前回は熊本地震の震度7で四国でも4強の揺れを経験した、今回は連日の大雨。被害が無かったので良かったが・・晴れは数日のみだった。2か月の間に伸びた庭木の剪定等で結構忙しかった。雨の日は温泉や買い物、病院通いに期日前投票にも行く。雨天走行多く、グレーチングやペイント通過時にスリップ数回。
・移動軌跡、NV-U37のGPSログにデーター欠落有り。壊れかけなのかも

■山
・笹ヶ峰・・日本300名山で四国内9座のうち、ここだけが未踏だった。これで四国は完了
■湯
・下湯原温泉ひまわり館・・あまりにも蒸し暑かったので予定変更し、湯原温泉経由にした
・湯原温泉砂湯・・久しぶりに砂湯に浸かった、川面を渡る風が涼しい
・湯之谷温泉・・毎度の通り道温泉、今回も温泉博士使用
・游の里温泉・・いつもの行きつけ300円温泉、今回は3度利用
・津島やすらぎの里・・ここも温泉博士で入る
・ていれぎの湯・・温泉本推奨の湯なので行って見た、なかなかいい温泉だった
・萩の湯・・登山の汗を温泉博士使用しここで流す
■その他
・讃岐うどん/おおまえ・・丸亀で朝うどん、人気のキツネうどんの揚げが旨い
・讃岐うどん/将八うどん・・出来立てのような新しい店を見つけたので入る、味はイマイチだった
・讃岐うどん/手打うどんつるや・・讃岐では午後3時以後も営業の店は少ない、ここは8時まで
■移動データー:愛知⇔四国
================================
走行:車/1,854km 自転車/km 歩き/歩
燃料:補給5回、合計116.91L=13,577円 @116.13円/L
燃費:15.85km/L、@7.32円/km
有料道路:7,820(行)+5,630(帰)=13,450円
================================
・移動軌跡、NV-U37のGPSログにデーター欠落有り。壊れかけなのかも

■山
・笹ヶ峰・・日本300名山で四国内9座のうち、ここだけが未踏だった。これで四国は完了
■湯
・下湯原温泉ひまわり館・・あまりにも蒸し暑かったので予定変更し、湯原温泉経由にした
・湯原温泉砂湯・・久しぶりに砂湯に浸かった、川面を渡る風が涼しい
・湯之谷温泉・・毎度の通り道温泉、今回も温泉博士使用
・游の里温泉・・いつもの行きつけ300円温泉、今回は3度利用
・津島やすらぎの里・・ここも温泉博士で入る
・ていれぎの湯・・温泉本推奨の湯なので行って見た、なかなかいい温泉だった
・萩の湯・・登山の汗を温泉博士使用しここで流す
■その他
・讃岐うどん/おおまえ・・丸亀で朝うどん、人気のキツネうどんの揚げが旨い
・讃岐うどん/将八うどん・・出来立てのような新しい店を見つけたので入る、味はイマイチだった
・讃岐うどん/手打うどんつるや・・讃岐では午後3時以後も営業の店は少ない、ここは8時まで
■移動データー:愛知⇔四国
================================
走行:車/1,854km 自転車/km 歩き/歩
燃料:補給5回、合計116.91L=13,577円 @116.13円/L
燃費:15.85km/L、@7.32円/km
有料道路:7,820(行)+5,630(帰)=13,450円
================================