すべてはうまくいっている

EVERYTHING IS GOING WELL

娘、2歳

2008年08月31日 | 日記
今日は娘の2歳の誕生日でした。

体と知能の成長は普通だと思いますが、心、情緒に関しては、驚くほどの成長を感じます。
兄がいる娘は、やっぱりたくましい。
どんどん冒険する。カッカ、カッカ笑う。

彼女たちが大人になる頃は、どんな世界になっているのでしょうか。
環境は、どうなっているのでしょう・・・。
構造変化? アセッション? 
今の大人たちが作った世界とは違う「世界」で生きているのでしょうか。

今の僕の夢の一つ。
娘と、ゆっくり酒を飲むこと。
できれば、父(娘にとっては、おじいちゃん)も一緒に。
あと18年後。オフィシャルでは。
オヤジはもう90歳を超えているな(汗)

いい世の中になっているといいなぁ。

アファーメーションの力?

2008年08月29日 | 日記
7月に受けたTOEICの結果が来ました。
5月に受けた試験で、とうとう900点を切ってしまい、ただそのリベンジのつもりで受けたテストでした。
(なんか、心がおもっいっきり囚われていますね・・・)
とは言いながら、試験用の勉強はほとんどできず。
文法をざっと整理しただけでした。
(今思うと、文法事項の整理はとってもよかったですけど)

英語に触れる時間も、以前よりぐっと少ない今日この頃。
正直、試験後の感触からも、今までで一番低いスコアかもと思っていました。
結果は、目標の950点には届かなかったけど、900はなんとかクリア。
でも何で?
まぁ、試験結果には誤差があるというけれど、テスト後の感触と違いすぎる。
自分の英語力は、この半年くらいはあまり変わっていないと思います。

何が違ったのだろう。
しいて言えば、意識?
試験を受ける時に試したアファーメションかもしれません。

自分の潜在意識に向って、
「なんとかしてください!」のアファーメーション。
わかる人には、わかる、このアファーメーション。
自分の本当の気持ちをプラスして願望達成のアファーメションを作ることがポイントです。
恐るべき、佐田式アファーメション。

自分のコンディショニングの大切さ、潜在意識のパワーのすごさを改めて体験しました。

2008年08月28日 | 日記
会社帰りに寄ったスーパーでのこと。

レジで支払いを済ませ、買った商品をを袋づめしていると、
レジの女性がやって来て、一言。
「背中のセミとっていいですか?」

(え~?本当? なんで背中に蝉が。こんなスーパーの中で。)

「ええ、はい。お願いします」と僕。

「あらよっと」
両手でバッチっと捕まえるレジの店員さん。
手のなかで、ブンブン暴れるセミ。

(ええ、本当かよ。いたんだ。やっぱり)

そのレジの女性は、外に行ってその蝉を逃がした後、また普通に接客していました。

蝉も、夏バテでしょうか?
僕を木と間違えたのかな?

僕の背中にずっとしがみ付いていた蝉はすごかった。
そのレジの女性もすごかった。
近くで口をあけて見ていたおばさん(の顔も)すごかった。

蝉クンの、地上での短い人生のドラマに、参加できて光栄です。

夏休みの思い出

2008年08月18日 | 日記
残暑お見舞い申し上げます。
とは言いつつ、今日は比較的涼しかったですね♪

僕は夏休み真っ最中、思いっきり満喫中です。
今日、実家から戻りました。
かみさんの実家にも久しぶりに行きました。
充実した夏休みを過ごしています。

今年は息子と娘と初めていろいろな場所に行けたのが、うれしい。

去年までは、どこに行っても、息子、娘ともワケワカランチンでした。
スローな大器晩成型の息子と、怖いくらいな早熟な娘のおかげで、
今年は、子供たちと一緒に夏休みを楽しめました。

海、山、水族館、アミューズメントスペース、ショッピング。
ベタな夏休みを楽しんでます。

ベタの極みで、混雑を承知で、江ノ島にも行ってしまいました。
久しぶりに江ノ電に乗って、電車マニアの息子も大喜び。
初めて浴びる強烈な海風に、娘もおおはしゃぎ。
ああ、心が晴れるなぁ。

湘南に出る時は、江ノ電や小田急線を利用します。
この神奈川を走る電車を乗るとき、いつも思うことがあります。

乗客の方々の顔つきが違うのです。
なんといったら良いのでしょう、みんなリラックスしています。
夏休み中ということもあるけどね。
これは結婚前に、実家に帰るときにいつも思っていたことです。
埼京線や京浜東北線、東京の地下鉄に乗っている人とは違う顔が見れます。
横須賀線で、逗子方面に行くと、もうほとんどリゾート状態ですし。
神奈川、やっぱりなんか、いいなぁ。
自分が育った場所だからかな。
独特のテーストがあります。
江ノ電や小田急線。
よっしゃ。必ず戻るぞ、神奈川に・・・。

夏休みに、いろいろ行って楽しかったですが、
毎年思い出に残るのは、ちょっとした何気ないことからです。
今年も娘から、ちょっとした思い出をもらいました。

実家で、娘を抱っこしながら歩いていると、娘がトイレを指さしていました。
いつも実家のトイレは、ドアがあいているので、なんだろうと覗き込みました。

トイレには、オレンジ色の南国風の花が飾られていました。
その花を見て、娘は突然興奮しはじめました。

「お花、きれい。お花、きれい。」
何度も、何度も、繰り返します。

「お花、きれぇ~。お花、きれぇ~。」

手を伸ばし、花を撫で、愛でています。
なんということはない小さな花です。
母が、最寄駅のスーパーで購入した花です。
その花の美しさは、娘が人生で最初に感動した花でした。

唐突に娘の感動する姿に、自分も胸が熱くなってしまいました。

人って、感動というものを、こうやって覚えていくんですね。
すごいなぁ。

言葉を覚え始めた娘が、遭遇する新しい世界。
この夏休み、彼女はたくさんの「世界」に遭遇しました。
彼女の言葉で、たくさんの世界を表現してくれました。

彼女が表現する一つ一つの世界が、僕にとっては「新世界」で、思い出になりました。

休みになると、カサカサになった心のセンサーも蘇るのでしょうか。

江ノ島で見た波のしぶき、
鎌倉で見た太陽の光に輝く荘厳たる建築物に、
感動しまくりでした。

汗ダラダラの大男の感動する姿は、結構イケてるのでしょうか・・・、微妙なのでしょうか・・・。(汗)

恋人と過ごす夏休みは、すべてが思い出になります。
娘という「最後の恋人」と。

相手は何を信じているか。

2008年08月12日 | コミュニケーション
「人は、見かけによらないよ。」
「その人が、何をしているか見なければならないよ。」

人を見抜く時の戒めですが、最近、これが通用しません。
パフォーマンスに長けている人が多くなりました。
何をしているのか見ることは必要不可欠ですが、十分ではありません。

さらに、何が必要なのでしょうか?

カウンセラーの友人から学びました。

対話です。
とことん聴くことです。

結局は、その人は何を信じているのか知ること。
それを知ることで、すべてが動き始まります。
アドバイスもできます。

道はいくらでもあるのです。
でも、目的地を聞かなければ、アドバイスはできません。

スピードの時代では、それが難しい。
雑談をする時間も、あまりありません。

実際は、よけいに対話が必要なのです。

言葉にならない言葉を聞くことが大切になります。
それは、とことん聴かなければでてきません。

「きらい!」と言っていても、ただ好きと言えない状態だけかもしれません。
「尊敬していますよ」と言っていても、その場をしのぐだけの言葉かもしれません。

また自分で自分の本質を言葉にすることは、あまりありません。
意外と本人が分からないことも多いのです。

まずは聴くこと。
とことん。

「この人は、何を大事に思っているのだろうか?」

あなたは、大切な人の話を聴いていますか?
とことんと。

あなたが信じているものが大切なように、
あの人が信じているものも、大切です。

目の前の人を、弱い、感じやすい、感情的な、同じ人と思えるかどうか。
モノではなく、同じ人として。

そう心から正直に思える時、心に平和が訪れるのです。

(すいません、友人からの受け売りです )

Life and change

2008年08月08日 | 日記
私の勤める会社の社長と、私の母は同い年です。

最近社長の顔を見ると、年をとったなぁ~と思う時があります。
そんな時、たまにしか会えない親を思い出します。

普段社長は、一部上場企業の社長として、凛とした姿を皆に見せていますが、
社長が一人でいる姿を見る時、年を重ねた、一人のそのままの男性の姿を見ます。
経験、疲れ、人生の厚み、いろいろなものが混ざったその姿を見る時、社長と社員との立場を一瞬忘れます。
私の親を思い出すのです。
社長とは毎日のように話をしますが、
話をする時、なんと表現したらいいのか・・・、
包みこんでくる波動・圧倒感と同時に、脆さ、繊細さ、危険さを感じます。

いつかはいなくなる時が来る。
親、家族、友人も、仲間も同じ。

その関係性が、今の状態が、すべてだと思っていると、突然のむなしさが来るといいます。

すべては変化している。
これだけは、「絶対」の真実。

長生きしてください。

あなたが、関わっている人たちを大切にしてください。
それは、いつまで続くか分からないもの。
なくなったときにはじめて気づく大切なものなのです。

当たり前と思っていませんか?
ちゃんと、あいさつしたり、ありがとう、って言ってますか?

大切なものほど、反比例して、それに気づかない。
親、家族、友人も、仲間、この時間。

子供の成長

2008年08月07日 | 日記
実家に帰省しているカミさんから、子供たちの写真が送られてきました。
子供たちがカミさんの実家に帰ってまだ4日ですが、ずいぶん子供たちと会っていない気がします。

写真をみて、子どもの成長を感じます。
いつも一緒にいてわからない彼らの成長に気づくのでしょうね。

とくに娘。
たち振る舞い、主語と述語をしっかり話す姿は、親ながらまだ1歳だと思えません。
言語明瞭です。
息子は、3歳になっても何を言っているのかわからないことがありました。
女の子はすごいなぁ。

親のワタクシも、負けてはいられない。

飲むぜ~!。
違うか。

この夏は勉強の夏にしたい。

Solicitation

2008年08月07日 | 日記
Would you be interested in considering working for another company ?
We operate by developing long-term relationships with skilled people in
many industries, and therefore there is no pressure from us for you to
consider changing jobs now.

最近、仕事中、こんな電話がよく来ます。
ヘッドハンティングです。
今日もありました。

業務中にこんな電話が来ると、一瞬びっくりしてしまいますが、英語なので周りには殆ど気づかれません。
このところ毎週必ず数本の電話があります。
海外企業がどんどん日本に進出しようとしているのがわかります。

私の働く業界は、有名な老舗チェーンが海外企業に買収されたりと、大変化中ですので、これからまだまだ多くの海外企業が日本進出しようとしているのを伺えます。

景気が悪いといいながら、実際は人手不足と聞きます。
ヘッドハンターの友人や、人事部で採用活動している友人は、いつも言います。
「本当にほしい人材がこない」と。

ITが発達した結果、情報検索がうまい人は多いけど、一次情報を持っていたり、情報を使って考えられるひとが少ないと。

僕も頭が痛い人間の一人かも。

ヘッドハンターって、どこで僕の名前を見つけて電話してくるのでしょう。

個人情報、意外なところで漏れているのでしょうか。
ヘッドハンティングより、そっちのほうが興味があります。

独身生活

2008年08月04日 | 日記
今日から独身生活。
かみさんと子どもは、今日から実家へ。
久しぶりのお気楽生活。

うぉ~、なんという開放感!!!!!
いいのかこれで!!!!!

今日は早速友人と飲み。
今日は時間がなかったので、すごいペースで飲みました。
モルツのプエミアムで乾杯して、ウィスキーのコーラ割ですっかりいい気分。

ああ久しぶりの友人とのさしの飲み。
自分の勉強不足を感じます。

「でも」「絶対」「あのひとが」
NGワードだね。
笑っちゃうぜ。言う人ほど気付かない。

ああ、自分って、まだまだ修行中。

あんなに。本音をぶちまけるとは。
いろいろ溜めているとは、自分でも気付きませんでした。
気持ちいい~!!

今日の収穫。
カミさんに、嘘をついている自分に気付きました・・・。

本音で付き合えるヒト、いますか?

それだけで、あなたは幸せですね。
僕もとっても幸せな気分になりました。




Read more, listen more.

2008年08月02日 | 日記
ここ最近、自分の中で英語学習ブームが来ています。
先週末に受けたTOEIC、自分を振り返るいいきっかけになりました。

また最近、ひたむきに英語を勉強を続けている方々のブログを読んだりして、自分の中の英語魂が、久しぶりにムクムクと殻を破って燃え始めています。
ボーナスが出た時にカミさんからもらった、なけなしのおこずかいのほとんど全てを、英語のオーディオブックの購入に使いました。

TOEIC用の勉強はいつもほとんどしませんが、今回は久しぶりに文法の基本をざっと復習しました。
忘れていることがたくさんあって、勉強になりました。

文法って、やはり大事です。
話している時、文法めちゃくちゃだと、誤解を受けます。
ライティングで、文法めちゃくちゃだと、信用されません。
基本的な文法は大切です。
文法というと、受験英語を思い出し、忌み嫌われる傾向がありますが、
基本的な文法をカバーすることは、コミュニケーションにおいては、非常に大切です。
ルールを覚えていると、スピーキングやライティングも楽になります。
損得勘定からいっても、基本文法を勉強して損はありません。
英語を理解するために、基本文法の復習は非常に役にたちます。

一番大事なこと。それは、その文法をーディングやリスニングで確認し、頭に落とし込むこと。血肉化すること。
そして、最終的に顕在意識では、文法を意識しなくてもいいようになること。

大学3年の時、アメリカに行く前に、英語の先生が言っていたことばを思い出します。
”Read more, listen more.”
当時の自分は、スピーキングに対して、なんの根拠のない自信をもっていました。
ラッパーのまねごとをやっていたので、当時の自分が話す英語は、発音ばかりよくて、中身は支離滅裂、文法めちゃくちゃでした。(汗)

日本人は英語学習を何年もやっていますが、英語に触れる絶対時間があまりにも少ない。
だからせっかく学んだ学校での「英語」が生かせないといいいます。
せっかく覚えた文法や表現も、使ってなんぼの世界です。
とにかく英語に触れること。
学びは、話を聞くこと、読むことから。

これは、英語学習だけでなく、コミュニケーションでも同じです。

多くの人が英語を学んでいる目的は、コミュニケーションのため。

コミュニケーションの黄金律。
「理解してから、理解される」

まずは、聞くこと、相手を知ること、対象物を学ぶことから。
とにかく、はじめは聞くこと。
英語学習でも、実際のコミュニケーションでも。

英語を通して、いろいろなことを受け入れていくこと、
たくさん受け入れていくことで、自分の器が大きくなるのですね。
友人、そして自分の世界がどんどん広がっていくことが、
英語学習の一番の楽しみだと思います。