goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

彩華@西白河郡西郷村

2019年07月14日 | ラーメン(西白河郡)
7月なのに全然暑くない。暑がりの私としてはうれしい限りだけど、
やっぱ夏は暑い方がいいのかな。(暑くなったらなったで文句言ってるけどなw)

そんな肌寒い中、彩華で冷し中華食べてきました。
ホントはね、辛子ネギそば食べようと思っていったのよ。
でもメニューが夏メニューに変更になってて、冷し中華が始まってるじゃないの。
辛しねぎそばは1年通して食べられるけど、冷し中華はこの時期じゃなきゃ食べられない。
次はいつ来れるかわからない(近いけど) だったら冷し中華食べるっきゃない(ハアハア)

熱く語る私をクールダウンさせる冷し中華がやってきました。

お皿を触ると、皿までもが「キンキンに冷えてやがるぜ」(藤原竜也風でどうぞ)

反対側から見るとこんな感じ。

私の大好きなツユダク♪ 
トッピングの肉系はハムとチャーシューの2種類。後は定番のトッピングですね。
惜しむらくはマヨがないこと。言えば出てくんのかなぁ…。

麺もしっかり冷水締めされてます。

ツルツルでシコシコ。
寒くてもやっぱ旨いわ。
最後は残った冷や中スープをグビグビ飲んじゃってフィニッシュです。



彩華
西白河郡西郷村米字上畑137-1
0248-48-0260
定休日:火曜日、第1月曜日
駐車場:店前に20台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2019.05.12 チャーシューメン、餃子
2019.02.10 ごまタンメンミルク風味(豆乳)
2018.12.12 辛しねぎそば
2018.09.26 チャーシューメン
2018.08.15 辛しねぎそば
2018.07.20 冷し中華
2018.06.08 ごまタンメン(ミルク風味)
2018.03.17 辛しねぎそば
2018.01.14 ワンタンメン、ごまタンメン(ミルク風味)
2017.10.23 チャーシューメン
2017.09.10 つけ麺
2017.08.12 ごまタンメン(ミルク風味)
2017.06.17 中華そば
2017.04.13 ごまタンメン(ミルク風味)、辛しねぎそば
【2016年以前の記事はコチラからどうぞ】

白河手打中華そば つむら家@西白河郡矢吹町

2019年06月08日 | ラーメン(西白河郡)
お気に入りのお店のひとつ、つむら家です。
ここのところトマトラーメンが続いたので、今回はひさしぶりにお魚ラーメンです。

鶏ガラと魚介系のスープに節粉がたっぷりと加えられています。
これがね、クセになるのよ( ̄∀ ̄)

いつものちょっとボコボコ感のある麺。

麺も旨いし、スープも旨いし、チャーシューをはじめとする具材も旨いし
もう言うことなしです。

そういえばここ2年ほど、つむら家で冷し中華食べてない。
確かに冷し中華って手間がかかるし、大変だろうけど
ひさしぶりにつむら家の冷し中華食べたいなぁ…。



白河手打中華そば つむら家
西白河郡矢吹町八幡町834-1
0248-42-3855
定休日:月曜日(月1くらいで火曜日も)
駐車場:敷地内に20台くらい
その他:小上がりあり、禁煙

◆過去の記事◆
2019.05.21 トマトラーメン
2019.03.08 トマトラーメン
2019.01.13 トマトラーメン
2018.12.04 お魚ラーメン
2018.11.12 トマトラーメン+半味玉(サービス)
2018.09.16 ワンタンメン、そぼろ丼
2018.08.19 お魚ラーメン、トマトつけ麺
2018.07.28 トマトつけ麺
2018.07.03 つけ麺、ワンタンチャーシューメン
2018.05.28 中華そば+ねぎ
2018.04.20 トマトラーメン
2018.04.13 ワンタンメン
2018.02.25 支那チャーシューメン、ワンタンチャーシューメン、メニュー
2018.01.08 ワンタンメン
2017.12.20 トマトチーズラーメン、つけ麺野郎
2017.11.24 お魚ラーメン
2017.09.22 トマトラーメン
2017.09.04 お魚ラーメン
2017.07.29 冷し中華
2017.06.20 ワンタンメン、とり塩
2017.05.02 お魚つけ麺
2017.03.09 トマトラーメン
2017.02.03 塩ラーメン、つけ麺
2017.01.10 ワンタンメン、お魚ラーメン+味玉+チャーシュー、お魚つけ麺+味玉、豚そぼろ丼
【2016年以前の記事はこちらからどうぞ】

白河手打中華そば つむら家@西白河郡矢吹町

2019年05月21日 | ラーメン(西白河郡)
2か月半もご無沙汰してしまったつむら家です。
何にしようか激しく悩むも、やっぱりトマトラーメン選んじゃいました。

チャーシューにそぼろにセロリ、トマト。(半味玉ゴチになっちゃいました)

ちょっとボコボコ感もある縮れ麺はゆで加減もバッチリです。

トマトの酸味と鶏ガラベースのスープってこんなに相性がいいのねー。
と思わせるほど美味しいスープで、ついつい全部飲み干したい衝動に駆られます。



白河手打中華そば つむら家
西白河郡矢吹町八幡町834-1
0248-42-3855
定休日:月曜日(月1くらいで火曜日も)
駐車場:敷地内に20台くらい
その他:小上がりあり、禁煙

◆過去の記事◆
2019.03.08 トマトラーメン
2019.01.13 トマトラーメン
2018.12.04 お魚ラーメン
2018.11.12 トマトラーメン+半味玉(サービス)
2018.09.16 ワンタンメン、そぼろ丼
2018.08.19 お魚ラーメン、トマトつけ麺
2018.07.28 トマトつけ麺
2018.07.03 つけ麺、ワンタンチャーシューメン
2018.05.28 中華そば+ねぎ
2018.04.20 トマトラーメン
2018.04.13 ワンタンメン
2018.02.25 支那チャーシューメン、ワンタンチャーシューメン、メニュー
2018.01.08 ワンタンメン
2017.12.20 トマトチーズラーメン、つけ麺野郎
2017.11.24 お魚ラーメン
2017.09.22 トマトラーメン
2017.09.04 お魚ラーメン
2017.07.29 冷し中華
2017.06.20 ワンタンメン、とり塩
2017.05.02 お魚つけ麺
2017.03.09 トマトラーメン
2017.02.03 塩ラーメン、つけ麺
2017.01.10 ワンタンメン、お魚ラーメン+味玉+チャーシュー、お魚つけ麺+味玉、豚そぼろ丼
【2016年以前の記事はこちらからどうぞ】

彩華@西白河郡西郷村

2019年05月12日 | ラーメン(西白河郡)
白河ラーメンを提供するお店のひとつ、彩華です。
王道白河ラーメンだけじゃなく、ここはごまタンメンとか辛しねぎそばなんてのもあるから
いつも迷うのよねー。でも今回はチャーシューメンにしたよ。

ドーンと厚みのある肩ロースチャーシューが5枚?6枚? とにかくいっぱい乗ってるの。
しかも程よい食感を残しつつも柔らかくて旨い。

麺は中太縮れ麺。

茹で加減もちょうどよくて、やっぱ彩華のラーメンは旨いっす。

ダンナと行ったので餃子も頼んでます。

あっさりタイプの餃子なので、この場合は醤油・酢・ラー油でいただいました。

この日も開店待ちの行列ができてまして、食べ終わる頃にはまた行列ができてました。
狙い目は、やっぱお昼時を外した1時過ぎとか。いや、休日はそれでも混んでるときあるけどね。
ただ、売り切れ暖簾落ちなんてこともあるかもしれないので、そこは賭けですな(`・ω´・ ;)



彩華
西白河郡西郷村米字上畑137-1
0248-48-0260
定休日:火曜日、第1月曜日
駐車場:店前に20台
その他:座敷有り、禁煙

◆過去の記事◆
2019.02.10 ごまタンメンミルク風味(豆乳)
2018.12.12 辛しねぎそば
2018.09.26 チャーシューメン
2018.08.15 辛しねぎそば
2018.07.20 冷し中華
2018.06.08 ごまタンメン(ミルク風味)
2018.03.17 辛しねぎそば
2018.01.14 ワンタンメン、ごまタンメン(ミルク風味)
2017.10.23 チャーシューメン
2017.09.10 つけ麺
2017.08.12 ごまタンメン(ミルク風味)
2017.06.17 中華そば
2017.04.13 ごまタンメン(ミルク風味)、辛しねぎそば
【2016年以前の記事はコチラからどうぞ】

【新店情報】 手打中華 昭和軒@西白河郡西郷村

2019年04月17日 | ラーメン(西白河郡)
甲子街道沿いに新たにオープンした昭和軒に行ってみました。
オープンから2週間ほど経っていましたので、そろそろ落ち着いたかなと思ったんですが、
まだまだ混んでました(-_-;)

昭和軒と言えば「味噌」みたいなところはあるけど、なんか醤油の気分だったので
注文はワンタンめん。


具の入ったチュルチュルワンタン。


麺は太めの中太麺。

個人的にはちょっと柔らかかったかな。

メニューはこんな感じ。



やっぱおすすめは味噌ラーメンなのね。
オープンして間もないせいか、まだちょっと注文取り違えたり、
なんとなくバタバタ感があるけど、最近激戦区になりつつある甲子街道沿いですので、
頑張ってほしいと思います。



手打中華 昭和軒
西白河郡西郷村熊倉字折口原255-1
0248-29-8805
定休日:月曜日
駐車場:店敷地内に10台くらい
その他:座敷あり