大垣の家の外壁工事が進んでいます。
今回は2階部分に屋久杉を貼っています。保護剤としてウッドロングエコを塗っています。このブログの2つ前に載せたものですね。
屋久杉は自然素材ですので、一枚一枚表情があり特徴があります。ですのでこんな感じでムラが出てしまうのですが、これが数年後には本当に「おおっ」という色に変化します。
木はりの外壁は本当にいい感じになりますので、今後もお薦めしていきたいと思います。
瑞穂では
地縄張りを行いました。
基本設計の最終段階で、実際の土地にこんな感じで家が建つという位置をロープで出す作業です。今回は遠方のお客様ですので週末にZOOMを使って状況報告をします。
この地縄張り、私結構こだわっています。いい加減に見えると思いますが、ものすごく高い精度でやっているのです。今回も対角を図って確認しましたが、1センチずれていないのです。(と言われても解らないですよね)単なる自己満足ですが。
こんな感じで現場は進んでいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます