件
共感した
624
なるほど
21
うーん
40
jjb********
jjb********
2時間前
非表示・報告
量刑も厳しくなりましたし、この辺でひとつ注意喚起の為にこの件を徹底捜査して検挙まで持っていき、それなりの有罪判決出しておこうかな、、、って法曹界は思ってる筈。いずれにしろ今のままではにわか支持者はどんどん引いていくでしょうから、完全にバイアスのかかった精鋭だけが残り、本当にカルト的集団が出来上がるかも知れません。そうなると言論攻撃だけでは済まなくなる可能性があるので、公安はキチンと監視して下さい。
返信
8
件
共感した
1120
なるほど
23
うーん
152
多様性AIがピックアップしました
*******
*******
1時間前
非表示・報告
立花氏が兵庫県知事選挙に立候補し、SNS戦略を駆使した竹内氏に対する誹謗中傷が斎藤氏の知事選勝利をもたらしたと言っても過言ではないと思う。「いやそうじゃない。それとこれとは別で、斎藤氏が選挙に勝利したのは民意だ」と反論する人も多いとは思うが、彼のSNS戦略が斎藤氏の選挙運動を後押ししたことは否定できない事実だ。もし立花氏の選挙応援がなければ、選挙結果はだいぶ異なったものとなったに違いない。
返信
6
件
共感した
395
なるほど
12
うーん
122
多様性AIがピックアップしました
ya_********
ya_********
1時間前
非表示・報告
執行猶予でありながら、あれだけ自由気ままにデマを流せるのは逮捕されない裏付けがあったと思わざるを得ない。
それに加担するかのように、旧ツイッターは兵庫県知事選で稲村氏のアカウントは2回も凍結したが、斎藤氏陣営を含め立花氏のアカウントは凍結されていない。
結果的に、色々な意味で庶民の生活が脅かされている。
冷やかし投票や選挙棄権は、我が身に危害を加えていると自覚すべき。
返信
3
件
共感した
316
なるほど
5
うーん
73
パテ
パテ
2時間前
非表示・報告
「私が間違ってました。謝罪します」の一言は、本人の違法性を認める事になる重要な証言の一つになります。
今後、もしも、捜査機関が元議員の事件の関して、捜査を始めるとすれば、この一言が、重要な起点となる事はあり得ますよね。
例え、削除したからと言っても、本人の発言が、ネット内には沢山残っており、総合的に判断されれば、そう言う事もあり得ると思います。
返信
16
件
共感した
965
なるほど
27
うーん
217
ains
ains
2時間前
非表示・報告
立花氏のやり方をみているとなんでも言ったもん勝ちみたいな気持ちになる。
一昔前だったらこれは言い過ぎかな、これ以上突っ込んだらまずいかな、という暗黙のルールみたいなものがあったと思うのだが、実際に口に出してみたら実はそんなことも通っちゃうんだ!、ということが実証できてしまった。
怖いのが、どこまでやってもなんのお咎めがないことが分かってしまったということ。
いじめの的になっても、防護壁となるものがなにもないということだ。
いや、全身を銃で狙われていたとしたら、身を護るものはミスリル製の取り皿一つ分くらいかなイメージ。
とてもとても己の全身など守ることなど出来はしない。
ましてや、それが家族全体が標的とされたとしたら。
その絶望たるや計り知れない。
返信
22
件