黒磯(那須塩原市)に新しいラーメン屋さんができたと知り、ダンナと行ってみました。
麺場タイヨウというお店です。
メニューはこんな感じです。

トップ画像は私が食べた「真鯛と白ハマグリのあっさり塩そば」
スープを一口飲めば「鯛っ!」
あぁ、これはアレに似てる。今年のふくしまラーメンショーで食べた『灯火』の「愛媛宇和島鯛塩そば」
しかも初日じゃなくて3日目に食べたちょっとマイルドな鯛風味w(←わかる人にはわかるはず)
生臭さの手前で鯛の旨味だけを上手に引き出した感じのスープです。
ただ、私のバカ舌では鯛の香りに支配されたためか、
ハマグリの風味までは感じられませんでした(;・∀・)
麺は細ストレート。

プツプツとした食感。加水率が低めなのか、時間の経過とともに若干食感が変わってきます。
チャーシューはしっとり鶏チャーシュー。パサつき感もなく美味しいです。
メンマはビロ~ンと長い穂先メンマ。
残り少なくなってきた頃、普段はあまり入れることのないホワイトペッパーを二振りほど…。
うん、意外とこのラーメンにはホワイトペッパー合うと思います。
さて、ダンナはタイヨウまぜそば。

所謂台湾まぜそばをタイヨウ風にアレンジしたものらしいです。
台湾ミンチや魚粉に生ニンニクも入って、これ旨いですっ!
ちょっとお見苦しいですが、混ぜた後の麺です。

こちらは太麺ですね。モチモチした食感です。
追い飯付きなので、麺を食べ終わったらご飯を入れてもらいます。
量は子供茶碗に1杯分くらいでしょうか。
それを、残った具材と合わせるように混ぜちゃえばこれまた旨い。
またまたお見苦しいですが、こんな感じです(;´▽`A``

個人的にはもう少し辛いほうが好きなので、テーブルのラー油などで辛さアップするのもアリかな。
ちなみにプラス150円で水餃子セットにしてました。

スープ自体に味付けはされてないので、テーブルの調味料で自分好みの味付けでいただきます。
ショップカードの地図。

白河方面から行くと、『かど番』さんの前を通り過ぎてちょっと行くと左側に『花車』、
そのほんの少し先の右側にある『わらべ』という茶色い看板の所を右に入って300mくらい行った右側に、
オサレな建物が見えてきますので、それがタイヨウです。
ちなみに本日より営業時間が変わってます。
11:00~15:00 18:00~20:00 となってますのでお気を付け下さい。
土日と祝日しか営業してないので、平日しか休めない方にはなかなかハードルが高いですが、
あまりこの近辺にはないタイプのラーメンを食べさせてくれる貴重なお店かと思います。
次はノーマルの中華そばを食べるか、それとも今度は自分でタイヨウまぜそば注文するか
悩ましいところです。
麺場タイヨウというお店です。
メニューはこんな感じです。



トップ画像は私が食べた「真鯛と白ハマグリのあっさり塩そば」
スープを一口飲めば「鯛っ!」
あぁ、これはアレに似てる。今年のふくしまラーメンショーで食べた『灯火』の「愛媛宇和島鯛塩そば」
しかも初日じゃなくて3日目に食べたちょっとマイルドな鯛風味w(←わかる人にはわかるはず)
生臭さの手前で鯛の旨味だけを上手に引き出した感じのスープです。
ただ、私のバカ舌では鯛の香りに支配されたためか、
ハマグリの風味までは感じられませんでした(;・∀・)
麺は細ストレート。

プツプツとした食感。加水率が低めなのか、時間の経過とともに若干食感が変わってきます。
チャーシューはしっとり鶏チャーシュー。パサつき感もなく美味しいです。
メンマはビロ~ンと長い穂先メンマ。
残り少なくなってきた頃、普段はあまり入れることのないホワイトペッパーを二振りほど…。
うん、意外とこのラーメンにはホワイトペッパー合うと思います。
さて、ダンナはタイヨウまぜそば。

所謂台湾まぜそばをタイヨウ風にアレンジしたものらしいです。
台湾ミンチや魚粉に生ニンニクも入って、これ旨いですっ!
ちょっとお見苦しいですが、混ぜた後の麺です。

こちらは太麺ですね。モチモチした食感です。
追い飯付きなので、麺を食べ終わったらご飯を入れてもらいます。
量は子供茶碗に1杯分くらいでしょうか。
それを、残った具材と合わせるように混ぜちゃえばこれまた旨い。
またまたお見苦しいですが、こんな感じです(;´▽`A``

個人的にはもう少し辛いほうが好きなので、テーブルのラー油などで辛さアップするのもアリかな。
ちなみにプラス150円で水餃子セットにしてました。

スープ自体に味付けはされてないので、テーブルの調味料で自分好みの味付けでいただきます。
ショップカードの地図。

白河方面から行くと、『かど番』さんの前を通り過ぎてちょっと行くと左側に『花車』、
そのほんの少し先の右側にある『わらべ』という茶色い看板の所を右に入って300mくらい行った右側に、
オサレな建物が見えてきますので、それがタイヨウです。
ちなみに本日より営業時間が変わってます。
11:00~15:00 18:00~20:00 となってますのでお気を付け下さい。
土日と祝日しか営業してないので、平日しか休めない方にはなかなかハードルが高いですが、
あまりこの近辺にはないタイプのラーメンを食べさせてくれる貴重なお店かと思います。
次はノーマルの中華そばを食べるか、それとも今度は自分でタイヨウまぜそば注文するか
悩ましいところです。
![]() | 麺場タイヨウ 栃木県那須塩原市埼玉241-2 定休日:月曜日~金曜日(土・日・祝日のみ営業) 駐車場:店前に5、6台 その他:カウンターのみ |