goo blog サービス終了のお知らせ 

にくきゅうの楽園

ラーメンを中心とした福島県内の食べ歩きブログです。栃木県にも時々遠征してます。あくまで私個人の感想を書いております。

麺場タイヨウ@栃木県那須塩原市

2016年07月01日 | ラーメン(栃木県)
黒磯(那須塩原市)に新しいラーメン屋さんができたと知り、ダンナと行ってみました。
麺場タイヨウというお店です。

メニューはこんな感じです。


トップ画像は私が食べた「真鯛と白ハマグリのあっさり塩そば」
スープを一口飲めば「鯛っ!」
あぁ、これはアレに似てる。今年のふくしまラーメンショーで食べた『灯火』の「愛媛宇和島鯛塩そば」
しかも初日じゃなくて3日目に食べたちょっとマイルドな鯛風味w(←わかる人にはわかるはず)
生臭さの手前で鯛の旨味だけを上手に引き出した感じのスープです。
ただ、私のバカ舌では鯛の香りに支配されたためか、
ハマグリの風味までは感じられませんでした(;・∀・)

麺は細ストレート。

プツプツとした食感。加水率が低めなのか、時間の経過とともに若干食感が変わってきます。
チャーシューはしっとり鶏チャーシュー。パサつき感もなく美味しいです。
メンマはビロ~ンと長い穂先メンマ。
残り少なくなってきた頃、普段はあまり入れることのないホワイトペッパーを二振りほど…。
うん、意外とこのラーメンにはホワイトペッパー合うと思います。

さて、ダンナはタイヨウまぜそば。

所謂台湾まぜそばをタイヨウ風にアレンジしたものらしいです。
台湾ミンチや魚粉に生ニンニクも入って、これ旨いですっ!

ちょっとお見苦しいですが、混ぜた後の麺です。

こちらは太麺ですね。モチモチした食感です。

追い飯付きなので、麺を食べ終わったらご飯を入れてもらいます。
量は子供茶碗に1杯分くらいでしょうか。
それを、残った具材と合わせるように混ぜちゃえばこれまた旨い。
またまたお見苦しいですが、こんな感じです(;´▽`A``

個人的にはもう少し辛いほうが好きなので、テーブルのラー油などで辛さアップするのもアリかな。

ちなみにプラス150円で水餃子セットにしてました。

スープ自体に味付けはされてないので、テーブルの調味料で自分好みの味付けでいただきます。

ショップカードの地図。

白河方面から行くと、『かど番』さんの前を通り過ぎてちょっと行くと左側に『花車』、
そのほんの少し先の右側にある『わらべ』という茶色い看板の所を右に入って300mくらい行った右側に、
オサレな建物が見えてきますので、それがタイヨウです。
ちなみに本日より営業時間が変わってます。
11:00~15:00 18:00~20:00 となってますのでお気を付け下さい。

土日と祝日しか営業してないので、平日しか休めない方にはなかなかハードルが高いですが、
あまりこの近辺にはないタイプのラーメンを食べさせてくれる貴重なお店かと思います。
次はノーマルの中華そばを食べるか、それとも今度は自分でタイヨウまぜそば注文するか
悩ましいところです。



麺場タイヨウ
栃木県那須塩原市埼玉241-2
定休日:月曜日~金曜日(土・日・祝日のみ営業)
駐車場:店前に5、6台
その他:カウンターのみ

手作りラーメン 白雪姫@栃木県那須塩原市

2016年06月04日 | ラーメン(栃木県)
前回訪問した時、2年ぶりとか言ってましたが、今回はそこから4年ぶりの訪問となった
栃木県の白雪姫です。
今回は燻製チャーシュー塩つけめんを頂いてきました。
奥に見えてるのは割スープです。

デフォで麺は2玉ということなので、100円引きで麺1玉にしてもらいました。
麺は1玉ですが、なんですか、つけ汁がモリモリじゃないですか(@_@;)
こちらのウリでもある生ハムのような燻製チャーシューがぺろ~んと丼の縁にかけられてますし、
真ん中のチャーシューは鶏なのかな?こちらも燻製の香りがします。
そして水菜やもやしもたっぷり。麺1玉じゃ物足りないかと思ったけど、
逆に1玉にしておいてよかったわ( ̄▽ ̄;)

なんとか空きスペースを作って麺を付けますw

つけ麺なんでちょっと濃いめのつけダレですが、
とがった感じがないのでそのままでも飲めちゃいそうです。
そこにピロピロ具合の強い縮れ麺がまた合うんだっけ。

メニューです。

気になるメニューはいろいろあるけど、やっぱこの燻製チャーシュー丼は食べてみたい。




手作りラーメン 白雪姫
栃木県那須塩原市東三島2-88-4
0287-38-2158
定休日:月曜日
駐車場:店前に4台
その他:禁煙

◆過去の記事◆
2012.08.02 冷たいラーメン
2010.01.30 白醤油燻製チャーシューメン+卵(ポーチドエッグ風)

かど番@栃木県那須塩原市

2016年05月21日 | ラーメン(栃木県)
こちら方面へ買い物へ行ったついでに、久しぶりにかど番へ行ってきました。
なんとお邪魔するのは7年ぶりですΣ(・ω・ノ)ノ!
その時は初訪問にもかかわらず、変化球のごまラーメンを食べてきましたので、
今回は定番の正油ラーメンを頂いてきました。
トッピングにはチャーシュー、メンマ、ナルト、海苔のほかにわかめがちょっと多めに入ってます。
私は嫌いじゃないんでいいんですが、普通のラーメンでもそこそこ多めに入ってるんなら
わかめラーメンにはどれだけ入ってるのかなぁと気になったりw

麺はピロピロ中太縮れ麺。

白河ラーメンと同じ感じですね。
スープもスッキリな鶏ガラベースの醤油味だし、安心して食べられる1杯です。

メニューです。

気になる餃子も食べたかったけど、結構遅い時間だったので
ひとりで餃子まで全部食べたら晩酌に影響が出ると思い、あきらめましたw



かど番
栃木県那須塩原市埼玉428-4
0287-64-4481
定休日:月曜日
駐車場:店横にたくさん
その他:喫煙可、小上がり有り

◆過去の記事◆
2009.02.19 ごまラーメン

ら~めん らいと@栃木県大田原市

2016年02月16日 | ラーメン(栃木県)
天宮のパンに行くんであれば、どうせだからとちょっと足を延ばしてラーメンも食べてきましたよ。
行ってきたのは大田原にあるらいとというお店。
違ってたらごめんなさいだけど、以前南湖公園の所にあった「楽生都」が移転したお店なのかな?
その当時もそうだったけど、こちらの店内にもハンドメイド作品や消しゴムハンコなども販売してます。

さて、何にしようか非常に迷いましたが、お初のお店なのでイチオシのごまラーメン。
それと気になってた唐揚げも、ハーフサイズがあったので注文。

ごまラーメンはもっと濃厚な感じかと思ったら、意外とさらっとしたスープです。

でも結構ゴマ油が使われてるのか油分は多めに感じました。

麺は中太ちぢれ麺。

ツルツルピロピロの食感。
あっさりだけどゴマの風味もあるちょっと不思議なラーメンでした。

で、唐揚げがハーフなのに意外と量が多い(;・∀・)

でも胸肉なのであっさりしてるからなんとか完食。
1個はラーメンのどんぶりに投入してスープでしんなりさせてみたよw
案外こういうのがおいしかったりするんだよねー( ̄▽ ̄;)

メニューです。

ソースチキンカツカレーラーメン、めちゃくちゃ気になります~。

と思ったら途中で気づいたメニューにはこんなものがっ!

ミニだし値段も150円だし、きっと量もそんなでもないんだろうなーと思うと
唐揚げじゃなくこっち頼めばよかったなぁ…。
だって唐揚げが意外と多くてハライッパイになっちゃったんだもんw






らいと
栃木県大田原市市野沢1163-3
090-9745-2967
定休日:月曜日
駐車場:店前と裏に数台
その他:禁煙、小上がり有り

中国料理 鈴@栃木県那須町

2016年01月17日 | ラーメン(栃木県)
半年ぶりの鈴(りん)です。
ランチメニューの数も増えて、いろいろ食べたいものがありすぎなんですが、
今回は酸辣湯麺です。お酢は黒酢か米酢が選べますが、いつものように黒酢でお願いしました。

ネギや豆腐、椎茸の他にモヤシもちょっと入ってましたね。
そしてスープから立ち上る香りはまさに黒酢!
最初の一口、スープをズズズーッとすすったらむせました( ̄▽ ̄;)

麺はなんとなーくうねりのある細麺。

今回ちょっとだけ硬めに茹で上げられてたので、いつも以上に美味しく感じましたね。
黒酢の香りと酸っぱさ、胡椒のスパイシーさでスープを飲むレンゲが止まりませんw
やっぱり鈴では何食べても美味しいです。



中国料理 鈴
栃木県那須郡那須町高久甲5176
0287-63-4265
定休日:水曜日、第1火曜日
駐車場:店前に5~6台?つか、広大な駐車場なのでもっといっぱい停められますw

◆過去の記事◆
2015.04.18 おまかせ前菜、四川水餃子、おまかせ温麺(豚肉と搾菜のピリ辛麺)、回鍋肉定食、黒炒飯、メニュー
2014.12.13 四川麻婆豆腐ランチ、五目あんかけ焼きそば
2014.08.06 おまかせ冷麺(黒酢の冷麺)、青椒肉絲ランチ
2014.04.05 おまかせ温麺(鶏煮込み麺)、四川水餃子、豚肉の角煮ごはん、五目あんかけ焼きそば(辛口)
2014.01.04 四川麻婆豆腐ランチ、豚肉の角煮ごはん、エビと卵のチリソースランチ、四川水餃子
2013.11.25 酸辣湯麺(黒酢)、酢豚ランチ
2013.10.30 四川担々麺(汁なし担々麺)
2013.06.30 四川麻婆豆腐ランチ、酢豚ランチ、豚肉の角煮ごはん、四川水餃子、杏仁豆腐
2013.04.28 搾菜と豚肉そば、蟹肉炒飯、四川水餃子
2013.01.07 五目あんかけ焼きそば、春巻き、四川水餃子、豚肉の角煮ごはん、海老と卵のチリソースランチ、青椒肉絲ランチ、四川麻婆豆腐ランチ、杏仁豆腐
【2012年以前の記事はコチラからどうぞ】