ブログ
ランダム
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
”遊山乞食” 山と温泉と
"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~
蓮華温泉 仙気の湯 〜2004年5月5日〜
2025年08月14日
|
湯
古いデジカメ写真を整理していたら21年前の懐かしい写真が出てきた。蓮華温泉には数回行ったが、この時は天狗原から振子沢を滑り蓮華温泉へ。翌日雪倉岳に登って滑降!天狗の庭へ登り返し金山沢を滑って猿倉へ。だったと思う。私の秘湯巡り温泉旅の原点が蓮華温泉である。少し上にある薬師の湯?黄金の湯?だったか・・にも一度だけ浸かった。
コメント
AM8:00 荒神の湯
2025年07月23日
|
湯
明るくなると車中泊の皆さん、それぞれが観光やアクティビティに出かけて居なくなる。朝の温泉はたいてい空いている。今朝の荒神の湯は貸切だった。あつ湯はかなわないがぬる湯で良かった。
コメント
亀谷(かめがい)温泉 白樺の湯
2025年07月19日
|
湯
有峰林道の小見線亀谷ゲートを出てすぐ近くにある温泉。有峰ビジターセンターにチラシが貼ってあった。土日の午後のみ営業。500円。廃業した宿泊施設の温泉部分のみを使って営業しているらしい。登山帰りの人には有り難い温泉だ。ヌルヌルした透明の湯だった。近くに「富山市大山歴史民族資料館」があり、入口に有峰第一発電所で平成13年まで使用されていた発電用「水車ランナー」が展示されていた、4m,35t、これで発電機を回し発電。なかなか迫力が有った。
温泉に浸かったのは良いが、露天風呂に入り忘れていた。サウナらしきドアは見たが、露天の入口が目に入らなかった。
コメント
ひらゆの森〜メンテナンス色々〜
2025年07月17日
|
湯
温泉を使い続けるには手間暇がかかるようだ。源泉を汲み上げるポンプ、湯を送る配管、温度管理、配管の目詰まりや腐食も直さないといけない。ひらゆの森でも、少し前にポンプの不具合で手間取っていたようで、湯船を減らしたりしていた。去年の大雪で露天風呂の板塀が壊れかけ修理していたが、今月完成し、綺麗になっている。今回はコンクリート基礎付きで板塀も頑丈な作りになった。また洗い場のカランの湯配管が補修されていた。従来の配管が詰まったのか、新規に耐熱塩ビで作り直されている。
手入れのお陰でいつもいい湯に浸からせて貰い感謝だ、特に年間パスは気の毒だが、有り難い。今日も「温泉浴と森林浴 ひらゆの森」ありがとう。
コメント
新穂高の湯〜水着着用に〜
2025年07月15日
|
湯
観光協会のFacebook見てたら残念な情報が・・・河原のワイルドな混浴名物露天が温泉プールに成ってしまった。理由は判らないが、たぶん利用者のマナー違反が有ったのだろう。残念だ。
コメント
足湯 蛍の湯
2025年06月09日
|
湯
2日ほど前から湯あたり?が出て、足のふくらはぎあたりが痒い。昨日のネズコで虫噛まれも有ってムヒ塗ってしのいでいる。虫除けスプレー持ってるのに使うの忘れていた。足湯に浸けると痒みが収まり気持ち良い。奥飛騨は涼しくて快適だったが、下界は梅雨入りらしい、これから蒸し暑い日々が来るんだなあ。大雨災害の無いことを祈りたい。
コメント
新穂高の湯
2025年06月09日
|
湯
早朝5時、隣に停まってる車のアラーム音で目が覚めた。誤動作なのか目覚ましなのか不明、もう明るいので早めに起きた。今日引き上げるのでまだ浸かっていない新穂高の湯に行ってみた。6時半に行ったら開いていたので浸かる。湯は適温で誰も居ないのでゆっくり朝湯した。露天上に有る古い橋は舗装しなおして綺麗になっていた、手すりも補修されてるみたい。脱衣場裏のミニ露天も入れる状態だった。
コメント
乗鞍高原温泉〜湯けむり館〜
2025年06月07日
|
湯
せせらぎの湯が空振りだったので三本滝Pまで登ってみた。ゲートはここで閉鎖、エコーラインは7月1日開通らしい。山菜採りの人だろうか、10台程停まっていた。久しぶりに三本滝まで遊歩道をブラブラ散策した。滝は水量が多く迫力があった。昼前観光センターまで下り、湯けむり館の湯に浸かった。以前500円だったが800円に成っていた。
コメント
乗鞍高原温泉〜せせらぎの湯 お休み中〜
2025年06月07日
|
湯
安房峠道路旧道R158のゲートを昨日の夕方確認したら開通していた。早起きして懐かしい峠を越え、白骨経由で乗鞍高原に移動した。新緑の峠道は気持ちよかった。目的の共同温泉に行くが、湯が入っていない!「共同温泉管トラブルの為、当面の間お休みいたします。」と張り紙有り。温泉供給パイプが破損したのか、詰まったのか源泉の問題か?復旧を期待する。
コメント
平湯の湯
2025年04月05日
|
湯
平湯民俗館にある寸志温泉は、適温で空いてる。無人露天だが維持管理に結構費用がかかるらしい。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
検索
ウェブ
このブログ内で
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2005年10月
2005年09月
2005年01月
2000年01月
カテゴリー
断捨離
(7)
索引
(18)
bum
(516)
山
(312)
雪
(154)
湯
(1468)
サンバー
(168)
文化施設
(88)
ちゃりんこ
(170)
車中泊スポット
(23)
PC&モバイル
(203)
Gear
(133)
喰
(227)
ペット
(26)
他
(267)
東日本大震災
(12)
生老病死
(55)
DIY
(76)
健康管理
(127)
花鳥風月
(488)
滝
(23)
島旅
(8)
天災
(3)
最新記事
Amebaブログへ引っ越し完了
キャッシュレス決済手数料
ルームエアコン〜連続運転2ヶ月〜
蓮華温泉 仙気の湯 〜2004年5月5日〜
浄化槽ブロワ故障
AM8:00 荒神の湯
アルプス大橋と錫杖岳
Portable Solar Panel 〜Anker Solix PS30〜
氷探して右往左往
亀谷(かめがい)温泉 白樺の湯
>> もっと見る
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について