本日二本目の更新です。一本目「 写真情報 /04/05 」はこちら。
前回更新の「 /03/31 」に続いて、
昭和(湯浅)版、平成(金子)版のガメラシリーズ12作品に関する、様々な資料系の情報を、まとめてご紹介しております。
Twitter発、ゴジライダー さん、G3関連文献を入手:
『 ゴジライダー (仮病) @Goji_Rider_K 』
https://twitter.com/Goji_Rider_K/
さん、4月4日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Goji_Rider_K/status/1246293535789174784
「 遂に届いてしまったねぇ究極の資料が!
『ガメラ3 絵コンテ集』
ぺラッとめくったけど、もうスゴすぎる。これは大切にじっくりと読もう… 」
カバーのお写真とコンテの再掲が1頁、設定画集からGⅢガメラ&邪神完全態のイメージイラストを転載。
Twitter発、日東科学、怪獣プラモチラシ:
『 納豆 @Tk7jGbaXBHR9YVP 』
https://twitter.com/Tk7jGbaXBHR9YVP/
さん、4月5日のTweet より 【写真あり】
https://twitter.com/Tk7jGbaXBHR9YVP/status/1246641748002004992
「 ニットーの怪獣プラモの広告です。大映のガメラシリーズに日活のガッパ、オリジナル怪獣に恐竜と渋めのラインナップ。ジャイガーが最新作だった時期のもののようです。自分には歩行タイプは高くて手が出ず、買えたのは下の小型のやつでした。ガメラが「こんなにアルデヨ」と言ってますね 」
カラー写真付きのシリーズ紹介チラシのお写真が1枚。歩行シリーズが怪獣・恐竜で9種類、台座付きミニプラモが4種類(ガメラ、ギャオス、ジャイガー、ゴーゴン)
本日は、あと1本更新の予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます