goo blog サービス終了のお知らせ 

”遊山乞食” 山と温泉と

"yusankotujiki" 軽自動車(スバルサンバー)に車中泊ぶらり旅 ~カテゴリー【索引】にリンク付一覧~

BCスキー事故 僧ヶ岳

2025年04月24日 | 
春スキーのシーズン到来なので、久しぶりに登山アプリ「ヤマレコ」でH氏は元気かなと記録を見た。が、鉄人H氏は入院中だった。13日朝、宇奈月温泉近くの僧ヶ岳で倒木に挟まれ九死に一生を得たらしい。いろいろダメージを受けたようだが、早期の回復を祈るばかりだ。山は年中危険が一杯、生きるも死ぬも紙一重。この事を肝に銘じたいものだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉バスターミナルの雪山

2025年03月31日 | 
毎年除雪した雪を駐車場の一角に積み上げるのだが、今年は一段と大きな山に成っている。以前はこの雪山を重機で削って巨大カマクラを作っていた。しかしもうだいぶん前だが、作業中にカマクラが崩落する事故があり旅館のご主人が亡くなられた。以後カマクラ作りは中止に成った。しかし今年の巨大雪山、このまま放置してたら夏まで残るかも。隣のビジターセンターの周囲も雪が残っている。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪

2025年01月10日 | 
えらく遅い初雪だ、10cm程積もっている。日本海側と山間部は大雪らしい。

・2025年1月10日AM8:00
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初雪?

2024年01月24日 | 
暖冬で助かっていたが、寒波襲来し雪景色に。燃えるゴミ回収日なので、長靴履いて出しに行った。

・今朝はいたずらカラスの姿なし

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新穂高温泉

2023年11月25日 | 
新穂高の湯は冬期閉鎖中だが、雪はどうだろうか、新穂高まで入ってみたが道に雪なし。ロープウエーで入山する登山パーテイが数組乗り場に向かっていた。週末登山だろうが、無事の下山を祈る。深山荘奥の登山者用駐車場、夏場は大賑わいだったが一番奥に数台停まっているだけだった。手前に放置の軽自動車は相変わらずそのまま、遭難者の車だろうか、側に張り紙が有ったが、字が消えてて判読不能だった。毎年ここから入山し、生きて帰れなかった人多し。南無阿弥陀仏。冥福を祈る・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉スキー場

2023年11月22日 | 
今朝の車内気温は−1℃だった、まだ体が寒さに慣れていないので結構寒く感じたが、ダウン掛ふとんのお陰でホカホカ快適だった。10時から朝湯に浸かり、日当たりの良いスキー場駐車場に移動した。先週の雪が残っており滑走可能な感じだが、12月17日オープン予定らしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022 初雪

2022年12月24日 | 
外を見ると雪で真っ白でまだ少し降っている。今日は可燃ゴミ(台所ゴミ)収集日である、長靴履き傘さして出しに行った。15cm程積もってホワイトクリスマスだ。北国では落雪事故、停電、渋滞、立ち往生が多発、死者も出ている。こちらの雪は可愛い物だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊吹山冠雪

2022年12月19日 | 
暖冬なら有り難いと思っていたら寒波襲来である、昨日は一時雪がチラつき山間部は大雪のようだ。今日も伊吹おろしが冷たい。日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)が発生しているらしい。厚着してウオーキングに行ったら伊吹山が白くなっていた。

・138タワー 背後に伊吹山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉スキー

2022年03月04日 | 
快晴なのでスキー場へgo!放射冷却も有って今朝の車内-7℃、平湯温泉は-14℃だったようだ。いつもは午前半日券を買うのだが、今朝はスタートが遅れたので奮発して1日券を買う、平日3,000円だが少しはお金を使わないと申し訳ない。スキーヤーよりスキー場の従業員の方が多いかも・・という状態だった。お昼休憩を挟んでのんびり滑ったが、太ももに力が無く踏ん張りが効かない。以前はノンストップでリフト乗り場まで滑れたが難しい、加齢とコロナ籠もりで体力ガタ落ちだ。それでも怪我せず1日遊べたので大満足だった。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツララ

2022年03月03日 | 
ひらゆの森の窓から、デカイのが至る所にぶら下がってる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする