昨日は久しぶりの会社の飲み会。
自分の部署に中途社員が入ったので、その歓迎会でした。
本当はもっと早くやるべきだったのですが、ボスの「ご指示」で正式の歓迎会は7月になってからやれとのこと。
昨日は、仕事を実際に一緒にやっている仲間と内輪での歓迎会をしました。
でも飲み会って、形式的な飲み会より、昨日のような自然発生的な飲み会の方が数倍楽しい。
昨日も7時過ぎから飲み始めて、気づいたら11時。
部内での飲み会はここ最近は、ひとが辞めたり入ってきた時しかなかったので、今回の飲み会は、いい機会でした。
できたら、普段他の社員とあまり話をしないメンバーには、ぜひ来てほしかったのだけれど。
今回のような自然発生的な飲み会でこそ、チームの親睦を深められるし。
ますます孤立感が深まってしまうのが心配。
昨日はその飲み会の直前に、カミさんから電話がありました。
なんと娘が39度の熱がある!!
だらだら飲まなないで、1次会ですぐに帰ってくるようにとの指令。
でも、1次会で11時になっちゃた・・・。
まぁ、飲み会の途中でも電話は来ず、熱はおさまったようでした。
よかった。
そうでなければ、カミさんはママゴリラでした。
小さい子供は、すぐに体調が変わるので、びっくりします。
今日は、大事をとって病院に行きました。
病院で、思いもがけないいい体験。
小児科の待合室って、親同士のコミュニティみたいになっていてとても新鮮。
病院で待っている間に他のママさんたちとの話をしました。
普段なら街で会ってもきっと話などしないなのに、病院で子供がいると話ができてしまうなんて面白いですね。
それにしても、ママさん達は素晴らしい。
自分にはまねできない。
仕事のほうが数倍楽に感じます。
普段カミさんは当たり前のように育児をしているけれど、当り前ではないんですね。
他人の口から子育ての事を聞くと、自分がいかに甘えているかわかります。
40代のベテランママさんからのアドバイスは素晴らしかった。
1.できないことより、できることにフォーカスする。
2.「~ねばならない」「~しなければならない」なんてない。
自分とこどもが気持ちいいこと、ハッピーに感じる育児をすること。
3. 時間軸をもつこと。
今だけできること、今だから味わえることを存分に楽しむと心掛ける。
子育ての数年間を、自分の人生の中でどんな時期に位置づけるか考える。
もはや育児論ではなく、生き方論です。
どれも実践からのお話なので、とても深い。
母親ってすごいと、つくづく実感してしまいました。
若いママさんからもお話を伺いましたが、皆さんすばらしい。
今までヤンママを見ると、正直、「おやまぁ!?」と思っていましたが、
若くして親になった分だけ、彼らのほうがずっと多く頑張っているのかもしれません。
ママさんてすごいです。
自分のなかのビーナス(女性性)とマーズ(男性性)をうまくブレンドして発揮しなければ、ママさん業はできません。
だから子育てをするとママさんは、人間が大きくなるのですね。
お陰様で娘は薬も効いて、お昼寝のあとにはすっかり元気になりました。
写真はお昼寝から覚めたところです。
とてもスッキリしています。
自分の部署に中途社員が入ったので、その歓迎会でした。
本当はもっと早くやるべきだったのですが、ボスの「ご指示」で正式の歓迎会は7月になってからやれとのこと。
昨日は、仕事を実際に一緒にやっている仲間と内輪での歓迎会をしました。
でも飲み会って、形式的な飲み会より、昨日のような自然発生的な飲み会の方が数倍楽しい。
昨日も7時過ぎから飲み始めて、気づいたら11時。
部内での飲み会はここ最近は、ひとが辞めたり入ってきた時しかなかったので、今回の飲み会は、いい機会でした。
できたら、普段他の社員とあまり話をしないメンバーには、ぜひ来てほしかったのだけれど。
今回のような自然発生的な飲み会でこそ、チームの親睦を深められるし。
ますます孤立感が深まってしまうのが心配。
昨日はその飲み会の直前に、カミさんから電話がありました。
なんと娘が39度の熱がある!!
だらだら飲まなないで、1次会ですぐに帰ってくるようにとの指令。
でも、1次会で11時になっちゃた・・・。
まぁ、飲み会の途中でも電話は来ず、熱はおさまったようでした。
よかった。
そうでなければ、カミさんはママゴリラでした。
小さい子供は、すぐに体調が変わるので、びっくりします。
今日は、大事をとって病院に行きました。
病院で、思いもがけないいい体験。
小児科の待合室って、親同士のコミュニティみたいになっていてとても新鮮。
病院で待っている間に他のママさんたちとの話をしました。
普段なら街で会ってもきっと話などしないなのに、病院で子供がいると話ができてしまうなんて面白いですね。
それにしても、ママさん達は素晴らしい。
自分にはまねできない。
仕事のほうが数倍楽に感じます。
普段カミさんは当たり前のように育児をしているけれど、当り前ではないんですね。
他人の口から子育ての事を聞くと、自分がいかに甘えているかわかります。
40代のベテランママさんからのアドバイスは素晴らしかった。
1.できないことより、できることにフォーカスする。
2.「~ねばならない」「~しなければならない」なんてない。
自分とこどもが気持ちいいこと、ハッピーに感じる育児をすること。
3. 時間軸をもつこと。
今だけできること、今だから味わえることを存分に楽しむと心掛ける。
子育ての数年間を、自分の人生の中でどんな時期に位置づけるか考える。
もはや育児論ではなく、生き方論です。
どれも実践からのお話なので、とても深い。
母親ってすごいと、つくづく実感してしまいました。
若いママさんからもお話を伺いましたが、皆さんすばらしい。
今までヤンママを見ると、正直、「おやまぁ!?」と思っていましたが、
若くして親になった分だけ、彼らのほうがずっと多く頑張っているのかもしれません。
ママさんてすごいです。
自分のなかのビーナス(女性性)とマーズ(男性性)をうまくブレンドして発揮しなければ、ママさん業はできません。
だから子育てをするとママさんは、人間が大きくなるのですね。
お陰様で娘は薬も効いて、お昼寝のあとにはすっかり元気になりました。
写真はお昼寝から覚めたところです。
とてもスッキリしています。