防衛費、GDP比2%以上に 米長官が同盟国に要請、対中国で

2020年09月19日 | 国際紛争 国際政治 

防衛費、GDP比2%以上に 米長官が同盟国に要請、対中国で

9/17(木) 20:34配信
1107


時事通信

エスパー米国防長官=1月14日、ワシントン(AFP時事)

 【ワシントン時事】エスパー米国防長官は16日、西部カリフォルニア州のシンクタンク「ランド研究所」での講演で、中国、ロシアとの大国間競争に備えるためには同盟・パートナー国との連携強化が必要と強調し、日本を含む全同盟国に防衛費を国内総生産(GDP)比2%以上に引き上げるよう求めた。

【写真特集】中国の海軍力

 
 安全保障面で同盟国に「応分の負担」を求めるトランプ政権は、ドイツなど北大西洋条約機構(NATO)加盟国に対し、国防費をGDP比2%以上に引き上げるよう求めてきた。NATO以外の同盟国に同様の基準を提示したのは、今回が初めてとみられる。

 エスパー氏は講演で、米国が急速な軍備拡大を進める中国に対抗し、今後も軍事的優位性を維持していくためには産学官一体となった取り組みが必要だと指摘。その上で「世界中の同盟・パートナー国に対しては、共通の利益や価値を守り、安全を維持するという目標を達成するため、国防費を少なくともGDP比2%に増やし、軍事力向上に必要な投資を行うよう求める」と述べた。 





JSF | 1日前 軍事ブロガーオーサー 報告

防衛費GDP比2%以上は本来はNATOの基準ですが、アメリカはこれをNATO以外の全同盟国にも要求する気です。対中国で日本と韓国に要求することになりますが、韓国は既に防衛費GDP比2.7%とクリアしているので、実質的に日本が単独で名指しされたのと同じです。
参考になった2820
前嶋和弘 | 23時間前 上智大学総合グローバル学部教授オーサー 報告

「同盟国は応分の負担を」というアメリカの姿勢を再び強調した形。NATO加盟国の中には対GDP比2%を拠出していない国もあり、トランプ政権以前のオバマ政権も欧州には厳しく指摘してきました。ただ、今回は1970年代の三木内閣の時代から対GDP比1%枠を強く意識してきた日本も対象。海上保安庁予算やPKO関連経費などを加えるNATO算定基準だと、日本もGDP比で最大約1.3%になるという指摘がありますが、更なる増加には様々な意見も出そうです。一方で中国の台頭や北朝鮮の核ミサイル開発など、日本の安全保障環境は安倍第二次政権発足前よりもかなり悪くなっているので、必要性を指摘する声も当然ながらあります。
参考になった1630

jqa***** | 1日前

平和平和、お手々繋いで仲良くやろうなんて、この世界在ろうはずがない。右手ではにこやかに握手しながら、左手にはいつでも使用できるように、武器を隠し持っている。
これが現実。日本では憲法9条を平和賞にと寝言を抜かしているが、虎視眈々と我が国の領土を狙う国々があると言うのに、話し合いで解決をと戯言をこれまたしゃあしゃあと抜かす。話し合いが通じる国ならまだしも、戦時下でなくともこの様なのに、一体どう考えているのか。自国は自国で護持せざるを得なくなりつつある。

返信156
7089
800
nom***** |17時間前

私は賛成ですね。
よく比較に出される永世中立国スイスですら自国の軍を持っている。
平和というのは丸腰でいるのと同義ではない。
本当に家族を守りたいと思うならばそれ相応の防衛をすべきだし、本当に戦争を起こしたくないならば世界に語りかけることができるぐらいの抑止力を持つべき。
192
23
yuu***** |1日前

>平和平和、お手々繋いで仲良くやろうなんて、この世界在ろうはずがない。右手ではにこやかに握手しながら、左手にはいつでも使用できるように、武器を隠し持っている。
これが現実。日本では憲法9条を平和賞にと寝言を抜かしているが、虎視眈々と我が国の領土を狙う国々があると言うのに、話し合いで解決をと戯言をこれまたしゃあしゃあと抜かす。話し合いが通じる国ならまだしも、戦時下でなくともこの様なのに、一体どう考えているのか。自国は自国で護持せざるを得なくなりつつある。

事実、そういう発想が日本ではまかり通っていた朝鮮戦争時に竹島は韓国により侵攻されましたからね。
199
33
 |23時間前

今の憲法は時代遅れ
もはや20世紀初頭の価値観は現代ではかなり古くなっている
例えばインターネット・サイバー空間の登場により、ミサイル発射を妨害するようなサイバー攻撃は今の憲法では武力の行使にあたり憲法違反となる。
現代の価値観では違和感を感じるだろう。
今の時代に合った憲法にアップデートしなければならない。
183
34
noesio |1日前

外圧頼みってのは正直複雑ではあるが、財務省の抵抗を黙らせ現実的な国防及び積極財政路線に切り替えるには、アメリカの要請というこれ以上の後押しは無いだろう。防衛予算だけじゃない、災害対策などの予算も倍以上に増やすべきだ
121
19
aki***** |17時間前

日本が戦後平和だったのは憲法があったからと思ってるなら大間違い。

現実は他国が攻めてこなかったからってだけ。自国の法律など関係ない。

実際に他国が攻めてきたら問答無用で戦うか奴隷になる以外ない。

ただそれだけ。
131
23
カオス、マスコミの報道は明かに日本人差別 |17時間前

核がないの100兆円使っても守れません。今の戦力は必要なのでこれ以上増やすならアメリカにかねつかうより国産で無駄使い前提で技術確保のために使うべき。
92
11
jnj***** |17時間前

賛成……ただし米軍への思いやり予算は縮小すべき……

実質、軍拡ですが現在の東アジア情勢を考えれば遅すぎたくらい……

反対派は納得できる安全保障政策を示すべきですね……

理想だけでは…国を守れません。
75
9
kob***** |16時間前

安倍政権誕生の時、自衛隊から国防軍に変えると公約で上げていたけど、8年近く政権を握っていたけど手を出せなかった
スパイ防止法もそうなんだけど、学会と連立組まないで保守政党と組んでいたらもっと前に進んでいたと思う
平和団体も隣国が何してくるか分からない事には目を背けるからね。
65
6
sss...... |15時間前

スイスに関してはよく誤解されていますね。
武器なき平和を愛する平和で穏やかな国ではなく、各家庭に銃器を持ち、各自治体に重火器を備え、国全体を要塞化しており、町村単位で義勇兵を組織化できるほどの軍事国家です。
そういう意味では、大いに参考になるかもしれませんね。
43
1
die2秒 |20時間前

日本はアメリカのために血を流そうとしないのに、米軍には日本のために戦うことを求める。カネも基地運営には全然足りない。日米同盟はアメリカにとって不平等。
中国の太平洋進出を阻む壁として守っているに過ぎない。
アメリカも日本の本土は同盟として守るだろうが、島嶼や多少の犠牲のために本気で中国とやりあってくれるかは疑問。自分で戦う意思と誠意を示せ、となるのは必然では。
105
24

もっと見る(146件)

コメントを書く

アスパラ食えた | 1日前

突出した軍事力を持つ国が出現したら、好むと好まざるとにかかわらず、周辺諸国も対抗するしかない。
さもなくば戦争を回避できても、卑屈な外交を強いられることになるだろう。

返信40
5376
475
gis***** |1日前

日本も、自分の事は自分で守る日本ファーストでやれって事だからいい事じゃないの。
トランプ政権誕生で、戦後の米国左派が中韓ロビーの日本脅威論に乗ってきたのはもう終了した。
本当の意味での日米同盟にしたほうがいい。
60
7
mic***** |15時間前

戦争は軍事的バランスが崩れた時に起こる。
これは歴史が証明している。
水が高い方から低い方へ一気に流れ込むのと同じ。
平和な世界の構築の為には
軍事的バランスを保たなくてはならない。
その為の費用負担は避けられない。
戦争反対の平和主義者は、これが合理的に考えられず、
我が国日本には憲法9条があるからと非現実的な論拠を持ち出す。
憲法9条は素晴らしい「理想」だ。
私だって平和な世界が良い。
戦争反対だ。
憲法9条は大変すばらしいと思う。
だがそれと同時に「現実」も考えなければならない。
現実から目を背け理想ばかりを追求する事があってはならない。
世界の、そして我が国日本の平和と安定を維持していく為に
防衛力の増強は必要で防衛費増加に対する国民負担増もやむなし。
平和と安定はタダではない。
ココを間違えると、過去の過ちを繰り返す事になる。
23
2
die2秒 |20時間前

アメリカの睨みがなければ尖閣とか島嶼はもっとひどい状況になるよ。アメリカ抜きで国土を守るには防衛費倍でも全然足りない。
一方で、アメリカが有事でも日本はなにもしないし、金も基地を維持するのに十分な額ではない。対等なパートナーでもなく、庇護してもらうための上納金も払わない。アメリカからすればとても不平等。もっとカネか血を払え、となるのは当然。
45
10
sat***** |12時間前

外交力と軍事力はやっぱりイコールだと思う。
これは悲しいかな近代世界では中国あたりが一番の証明でしょ。

平和は確かに大事で尊い。でも↑の国のように軍事力をバックに覇権むき出しで領土を奪いにきたときに、抗う力がなければ屈するしかなくなるのだよ。特に国連が全く機能していない現状において。
13
1
核武装で日本を元気に! |13時間前

本来こんなことはアメリカに言われる前に日本が自発的に倍増させるべきものだった。外圧に応じる形になってしまうがまぁいい、外圧だからと頑なに拒否して防衛努力を怠り、その結果ますます日本が窮地におかれるほうがよほど問題だ。
このコメントを読んでるあなたも考えてみるといい、何かに加勢するときあなたは負けそうなほうに付くか?弱いものの味方をしてもその分自分のリスクや負担が増える。勝ち目ありそうなほうに付けばその後の分け前が増える。先日の総裁選を思い起こされよ。弱いままでは見捨てられる。日本は好む好まざるに関係なく、軍事力を強化しなくてはならないのだ。
11
3
top***** |17時間前

〉戦争を回避できても、卑屈な外交を強いられることになるだろう。

司法、警察、経済、主権すら奪われます。日本の売りであった安全自由は無くなり、金や権力のある人の身内は法も特例扱い、試験・就職は特別の計らいで努力無しに通る、兵役があれば免除。
その結果、人心は荒れ果てて犯罪も増加。
上に上げた一部の例は、実際に他国でもあって日本のメディアは余り報じませんが外信で報道されています。
21
6
spr***** |1日前

タダで飲むことは無い
その要請の見返りに、在日米軍経費負担(思いやり予算)の現状維持を要求しないと
でももし経費負担増も言って来たらその時は、日米安保不平等の完全解消を持ち出す良い機会かもしれない
36
9
ネパヨの森 |10時間前

日本の左派政党、立憲、共産党、社民党が勢力の積み上げが出来ない原因は国防に対する考え方が大きな原因なのだ。
 このことは政権交代を左派マスコミの偏向した報道でできた民主政権の悪夢を繰り返したくないという国民の強い意志である。
 日本の安全保障を現実的な考察で議論できない政党や政治家は日本には必要ない。
10
4
gom***** |15時間前

サイバースペースでの最強攻撃力を目指すべき。近代兵器を無効化すれば島国日本を攻めるのは容易ではない。
9
0
tam****p*** |14時間前

もともとGDP比1%に根拠がないワケだし、渡りに船ってヤツかな…

ただ、馬鹿高い正面装備に大金つぎ込むコトより、隊員の数や待遇や個人装備を充実させるのを優先してほしい
タマの数も揃えとかないと、有事になってからではね…
9
0

もっと見る(30件)

コメントを書く

ぶっちゃけcfo***** | 1日前

日本も将来においてウイグルや香港、チベットのようになりたくなければ必要な支出でしょうね。防衛力においては台湾は良く頑張っている
と思う。日本も見習わなくてはならない。

返信30
3606
349
kin***** |17時間前

> トランプ再選後は韓国から米軍撤退が濃厚と言われ、これは日本も例外ではなく駐留費上げないと撤退するでしょう。どうせ防衛費を上げるなら米軍には撤退してもらって日本独自のミサイル技術に回してもらいたい。

それはない。在韓米軍の撤退は中朝露に誤ったメッセージを発信するし、東アジア情勢を不安定化させる。仮に在韓米軍が撤退しても、在日米軍は絶対に撤退しない。未だに朝鮮戦争は終結してないし、そもそも、ユーラシア大陸をアメリカが抑えるためには、地政学的に日本を手放すことは絶対にしない。また、開かれたインド太平洋の実現には在日米軍は必須。
自衛隊の戦闘方針も米軍が参加することを前提としているから、防衛費を少し上げたくらいでは在日米軍の代わりに自衛隊はなれない。
40
7
dia***** |12時間前

アメリカが今後も一極覇権を維持しようとするなら、在日米軍の撤退はあり得ません。

しかし、現実的に一極覇権を維持できるかと言うと、明らかに厳しくなってきている。

経済規模的にもかつてより圧倒的ではなくなり、これから更に国内の様々な問題(経済格差、人種問題等々)が深刻化する。

同盟国に軍事費の増強を求めるのは、アメリカ自身の国力が落ちてきている証左。

地域覇権だけ維持しようと、モンロー主義の時代に戻る流れが出始めてる。
13
0
lin***** |6時間前

>今の時代、アメリカの言う事を聞く独立国でいるか、中国の属国になるかのどちらか。
軍事力が十分になるまでの辛抱です。

言い方が極端しすぎるんですよ!アメリカの言う事を聞くなら、独立国ではなくなる可能性が高いし、第三の選択肢としては、ドイツのように、本当な独立国になるしかないと思います。自立で軍を強くするかしないです。防衛費を払ったとしても、100%の保証を得られることがないと思いますよ
2
7
hos***** |2時間前

別にウイグルとかチベットとか香港が大変だとは思わない。
別にその地域のようになってもそこまで嫌だとは思わない。
もちろん辛いことはあると思うけど、いずれ世界が変化していくとは予想している。
6
6
hid***** |13時間前

>消費税は
まだ8~10%だ、欧州は20%以上が普通

消費税だけ比較しても全く意味がない、その他の税金が安いとか医療が免除されるとか国よってさまざまだし。
23
2
Th |17時間前

医療費とか防衛費とかにお金をかけるという話になると、なんだかんだ言って金を出したくない国民性なんでしょうか?
31
8
net***** |20時間前

> もうなっとるやで!各地米軍基地あるし、女性レイプされるし、オスプレー落ちるし..すでにやばいやないか

それ、本気で言っている???

ウイグルやチベット、香港見てて、今の現状と比べてどうなのかが、判断出来ないの?

こんな意見に賛成するのは、いわゆるプロ市民と言われる人達なんだと考えるけど、怖すぎるわ。
69
33
hid***** |1日前

トランプ再選後は韓国から米軍撤退が濃厚と言われ、これは日本も例外ではなく駐留費上げないと撤退するでしょう。どうせ防衛費を上げるなら米軍には撤退してもらって日本独自のミサイル技術に回してもらいたい。
31
29
kuo***** |23時間前

今の時代、アメリカの言う事を聞く独立国でいるか、中国の属国になるかのどちらか。
軍事力が十分になるまでの辛抱です。
28
22
ken***** |19時間前

>軍事力が十分になるまでの辛抱です。

米中に単独で対抗するための軍事力ならGDP2%ではとても足りないのだから、第3の超大国を目指すのは現実的ではない。
戦後日本の繁栄は軍事予算を産業促進に回した結果だ。これからも平和国家として軍事拡張には抑制的であり続けるべきだ。

もちろん、周辺事態の急変で現状の防衛費では不十分になりつつあるのは事実だろう。
ただ、ここで防衛費増額を叫ぶ人は増税を受け入れる覚悟があるのか確認しておきたい。
27
36

もっと見る(20件)

コメントを書く

IronmanType28 | 1日前

本来これはもっと早く、日本が自主的に対応するべきだった問題です。
何時まで経っても腰を上げない日本に業を煮やしたアメリカに言われてやっと、なんて、正直な避けない限りですね。

そもそも防衛費の「GNP比1パーセントを超えない範囲で」という縛りは、三木内閣の時代の1976年に、「当面は」という但し書き付きで閣議設定された自主規制です。
普通、「当面」という言葉は3~5年程度、精々長くても10年でしょう。

もう44年も前のことですよ?
当時とは周囲の状況も大幅に変わっているわけで、こんなくだらない制限は一刻も早く取り払うべきです。
パヨクマスゴミはもちろん、財務省辺りも三木内閣当時の閣議決定を持ち出して反対しそうですけれど、それこそ「悪しき前例主義」「既得権益」「権威主義」の最たるものなので、是非河野さんにブチ壊して頂きたいと思いますね。

返信19
1796
163
get***** |12時間前

もっと大事な視点は日本の財界が14億の市場が有ると中国に雪崩込み、実際操業してみると利益の大半が中国に集まり日本はわずかな利益にしかならなかった。だから一見好景気に見えたが個人所得は実質増は僅。これが平成時代です。

日本だけでは無かったが米国、欧州も同じく中国の嘘に騙され、コロナ禍で一気に表面化し、今後脱中国をいかにソフトランディングするか問題。

所詮制度が違う共産主義国を信じたのが間違いで儲けた中国も野心を隠さなくなったのが現状。
18
1
abe***** |17時間前

米国に言われるまでもなく、自らの判断で国防力増強は急務だ。立憲民主党、いや立憲共産党など無視し推し進めて貰いたい。
64
10
ソメイヨシノ |17時間前

増やす分は国産兵器の開発に配分してほしい。
自国生産できなければ、武器を制限されたら終わり。
42
1
lal***** |7時間前

どうしても避けては通れぬ道なら、せめて一次裁判権を行使しないと謳った日米地位協定の合意議事録撤廃を交換条件にして欲しい。
2
0
ym0***** |14時間前

1%なら5兆円、2%なら10兆円。
国産兵器は増やしてほしいけど、今の税収で5兆円増やすのは厳しい。
アメリカの兵器を買わせるためなら、国益には損だね。
16
4
shi***** |17時間前

自主防衛は当然の話だけど、
日本を押さえ付けてたのはアメリカでもある

やり過ぎると別の意味でクレーム入るし、
アメリカのご都合主義にも困ったもんだわ
46
6
kontiki999 |21時間前

右翼とか左翼に関係なく、前例主義から日本人が抜け出すのは無理でしょう。ガソリンの暫定税率を延々と続ける国ですから。
33
4
さくら |8時間前

国連憲章の敵国条項の完全削除をするのを米国は反対しています。これを完全削除できてからの話。
改憲できないのもこの条項の完全削除ができていないから。
6
0
gma***** |14時間前

上手くアメリカに甘えていたのは狡猾な面もあり悪いとばかりは思いませんが、さすがにもう通じないのかもしれませんね。
11
0
afi***** |1日前

パヨク云々は別にして、今以上にお金が必要となれば増税、それも消費税の増税しか無いですが、消費税増税に反対する国民はかなりいると思います。
44
21

もっと見る(9件)

コメントを書く

物言う竜胆 | 1日前

軍備競争がエスカレートする危険性を考えると有り難くないエスパー長官の要請ですが、日本の再軍備は待ったなしの時期に来ていると思います。
ロシアは北方領土付近で軍備を増強してますし、中国の軍事挑発も収まることがありません。
韓国が空母と原子力潜水艦を建造すると息巻いてますし、北朝鮮も海上にミサイルを発射して脅迫してきます。
国民に国防に関心をもち、我らが皆で国を守るよう協力し合うようにしなければなりません。
それが日本の戦後を真に終わらせる契機になると思います。

返信10
1391
105
cal***** |10時間前

戦後アメリカにより日本は軍備を抑えられたとの認識がまかり通っていますが、それは実際とは異なります。

吉田首相は、日本の経済発展に出来る限り資金を投入する為に、アメリカ軍を利用すると明言しています。
アメリカが日本に軍隊をとの構想を拒否しました。
日本政府は、国内的には軍備出来ない理由をアメリカのせいと見せかけた為に、前記のような認識が日本に定着しました。

エスパー長官は軍需産業出で、その利権の代表者ですし、他国に多額の買い物をして貰い、実績にしたいトランプ大統領とも利害は一致します。

おそらく菅政権は、コロナを理由に、まず内政に注力する必要があると、アメリカに猶予を求めると思います。
但し菅氏が信認される為にも、トランプさんにプレゼントが必要でしょうから、双方の妥協点がどの辺りになるのかは全く不透明です。
1
0
エールソレイユ |20時間前

戦後間もない頃は日本の再軍備を恐れ様々な制約をかけられた日本だが、アメリカが再軍拡を要求する時代になった。
日本にとってまさにチャンスである。戦後レジュームからの脱却のチャンス到来。

トランプの間なら日本核武装も許容される可能性が高い。

ようやく他国から侵略されにくい普通の国になれるのだ
47
14
hir***** |16時間前

防衛庁予算が増えるのに抵抗があるのなら
取りあえず海上保安庁予算を大幅にアップし
艦船の大型化や近代化をするべきなのかもね
勿論、航空機の装備の近代化なども・・・・・
9
2
pap***** |16時間前

当然の意見です。
其の為にもスパイの出入り自由を厳格にしましょう。
中韓露に対しても忖度外交はいけません。
11
1
net***** |20時間前

> そうだそうだ!この機に軍国に戻ろうとじゃないか。昔もやった事やさあるし、慣れてるやん。もう一回やろうぜ!ーーーーー侵略
  っあ!しまった!言っちゃた。まぁいいか!

そんな事を認める日本人はほぼいないよ。どこの国の方か知りませんが。
41
10
ter***** |14時間前

戦後を終わらせるのは米軍を日本から追い出した時だろうね
1
7
cya***** |23時間前

そうだそうだ!この機に軍国に戻ろうとじゃないか。昔もやった事やさあるし、慣れてるやん。もう一回やろうぜ!ーーーーー侵略
  っあ!しまった!言っちゃた。まぁいいか!
へへへ
9
61
hsx***** |16時間前

アメリカが日本に軍拡を求める日が来るとは!

日本はやっと普通の独立国並みの国防ができるようになるかもしれません。

その為にはまず国内をキレイにしないと。
国家機密が漏れるようでは国防なんてできないですから。

まずはスパイ防止法、それから外国勢力と通じている国家議員の排除を。

中国人の配偶者がいる自衛隊員が600人以上いるそうですが、この自衛隊員をどう配備するかも考える必要があると思ってます。

海外は兵士が外国人と結婚することを禁止しているようですね。

性善説では国は守れないです。
16
4
her***** |6時間前

パヨクだけでなく保守系の爺さん婆さんも必要ない。
病院代削って軍事費に。もちろん消費税はアップだ。
2
0
原子力明るい未来のエネルギー |20時間前

軍需産業は大盛り上がりだなww
株買っとけばよかった
9
4

コメントを書く

sal***** | 1日前

残念ながら、日本の安全保障環境は大きく変化した。

中国が台頭する前は、ソ連、ロシアを主敵として想定しておけば良かったが、今ではロシアにも注意しつつ中国に備えなければならない。加えて北朝鮮に対するミサイル防衛が必要なうえに、韓国も敵国になりつつある。

安全保障環境の変化を考えれば、アメリカに言われるまでもなく、GDPの2%という水準は必要と言えるだろう。

返信11
1351
110
スッパマン |15時間前

世界に先駆け高齢化が進み、今後も医療、介護等の社会福祉費用が膨らんでいく日本は、他国と同じ基準で当てはめ軍事費を増大させると歪みが生じるだろう。
 しかし、米国が他国の安全保障に回す軍事費が負担だと言い放った以上、日本の安全保障を確保できるだけの軍事費は捻出せねばならないだろう。
少子化が進み、成長産業が見出せない日本では経済成長どころか、経済縮小に陥りかねないくらい。
 国民皆保険制、年金制度が当たり前と思っていても現状のままでは維持できる保証はない。
 消費増税も含め、それなりに身を切る覚悟は必要ですよ。
これは、ありきたりの政策、経済戦略でどうなるものでもないから、政府や政治家の批判してても仕方ないことです。
6
4
o_w***** |9時間前

>残念ながら、日本の安全保障環境は大きく変化した。

そうなんだよねぇ・・・どう考えても今の状況では防衛費増額は必須。
特に韓国はどちらサイドかわからないので、場合により日本海が最前線として
考えなければならない。

とはいえ、1%というのは結構な負担となる。
それに、少子化ゆえ自衛隊の人数もそう簡単に増えない。

国民が概ね賛成したとしても実現するのは難題だと思うな。
1
2
zak***** |17時間前

3500万の今の高齢者とこれからも増え続ける高齢者に加えて、ついには出生数80万人時代に突入した余りに悲惨な国情では、属国にならずとももはや絶望的な未来しかないのは同じだろう。
10
13
t_s***** |16時間前

それに自衛隊の任務も昔に比べて増えているしな。
5
0
wno***** |19時間前

日本はIMFから勧告を出されているので2%は良いがそれ以上は難しいソビエトが崩壊した要因の一つに軍事費の増加があるIMFと言うと財務省から出向した人間が作成したと保守の論客は叫んでいるが実際にはラガルド専務理事の下作成したのは東京大学文科Ⅱ類の教授と外国人である何故野田や菅(すぐに撤回したが)が増税を言い出したのか日本国民は感情論でなく客観的な観点
から考察と吟味をすべきである増税反対などと言う日本共産党と同じこと言う人々は共産党と同類である。
8
29
kant**** |13時間前

人間でも動物でも、知恵を失うと腕力に頼るしかなくなる。
5
5
takn_0806 |18時間前

日本語が微妙な投稿が多いのなぜ・・?
37
5
uio***** |17時間前

いまさら軍事費とかの問題じゃないよ。
少子高齢化で3500万人も高齢者がいるのに・・・

3500万の高齢者の面倒見ながら
戦争なんてできるわけないだろ
23
22
***** |17時間前

>3500万の高齢者の面倒見ながら
>戦争なんてできるわけないだろ
金が無いから戦争しません じゃ中国や北朝鮮の言うこと
を聞き続ける属国になるけど?
香港みたいになるのがお望みか?
26
11
tan***** |20時間前

アメリカに嵌められたじゃないの?
8
28

もっと見る(1件)

コメントを書く

akb***** | 1日前

まぁ固定で1%としちゃうのが思考停止で周りに合わせて増減するのが普通だからね。自衛官も全部で30万ほど、前に出て戦えるのは10万人いるか居ないかだからね。本来は総人口の1%、軍縮下で0.5%くらいが平均とされるので自衛官数は理想で120万、軍縮国家で60万。今はさらにその半分しかいない。有事の際に数が減少してしまったら一般人の出番で、最後は子供だ。何かあっても専業の人達で対応できるようにするのは悪い事じゃないよ。自分や子供を守りたかったら数を減らすのではなくて増やさないと。

返信11
1053
97
kot***** |17時間前

日本の自衛隊が戦争ができる組織だとは思えない。そもそも軍法会議もなく、敵前逃亡も職務放棄にしかならない。
戦闘機やイージスには予算をつけても、救急医療のための装備が貧弱では、けが人が出た場合に十分な措置ができず、戦死者が増える。高価な戦闘機や潜水艦も簡単に破壊できるところにおいている。
そして、ほぼ全員が実戦経験がない。予算の問題以前に解決すべき課題がたくさんある。
19
8
sgmoo** |7時間前

大規模陸戦を考えたら、今の定員ぴったりか、+10%位もいれば十分です。
大規模な陸戦を想定している訳でもないですし。

大学生の春休み、夏休み期間で、3週間位の合宿で参加できて20万円位貰えるバイト感覚で
予備自衛官を増やすとかでもいい。
最終日には人気アイドルによる慰問付きとかにすれば、
結構人集まるでしょう。
1
1
mid***** |16時間前

いや、日本と人口が似てるメキシコ軍が20万(予備役8万)、バングラディシュ軍が12万なんで、ロシアとかいう参考にしちゃいけない広大な陸上国家は200万。それはいわゆる動員数じゃないのかい? 特に海洋国家は船に金がかかる分人数が少なくなり、英国は9万。単純に人口で計算できるようなもんでもw
16
0
muo***** |15時間前

戦闘員の人員増やすよりドローン開発して、
ゲーセンで人をスカウトしたらいいと思うわ
8
0
scf***** |17時間前

どの返信もそれ用に追加予算が無いとダメじゃないか…。
11
1
kok***** |16時間前

島国で陸続きじゃあないから人数はそんなにいらない
大陸に進出して張り合うなら別だが
10
0
s_b***** |14分前

陸軍基準の数で考えるからおかしなことになる。
60万って…陸自そんなに増やしてどうするんだ
0
0
ota***** |8時間前

今は人数よりも兵器の数が重要ですよ。
3
0
kontiki999 |21時間前

自分や子供を守りたかったら、海外に移住することです。悲しいですが、坂を転げるように転落していくこの国に未来はありません。間もなく老人が4割という絶望的な社会になります。これは厳然たる事実です。
27
59
Jijy |17時間前

あなたが先陣を切って自衛隊に入隊して戦って下さい。
被災地支援も宜しく。
21
14

もっと見る(1件)

コメントを書く

jun***** | 1日前

中国は30兆円近い軍事費を毎年計上している。

日本の現在の軍事費は、5兆円前後。

2%を超えたところで、5兆円のラインを超えた超えないと言っている程度。
中国とまともに渡り合う、もしくは攻撃されても死なないようにするためには、
軍事費の増加は仕方ない。
中国に対抗するには、韓国を除く東アジア、東南アジアが一体となる
必要があるのではないか。

返信8
1016
103
ter***** |14時間前

そもそもGDPが増え続けるチャイナは軍事費も比例して増えている
GDPが横ばいか下落気味な日本はそれに比例して軍事費も減ってる

基本的には経済成長していくことが実は国防には大きいんだよ
チャイナが尖閣に出てきたのはGDPで日本を抜いた時からなんですから
17
3
ziーzi |12時間前

中国の国土は3分の1が砂漠、その上益々緑が減ってきている。習氏が食料を抑制しろと言うのは当たっている、危機感があるからだ。周辺国は食料を取り尽くされる危険がある、それも武力を伴って。資源保護なんて頭にない中国相手だ。取るか取られるかの思想の国。
14
8
ziーzi |12時間前

財界を動かして、経済的に締め付けるのが一番。
8
2
minamikaze |13時間前

中国に対抗するには、韓国を除く東アジア、東南アジアが一体となる

東南アジアがどうして一体にならなきゃ?
4
12
ffr***** |15時間前

財源は?消費税もう5%上げますか?
16
24
lyo***** |17時間前

中国が日本を侵略しやすいように、尖閣諸島周辺の動きは報道されませんし。
黒人のニュースは報道されてもチベットやウイグルのことは全く報道されませんし。
46
6
kbz***** |24分前

確かに、今日は日本の侵中戦争勃発の日だったね。
0
0
yin***** |14時間前

あの。。。。増加して攻撃されたら死なないでも思ってるのかな?w
6
22

コメントを書く

chi***** | 1日前

いつかは来るとみられていた問題。自民党議員からは、NATO諸国が同じことを言われていたことから、日本も引き上げるべきという提言が出されていた。
これだけ対中共を掲げているのに、当事者である日本が防衛費にお金をかけていなかったら、米国政府が自国民に説明がつかない、というところもあるのでしょう。

米国もいきなりとは言っていないので、10年程かけて徐々に上げていく感じでしょう。

返信2
797
85
sup***** |1時間前

あまり説得力のないコメ主ですね。
対中共とか言っていますが、今のトランプの基本路線はアメリカファースト、要するに自国が良ければそれで良し、なのでこれまでの同盟国にアメリカに金を持ってこさせてくればいいという考え方なのでしょう。
同盟国を軍事的に守ろうという発想はほとんどないと思ったほうが賢明です。

<米国もいきなりとは言っていないので、10年程かけて徐々に上げていく感じでしょう。>
貴殿はトランプやエスパーの代理人なんでしょうか?今の政権のスタンスから考えて、10年ほどかけるとかいう発想はどこからくるのか不可解です。
再選のため、有権者にうけたいという発想しかないと思いますね。

それに対中共を本気で考えるなら10年で2倍になんていうのも呑気な話です。
0
0
txw8852 |1日前

勝手に当事者にするなよ。アメリカと中国の争いだろ。
25
103

コメントを書く

the***** | 1日前

昭和平成までなら何を馬鹿なと世論が反対しただろう防衛費の増加、しかし令和になって周辺諸国の状況が大きく変わってきているのは確か。
とはいえ国内でもコロナや増税の影響に加え、少子高齢化などの社会問題も無視できない問題が大きくなってきている。

これからどうなるかは分からないが、なるべく政治家の暴走を防ぐため、老若男女問わず選挙に行き、少しでも民意が反映されるようにしていくべきだろう。

返信3
569
78
hir***** |16時間前

防衛庁予算が増えるのに抵抗があるのなら
海上保安庁予算を大幅にアップし
艦船の大型化や近代化をするべきなのかもね
21
2
rad***** |14時間前

日本の民意なんて関係ない。日本の運命なんてアメリカが日本にどうさせたいか、どれ位本気になるかだけで決まります。




gua***** | 18時間前

子分、金出せ!

返信0

5
1

nek***** | 17時間前

20%

返信0

2
2

強馬 | 12時間前

同盟国 × 

子分 〇

返信0

4
1

POODLE MANIA | 17時間前

武器ぐらい作って 輸出しろよぉ〜!
産業 増やせよぉ〜!

返信0

0
2

gam***** | 17時間前

だったらお前ら喧嘩してんじゃねーよ

返信0

3
2

yuj***** | 1日前

USAも儲かるから?!馬鹿。

返信0

6
4

ucl***** | 1日前

アメリカ「おい、今年の上納金を増やせ!」
日本「はっ!承知仕りました!」

返信0






コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 韓国がまた難クセ…フィリピン... | トップ |  キャンセルコリア ノー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

国際紛争 国際政治 」カテゴリの最新記事