平和とくらし  #茨木市議会議員 #山下けいきの日々是好日

平和憲法が私の原点。鹿児島の吹上浜、桜島が原風景。毎週阪急3駅、JR2駅の5駅をのぼりを背負ってアピールランしています。

教育委員会、減免の存続をもとめる請願を否決。

2009年03月27日 |  #玉島 #平田 #阪急東 #茨木市議会議員
写真は天神橋

 昼から教育委員会の傍聴。議題の二つの請願のうち一つは提出者として、一つは協力者としての参加でした。請願の一つは学校などの施設に関して減免規定の見直しがあり、有料化の方向が決まった事に対して、有料化の撤回を求めるもの。1000名もの署名が集められ、二人の女性が提出者として有料化がチームの活動と維持に支障をもたらすと発言されました。もう一つは私の提出したもので、請願の際に押印を求める規定を無くせというものです。

 有料化については厳しい財政上、受益者負担はやむをえないという、行政の判断を追認し、否決されました。事務局の答弁と実態がずれている面があり、過大な負担にはならないとの答弁への不満が聞かれました。

 押印規定についての請願は厳格な運用が望ましいとの意見で、これまた却下されました。厳格にすれば、その分だけ市民権の行使に支障をもたらすことは自明の理で、厳格な運用の発想には請願権という市民の権利に対する軽視がうかがえます。

 また実質的な議論もありませんでした。住所、氏名だけで請願者は特定されるわけで十分です。請願・陳情は公的なもので、個人的な利益が全くないとは言えませんが、あっても極めて薄いもの、しかも公的な議論ですから個人的な利益からのものは否決されるのが大半になります。

 である以上、他人になりすましての請願は無意味で、聞いたこともありません。押印のないことで請願・陳情の手続きにどのような具体的な支障が生じるのか掘り下げた議論がなかったのが残念でした。

 なお議会での請願について議員が紹介議員として署名押印する規定はありますが、あくまでも押印するのは議員であって、代表者に押印の規定はありません。意図的に読み違えた上でのやり取りに違和感を覚えました。

 請願についてはきちんと議題に取り上げられ、委員が意見をいうことになります。たとえ否決されるにしろ、反対の声があることを行政に知らせる、またすんなりいかせない、絶えず市民の存在を意識させる意義があり、どんどん行使したいものです。 

【今日の動き】夕方に県人の皆さんと花見の相談など。

山下けいきHP「お元気ですか」はここです。新鮮さに加え、写真の多さ、1000を越えるリンクなど、ボリューム充実です。

下記のblogランキングに参加しています。(←1日1クリックで山ちゃんにパワーを!)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 茨木情報へ にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ 人気ブログランキング【ブログの殿堂】 人気blogランキングへ 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする