goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

食い倒れツアーin宇都宮 その5 ~あたりや@栃木県宇都宮市

2016年12月28日 | ラーメン(栃木県)
土地勘がないって怖い…。そんなに遠いと思ってなかったけど、めっちゃ遠かった。
しかもインターパークっていうショッピングセンター的なところに向かう車で道もめっちゃ混んでる(;・∀・)
それでもギリギリ昼営業終了間際に滑り込んだのはあたりやというお店。
さすがにハライッパイなので、スープがなけりゃ何とかなるだろうと頼んだ四川まぜそば。
そしたらスープが付いてたっつうね…(笑)

なんかいい感じにいろいろ盛られてます。


これをマゼマゼしていただけば、ピリ辛でウマウマ♪


ダンナは壁貼りメニューの鶏白湯。


お好みで粉チーズとこの黒いのは…えーっと、なんだったっけなぁ。
多分マー油的な?(違ってたらすいませんん)


もちろんここでも餃子を注文。

ここの餃子は注文が入ってから包んでるみたいで、
厨房の横の所に山のように餃子の餡が盛られてました。

一応断面図。

結構モチモチしてて、餡もみっちり詰まってるので連食のおなかに堪えますw

メニューはこんな感じです。

いやぁ、もう食った食った食いすぎた(;・∀・)
満腹の腹を抱えて白河に帰ります。



あたりや
宇都宮市東谷町116-1
028-688-7719
定休日:月曜日
駐車場:店前に15台ほど
その他:子供椅子有り



なんとかやっつけ仕事的に『宇都宮食い倒れ』シリーズ、終わらせました( ̄▽ ̄;)
今度はもうちょっとちゃんとレポします。
ってことで次のシリーズも実は水面下で徐々に進行中ですw

食い倒れツアーin宇都宮 その1 ~园々(えんえん)@栃木県宇都宮市

2016年12月24日 | ラーメン(栃木県)
唐突に始まりました『宇都宮食い倒れ』シリーズ
実際に行ったのは11月末だったんですが、アップしようとしてた矢先に
風邪をひいてしまいまして延び延びになってました。
このままいったら年を越してしまいそうなので、中途半端な時期ですがアップすることにしたわけです。
ただ、ちょっと時空が開いてしまって味の記憶が曖昧なので、レポはさらっと流します( ̄▽ ̄;)
そんなわけで今日から5回シリーズです。




とりあえず宇都宮へ行ったら一度入ってみたいと思っていた园々(えんえん)
(文字化けしてたらごめんなさい)です。
色々気になるメニューはありますが、連食も考慮に入れての1杯目ですから、
ここはあっさりと鶏そばを注文です。


トッピングには鶏のチャー酒ではなく炙り焼き?のようなもの。


麺は中細のなんとなく縮れ麺。

あっさりしてるのに鶏の旨味がギューッと出てて、これめっちゃ美味しいです。
この麺もスルスル入っていくわ(´∀`*)

ダンナは混ぜそばです。

ちょっとわかりにくいけど、私の麺とはまた別モノで、こっちも美味しかったです。

せっかく宇都宮に来たのですから餃子も頼んでみました。



味の感想、忘れてしまいました( ̄▽ ̄;)

メニューです。


そしてなぜか1軒目からお持ち帰り。

もつ煮込みと油淋鶏ですが、お店の方が言ってた通り他のお店の油淋鶏とはちょっと違うタイプで
どっちかって言ったらネギ塩鶏のような、そんなあっさりした油淋鶏でした。



园々(えんえん)
栃木県宇都宮市戸祭元町3-3-105
028-643-9539
定休日:火曜日
駐車場:店前に3台、ちょっと離れた所に2台
その他:喫煙可、座敷あり

竹風 那須塩原店@栃木県那須塩原市

2016年11月12日 | ラーメン(栃木県)
最近とんとご無沙汰してました那須塩原の竹風です。
何にしようかなぁ~などと、店先のランチボートとか眺めつつ店内に入りますと
気になるメニューが…。
それがトップ画像の『冬トマトの塩soba』

ほわっと香る魚介系のスープはあっさりだけど旨みがギューッと出てて美味しい。
トマトはただ乗せただけかと思いきや、熱々(@_@;)
ちゃんと火が通ってんのね。でもスープにはあんまり影響ないみたいだから
このトマトはトッピングの一つと考えた方がいいかも。
レタスはシャキシャキのまま食べてみたり、あえてスープに沈めておいてしんなりさせても
このあっさりながらも味わい深いスープとの相性もバッチリです。

麺はストレートな中太麺。よーく見ると粒々も見えるから全粒粉入りなのかな。


那須三元豚の叉焼と書いてあったチャーシュー。

2個しか写ってませんが、トマトの下から出るわ出るわ、結局いくつあったんだろう。
お肉自体が美味しいからなのか、ホントにおいしいチャーシューでした。

フライドガーリックと鷹の爪の入った、ちょいピリ辛なオイル。
途中からはこのオイルをちょっとずつ入れて味変。

これがまたいい感じにピリ辛で、ニンニクの香りもして
ラーメンが更に美味しく感じられます。

メニューです。

このペペロンチーノ塩つけ麺はぜんかいわたしがたべたのとおなじかな?




竹風 那須塩原店
栃木県那須塩原市下中野462-3
0287-65-3210
定休日:木曜日、第3水曜日
駐車場:店前に20台くらい

◆過去の記事◆
2014.10.25 Bランチ(ペペロンチーノ風塩つけめん)
2013.08.14 
2013.03.29 Aランチ(旨辛そば)
2012.06.20 Aランチ(冷し担々麺)
2011.11.01 味噌らーめん
2011.07.31 Bランチ(牛チャーシュー醤油つけ麺)
2011.05.10 坦々麺
2011.03.05 きのこつけ麺、和風醤油らーめん
2011.01.17 青葱醤油らーめん
2010.11.27 汁なし坦々麺
2010.10.08 塩らーめん、餃子

焔@栃木県那須塩原市

2016年10月23日 | ラーメン(栃木県)
ひさしぶりの、もう1年以上もご無沙汰してたなんて…。
本当はもっと頻繁に行きたいし、ランダムで週末に提供される限定ラーメンもめっちゃ食べたいんだけど、
前を通るといつも物凄い行列に恐れをなして、ついついスルーしちゃってました。
この日はすでに時間は午後2時。もうやってないかもなぁ、と思いお店までくると、暖簾が出てるっ!
しかもこの日の限定の小さい看板も出てるっ!これはもしかしてもしかすっと…。
お水を持ってきてくれた可愛いお姉さんに聞くと、限定まだあるらしい。
やったーっ!ようやく限定ラーメンが食べられるぅぅぅヽ(^◇^*)/

ってことで食べてきたのは「焔流 燕三条らーめん』です。
現地で燕三条ラーメンてのを食べたこともなければ、
燕三条ラーメンがどんなものであるのかすらわからないけど、
これ、すっごく美味しかったです。

大ぶりのバラチャーシューは角煮のごとく柔らか~。


麺はちょっと平べったいけどピロピロとは違う、なんつーか、それこそタリオリーニな感じの中太~太麺。

最近焔で食べてないから何とも言えないけど、この麺、旨いっすねー。
背油も結構入ってますが、たっぷり刻み玉ねぎがいい感じに全体を引き締めてます。
麺量もなんか多い気がしたけど、美味しくて汁までほぼ完食しちゃいました( ̄▽ ̄;)
こりゃみんなが並ぶのも納得だわ。



焔(ほむら)
栃木県那須塩原市上厚崎374-12
0287-63-4010
定休日:火曜日
駐車場:店前に20台ほど
その他:小上がり有り

◆過去の記事◆
2015.07.28 たか二郎(限定麺)
2013.07.27 担隆麺(限定麺)
2013.06.21 牛塩らあめん(限定麺)
2013.05.02 にぼしラーメン(限定麺)
2013.04.17 米沢牛塩ラーメン(限定麺)
2013.01.24 ラーメン
2012.08.01 冷製梅塩そば(限定麺)
2011.12.02 濃厚魚介豚骨つけめん

中国料理 鈴@栃木県那須町

2016年07月16日 | ラーメン(栃木県)
定期訪問先のひとつ、那須町の鈴(りん)です。
こちらのメニューは、海老関係以外は大体食べてるけど、まだ未食のもあったよなー、
何にしようかなーとメニューを眺めまわしてますと、なにやら見慣れないものが…。

『涼担々温麺(冷しタンタン麺)』となっ! もちろん即決ですw

で、出てきたのがトップ画像ね。
見た目はあったかい担々麺と似てるけど熱くはないの。でも冷たくもないのw
キンキンに冷えてるっていうんじゃなくて、程よい温度っつーか、おなかが冷えたりしない温度なのですよ。
そして水菜、レタス、キュウリ、ニンジンなどの生野菜もたっぷり。サラダ冷し担々麺と言えなくもない。

麺はいつもの細麺。

中華系のスパイシーさと程よい辛みでウマウマです。

母は海老と卵のチリソースランチ。


プリップリの海老と卵の入ったチリソースはマイルドな味付けなので、辛い物が苦手な母でも大丈夫。

美味しかったと見えて、ご飯を少し残しただけできれいに食べてましたね。
いや、別に母の残したご飯を担々麺のスープに入れたりなんか、し、してませんよ(;・∀・)

そんなことよりw、クーポンで杏仁豆腐も食べてきました。

通常の約4分の1サイズですが、美味しかったよー。
あのゾワゾワするバジルシードは入ってなかったけどねw



中国料理 鈴
栃木県那須郡那須町高久甲5176
0287-63-4265
定休日:水曜日、第1火曜日
駐車場:敷地内にたくさん

◆過去の記事◆
2016.04.02 棒々鶏ランチ、海老と卵のチリソースランチ
2016.01.17 酸辣湯麺(黒酢)
2015.04.18 おまかせ前菜、四川水餃子、おまかせ温麺(豚肉と搾菜のピリ辛麺)、回鍋肉定食、黒炒飯
2014.12.13 四川麻婆豆腐ランチ、五目あんかけ焼きそば
2014.08.06 おまかせ冷麺(黒酢の冷麺)、青椒肉絲ランチ
2014.04.05 おまかせ温麺(鶏煮込み麺)、四川水餃子、豚肉の角煮ごはん、五目あんかけ焼きそば(辛口)
2014.01.04 四川麻婆豆腐ランチ、豚肉の角煮ごはん、エビと卵のチリソースランチ、四川水餃子
2013.11.25 酸辣湯麺(黒酢)、酢豚ランチ
2013.10.30 四川担々麺(汁なし担々麺)
2013.06.30 四川麻婆豆腐ランチ、酢豚ランチ、豚肉の角煮ごはん、四川水餃子、杏仁豆腐
2013.04.28 搾菜と豚肉そば、蟹肉炒飯、四川水餃子
2013.01.07 五目あんかけ焼きそば、春巻き、四川水餃子、豚肉の角煮ごはん、海老と卵のチリソースランチ、青椒肉絲ランチ、四川麻婆豆腐ランチ、杏仁豆腐
【2012年以前の記事はコチラからどうぞ】