桃の節句に息子が幼稚園で作ったおひなさま。
工作が大の苦手な息子は相当苦戦した様子。
すぐに降参し、全くやろうとしなくなったそうで・・・(先生談)。
お絵かきや工作に関しては、クラスいちばんの問題児。
手前は、夫が買ってきてくれた桜餅。
博多に本店がある鈴懸さんの桜餅は、とても上品な和菓子でした。
息子には、どら焼き。
(もちもちっとした食感を好まず、お餅やお団子は基本的にスルーな彼。)
夕食後だというのに勢いよくパクパク食べる息子に『もっとゆっくり味わって食べなさい』。
本音は『オカーサンに半分頂戴』だったけど(笑)。
さて、今週のランチ。
2日月曜、給食。
3日火曜日。
つくねをレンコンで挟んで焼いたレンコンハンバーグ。お弁当にはもちろん、おかずにもおつまみにもマル。
マッシュカボチャのチーズ焼きは、オーブントースターが無いので、魚焼きグリルで代用調理。
4日水曜は、お誕生会のため午前保育。
でも、午後は、今年度最後の保護者会でした。
先生からのお話の後、父兄からも一言ずつ。
先日の発表会の感想や、子供のこと、先生への感謝の言葉等々。
未就園の弟妹の乳幼児が、ヨチヨチ歩いたりオモチャで遊んだりしている保育室。
欠席無しでも父兄が12名の保護者会は、終始和やかな雰囲気でした。
5日木曜日。
前夜に具材を濃いめに味付けし、水分がほぼ無くなるまで煮ておいて、朝、炊きたてご飯に混ぜたきのこご飯。
卵焼きには、ほうれん草入り。
6日金曜日は、カレーパーティという名のお別れ会。
卒園児の為に年中・年少組で作ったカレーを、各学年ミックスのグループに分かれて食べながら、卒園を祝う園行事(らしい)。
前日、息子は『タマネギを切った』と言っていたけど、はたしてどこまで園児達が作ったカレーであるのかは不明。
お弁当箱に白いゴハンだけ詰めて持参し、デザートのゼリーやイチゴは園提供。
ハハはラクチン♪
週に一度はカレーパーティを催してほしいくらいです(笑)。
*クラスの思い出アルバム(名称は別にありますが。)作成中。
各クラスの役員の裁量に任されているので責任を感じつつ・・・の作業。
写真の加工やビデオの編集等々、私は全く出来ないので、その方面では夫を巻き込んで(というか、頼み込んで&押しつけて)ます。感謝してます。
(・・・来年は、逃れたい・・・ボソッ。)
はさみに限らず、手先を使うこと全般、ですね・・・。
絵を描く、塗る、のり付けするといった所謂工作関係だけでなく、お菓子の袋を開けるとか、フタの開け閉めとか、生活の中でのことも、つまずきが多すぎでして。
出来ないなりに、工夫して突破してほしいのに、あきらめが早く、毎度もどかしい思いをしております
誰に似たのでしょうね。
ワタシでもあり、夫でもあるような。
”知識より知恵を”とその昔、私自身が父親に言われたことをふと思い出したりします。
まあ、降参するのが早いというのは諦めがいいとで言うのかな。
誰に似たのでしょうかね。