goo blog サービス終了のお知らせ 

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆奇妙な恐怖小説群
☆ghanayama童話
☆写真絵画鑑賞
☆日々の出来事
☆不条理日記

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

大峰正楓の小説・日々の出来事・日々の恐怖

☆分野を選択して、カテゴリーに入って下さい。

A,日々の出来事

☆( 1年間366日分の日々の出来事  )

B,日々の恐怖

☆( 日々の恐怖 )

C,奇妙小説

☆(  しづめばこ P574 )                          

日々の恐怖 2月1日 小さな箱

2014-02-01 18:46:10 | B,日々の恐怖




     日々の恐怖 2月1日 小さな箱




 僕の友人に、古美術商をしている坂さんという人がいる。
店が坂の途中にあるから”坂さん”。
30過ぎて枯葉のように生きている半引きこもりだ。
 取り扱っているのは一応は美術品や骨董品の類となっているけど、素人目に見ても価値なんてなさそうなガラクタで店が埋め尽されていて正直言って大分不気味だ。
品数だけはやたらと豊富なので、大繁盛とまではいかないまでも、食べていくのに困らない程度には客がついている。
 だけど、その品揃えの中にいくら探しても見つからない物がある。
美術品としてはポピュラーで、どこの店でも一つくらいはある物が無い。
金はないがコネはある坂さんなら、いくらでも仕入れてこれそうなのに、決してそうしない。
その事を疑問に思った僕に、坂さんはある物を見せてくれた。

 坂さんはレジスターの下から15センチ四方の箱を取り出して、僕の前に置いた。
箱の表面にはエナメル細工で出来た小さな薔薇が沢山付いていて、宝石箱のようだった。

「 ……箱?」

「 箱やないよ、寝室やね。」

坂さんは人差し指で箱の側面を小さく2回叩いた。

「 失礼します。」

箱に向かってそう言ってから、静かに蓋を開けた。
 箱の内側は赤い布が張られていた。
見るからに柔らかそうなその布に包まれて、ソレはあった。
丸みを帯びた、長方形の白い物体。
すべすべした表面を見るに、石膏で出来ているようだった。
左右の側面にそれぞれ一つ、底に二つ、上に一つ、嵌込み穴のようなものが開いている。
 もっとよく見ようと覗き込んだ瞬間、強烈な吐き気を催した。
次いで首筋に激しい痛みが走り、僕は椅子から転げ落ちた。
痛みは右手、左手にも現れた。
 鋭い棒で何回も何回も刺されているようで、だけど勿論棒なんか見えない。
というか店の中には僕と坂さん以外には誰もいない。
そうしている内にも両足も痛みだし、立っていられなくなった。
痛みでのたうち回る僕を尻目に、坂さんは箱の中へ向けて小さく呟き、静かに蓋を閉めた。

 痛みは急に消えた。
床に転がったまま呆然とする僕に、坂さんはため息混じりに言った。

「 君がじろじろ見るから、客やと思たみたいやね。
ちゃんと言うといたから、もう大丈夫やよ。」
「 ……なんなんすか、一体?」
「 彼女はウチが気に入ってるから、出ていきたないんやわ。」
「 彼女?」

坂さんは箱をしまい、僕を立たせてくれた。

「 そう。
嫉妬深くて執念深くて、おまけに自分にパーツが無いんを気にしてんねや。
新しいのん仕入れても直ぐに自分のもんにしてまうから、ウチじゃもう扱わんことにしとんねわや。」
「 それってつまり……。」

僕は慌てて首に手をやった。
ぬるぬるとした血の感触に背筋が凍った。
救急箱から傷薬を取り出し、坂さんは思い出したように言った。

「 彼女が君のこと、気に入った言うてんねやけど・・・。」

勿論即座に断った。













童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。
 大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆童話・恐怖小説・写真絵画MAINページに戻る。

-------大峰正楓の童話・恐怖小説・写真絵画MAINページ-------