goo blog サービス終了のお知らせ 

気分はガルパン、ゆるキャン△

「パンツァー・リート」の次は「SHINY DAYS」や「ふゆびより」を聴いて元気を貰います

インボックスジオラマ「けいおん部室」を作る その2 寸法と基本設計

2018年02月04日 | 洛中洛外聖地巡礼記

 自室のカラーボックス群の一部です。二段のものを横にして、左は琴吹紬コーナーとし、右にはDVDなどの関連グッズ類を詰め込んでいます。

 

 その下のカラーボックスにも、御覧のようにけいおん関連品が収まっていますが、これは仮収納であるので、いつでも押し入れに移動して空けられます。
 私の初めてのインボックス・ジオラマは、この空間を利用することに決めました。

 建築模型を作るのは、随分久しぶりのことです。以前のようにガチで本格的なものを作ろうとするのは、ちょっと難しいです。そこで、製作上での基本ルールを三つ決めました。
 一つは、どこでも簡単に手に入る材料を使う、です。材料は木材とスチレンボードに分かれますが、いずれも気軽に入手出来ないと意味がありません。
 二つ目は、コストを最低限におさえる、です。だいたいは100円均一ショップで買える材料および道具で充分ですから、総費用は3000円もしないと見込まれます。
 そして三つ目は、原寸図を描いて全ての作業のベースにする、です。模型製作時に設計図は必須ですが、縮小図ですと寸法計算が面倒になり、パーツ作りの際にも間違いが起きやすいです。そこで今回は原寸図を描くことにしました。

 

 まずは、カラーボックスの空間サイズを測定しました。奥行きは上図のように27センチでした。高さは26センチですが、今回は二階建てを作るわけではないので気にしなくて良いです。

 

 幅は39.5センチでした。そこでジオラマの幅は39センチに決めました。幅39センチ、奥行き27センチが、今回のジオラマの平面規模として確定しました。

 

 参考資料として、まずは上図の「公式設定資料集」を引っ張り出しました。

 

 「けいおん部室」の公式設定図が二種類おさめられています。上図は西側からの俯瞰図です。

 

 そして東側斜めからの俯瞰図です。この2つの図面を参照すれば、「部室」の基本的な輪郭がほぼおさえられます。ただ、劇中では若干の変更もあるので、細部についてはあまり気にしないことにしました。

 

 A4サイズの5ミリ方眼紙を4枚つなぎあわせて、幅39センチ、奥行き27センチの平面規模を確保し、「部室」の基本輪郭をトレースしました。ジオラマの原寸図ですので、以降の製作においては、この図面の寸法に合わせて作業を進めることになります。
 それで、各所に寸法を書き込んでおきました。パーツの組み合わせも考慮して、なるべく分かりやすい、作りやすい数値にまとめました。方眼を1ミリ単位でなく、5ミリ単位を基本としたのも、そのためでした。

 なお、劇中の桜ヶ丘高校校舎は、南面していますので、この基本設計図も下を南とし、出入り口のある壁を東、HTTの机と椅子がある側を西と設定しています。

 

 比較素材として、中野梓のきゅんキャラとねんどろいどぷちを置いてみました。ツインテールであるので、最も横幅があるからです。

 

 図面全体のなかで見ると、こんな感じです。劇中の空間よりはやや狭くなっています。劇中の「部室」は東西の長さがもっとありますが、内部空間が限定されるインボックス・ジオラマにおいては、ある程度縮めるしかありません。 (続く)

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ゆるキャン△」の志摩リン | トップ | サンダース大学付属高校チー... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown ()
2018-02-05 17:30:40
なかなか面白そうなシリーズが始まりましたね!
カラーボックスのサイズに合わせる、というのが新鮮でした。これからの記事も期待してます。
返信する
試行錯誤 (ホシノ)
2018-02-05 19:43:41
試行錯誤の連続です。外出やゆるキャンの無い日に少しずつ作ってゆきますのでレポートも長期になるかも・・・?
気長にお付き合い下さい。
返信する
面白いですね! (ナガシマ)
2018-02-10 20:45:29
模型は完成後の置き場所に困ったりします。タミヤのジェット戦闘機モデルは、完成後もパッケージの中に収納出来る造りのものがあるそうです。完成後どうするかは切実な問題だと思います。
インボックス部室、楽しみにしています!
返信する
亀の歩み (ホシノ)
2018-02-11 00:20:43
今年の活動のメインは「ゆるキャン△」ですので、インボックスジオラマ製作はその合間に少しずつ進めます。半年ぐらいかかるかな・・・。

アニメの「ゆるキャン△」第6話に登場したキャンパー爺さん、トライアンフのスラクストンRに乗ってるんだ・・・。カッコ良すぎる・・・。
返信する

洛中洛外聖地巡礼記」カテゴリの最新記事