平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

いまどき請願に署名捺印を必要とする規則があったとは。

2009年03月24日 | 日々雑感 #茨木市議会議員
 茨木の教育委員会の会議規則では今もって請願書に請願者の押印を必要としていることを知り、聞いて一時間で下記の請願書を提出した。

 以前から市民の利便性を考えて提出書類から押印規定をなくせと議会で指摘し、大きく改善されてきた。しかし教育委員会ではまだ化石のように残っていたのである。言われて自分でもびっくりしたが、やはり教育委員会が最も旧態依然の部署らしい。

 問題は教育委員会だけではなく、以前本会議でも取り上げたが、茨木市には今もっていわゆる公安条例(行進及び集団示威運動に関する条例)がある。

 これは1949年4月に制定されたもので「行進若しくは集団示威運動で車馬又は徒歩で行列を行い」との表現がある位に亡霊みたいな条例である。「4条の公安委員会は本市にはなく、本市の権限に属しないものを定めていること自体が意味をなさない。廃止すべきではないか」と質疑したがこれも残ったままである。

 茨木のどこに車馬で行列をする人間がいるのかと思ったが、見直す考えはないと答弁した当時の津田部長(現副市長)は車馬行列するのかもしれない。

 使わないものがたまると効率が悪くなる。「一将功成りて万骨枯る」のことばがあるが、3月議会は「茨木役所功成りて市民枯る」(こんな例えでいいのかなと思うが)と言いたくなるぐらいに市民負担の洪水だった。市民負担を増やすことばかり考えずに無駄な経費や条例こそ削ってほしいものである。

なおこの公安条例の件は「お元気ですか」217号に掲載、この号には教育委員会会議規則を取り上げた文教委員会の報告もあります。なおこの質疑で会議規則は大きく改善されましたが、私自身が押印の件には気づいていなかったようです。


2009年3月24日
茨木市教育委員会
委員長 信垣綾子様

請願書から押印規定をなくすことについて

<1>請願の趣旨
 早速でありますが本市教育委員会会議規則第22条によれば請願提出にあたり、請願者の押印を必要としています。
しかし、茨木市議会の請願でも押印がなくなってから数年が経過していますが、何の問題も生じておりません。また何らかの支障が生じることも想起できません。
 よって権威主義の象徴ともいうべき押印規定につきましては速やかに規則より削除されますよう、請願いたします。

<2>請願事項
茨木市教育委員会会議規則第22条から押印を削除すること。

請願者   山下慶喜
住所 茨木市平田台5-6-401


山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックで山ちゃんにパワーを!)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする