狸便乱亭ノート

抽刀断水水更流 挙杯消愁愁更愁
          (李白)

勉強の時間

2007-11-27 21:59:56 | 日録
朝日新聞土曜日には、be on Saturday という「付録」がある。毎週ここには「Digital」のページがあって、われわれ初心向けのパソコン操作の入門講座が連載されている。これは先週11月24日(土)付の「be」記事からである。

パソコンの操作がわからなくなり、誰かに解決策を教わろうとするとき、電話などで目の前の画面の状況を正確に伝えることはなかなか難しいものです。口で伝えるよりも、画面をそのままメールで送り、見てもらえれば簡単です。今回は、ウインドウズの機能を使ってディスプレーに表示されている画面を保存する方法を紹介します。
パソコンの操作マニュアルを作る場合などにも役立ちます。」(ライター・猪狩友則)

この操作は、「Print Screen」を使って「ペイント」に貼る付ける操作の説明だが「ファイルサイズが小さくなりやすいPNG型式がお勧めです」はこの記事で初めて知ったことである。

 しかし、なんと言ってもボク注目したのは、「ビスタには専用ソフトも」という章であった。早速今日はこれを実験してみようと思った。

▼ ウインドウズ・ビスタには、キャプチャ専用ソフトSnipping Tool」(スニッピングツール)が付いており、これを使えば、「Print Screen」キーを使わずに、
マウス操作だけで画面をキャプチャできます。スニッピングツールにはキャプチャした画像を表示したり、名前を付けて保存したりする機能もあるので、ペイントなどの画像編集ソフトを起動して画像を張り付ける手間が省けます。

「スタート 」→「すべてのプログラム」→「アクセサリー」の順に選び、「Snipping Tool」をクリックして起動します。同ツールは、起動後すぐ画面をキャプチャする準備に入ってしまうので、一度「キャンセル」を押して下さい。「新規作成の横にある「▼」をクリックし、キャプチャ方法を選びます。
「全画面領域切り取り」は画面全体をキャプチャし、「ウインドウの領域切り取り」は、選択したウインドウー画面のみをキャプチャします。この他に、マウスを使って指定した様々な形の領域をキャプチャすることもできます。=図下参照。

 同ツールを標準の状態で使うと、キャプチャした画像の周囲に赤い囲み線が付きます。この囲み線が不要な場合は、「オプション」を選び、「選択」の下にある「切り取り領域をキャプチャした後、選択選を表示する」のチェックを外すと、囲み線がついていない画像を保存できます。

結果は不成功。また暇の時(それがないのだ!!)再挑戦したい。