goo blog サービス終了のお知らせ 

ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:15年1月第一週のフィギュア関連情報

2015-01-06 16:00:00 | ガメラ
 昨日更新の「 14年12月第5週の 」に続きまして、
先週中に拝見したガメラ関連の各種フィギュアについての情報を、まとめてご紹介致します。


 前回の「 プラモ部屋のメンテ 」は、「 14年10月第4週の 」にてご紹介。
年始のご挨拶でガメラプラモ:
努ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/mass0801jp/
さん、1月1日の更新。
2015年 謹賀新年 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/mass0801jp/38408311.html
  年初にあたって、今年の抱負や新年のご挨拶などをつらつらと。
そいでもってお写真は、新年用怪獣画像です。
「 ガメラにバラゴン、鉄人28号が居並ぶシュールな場面で今年が幕開けです^^。 」
イマイ製の鉄人28号(青銀色)、マルサン製(?)バラゴンに昭和ガメラが大集合!?


 「 12年12月第4週の(その1) 」での「フィギュアレスキュー 」以来で、拙Blogでは2年のご無沙汰。
プライズ、大怪獣ソフビのレビュー:
Midnight Special
http://ameblo.jp/ietomi/
さん、1月2日の更新。
怪獣フィギュア~謹賀新年・ガメラ 【写真あり】
http://ameblo.jp/ietomi/entry-11971143024.html
 新年一発目のフィギュア紹介は、プライズ版の昭和ガメラソフビから。
「 どうも前につんのめってしまい、バランスが保てないので尻尾は一旦外してあります
尻尾にしっかりおもりを入れねばね
そうそう、こいつはUFOキャッチャーでなんと、たった一回でゲット!
総額200円で手に入ったというラッキーなフィギュアでありました 」
 そんなこんなで思い出深い、尻尾無しガメラフィギュア、のお写真が7枚。


 こちらは、「 大映特撮DVDコレクション情報 14/09/04 」以来のご紹介となります。
ペーパークラフト建造物に大怪獣:
特撮手芸部
http://d.hatena.ne.jp/merderu/
さん、1月1日の更新。
2015-01-01 【写真あり】
http://d.hatena.ne.jp/merderu/20150101#1420091005
 ドールハウスカドー製、3Dペーパーモデルの「JR東京駅丸の内駅舎」を製作。
「 東京駅のクラフト・キットを組み立てる。
去年は、suica で混乱したので、この怪獣現る!
   ↓
上空にガメラ! 」
創建当時の勇姿を取り戻した東京駅上空に、
回転ジェットの大怪獣があらわれた! ^^)ノシ

 1月3日の更新。
2015-01-03 【写真あり】
http://d.hatena.ne.jp/merderu/20150103#1420247659
 65年公開の大怪獣DVDを鑑賞しつつ、紙粘土で「ガメラの甲羅」を作ってみたが、
ひび割れちゃったので造り直してみた。 ^^;)
「 ちゃんとした フィギュアを空に飛ばしてみる。
   ↓
かわいいな!
   ↓
どうやって、火を吹かせようか? 」
 ガメラ(の甲羅)を夕空に投げ上げて撮影。簡易特撮のお写真2枚を掲載されてます。
それなりに良くできてるんだな、これが。


 拙Blogでは「 12年11月後半の写真情報 」以来で2年ぶりのご紹介。
Z計画DVD-BOXのレビュー記事より:
千鳩日記 bijou de larme
http://ameblo.jp/mrkabuto/
さん、1月3日の更新。
あのZ計画からもう半世紀 【写真あり】
http://ameblo.jp/mrkabuto/entry-11972474840.html
 伊豆大島にて決行された『Z計画』(Z-PLAN)から、今年でちょうど50年となります。
10年前に発売された、ガメラ生誕40周年記念DVD-BOXから、
Z計画ガメラフィギュア(台座つき)、
1/1ガメラ背甲パーツレプリカ、
DVD-BOXの外見と、小さき勇者たちのDVD-BOXなどをお写真中心にご紹介。
「 昭和の湯浅監督の素敵なガメラ、平成の金子監督のリアルなガメラどっちのガメラも好きですね。それにしても大映児童合唱団(マジでその辺でいた子供たち)の上手いとか下手の次元を超越したガメラマーチがよく似合う。
やっぱりガメラは子供の味方!2006年の『小さき勇者たちGAMERA』も子供とガメラの交流が中心の名作でした。今年で平成ガメラ第一作『ガメラ大怪獣空中決戦』(1995年作、もともと30周年記念だった)も20周年なんですね。 」


 前回「 14年12月第3週の 」にてご紹介 した「 X-PLUS製バイラスレビュー 」に続きまして、
セガプライズ製、大魔神フィギュアのレビュー中に:
怪獣ときどきザ・ガードマン
http://blog.goo.ne.jp/hamadan246/
さん、1月4日の更新。
現在唯一の30㎝大魔神ソフビです 【写真あり】
http://blog.goo.ne.jp/hamadan246/e/43d1dd4a69fcb753edf2a3bd0e081a17
 年末年始で『大魔神』3部作を見終わったので、満を持してのフィギュア登場。
2003年、プライズ品でリリースされたハイグレードフィギュアシリーズより『大魔神』リペイント作品のレビューです。
お写真8枚の最後に、
「 エクスプラスの大映30㎝ガメラ(対ギャオス)と一緒に。ついでにボトルガムケースも入れてスケール感をお伝えします。 」
 30cmクラスは確かにでかいなあ、迫力もハンパないし。


 「 海洋堂ホビー館 四万十 レポ 」を、「 フィギュアミュ-ジアム情報 14/03 」でご紹介しております。
年末年始のガメラフィギュア:
自己流、趣きの味わい
http://blogs.yahoo.co.jp/ftffp960/
さん、1月4日の更新。
明けましての・・・・ 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/ftffp960/31848356.html
 お手持ちの超合金・変形フィギュアで「おめでたい感じ」に挑戦してみました。
帰省やら新年会やらお仕事の待機やらで、年越しの一週間は終了。
「 年末年始での確保モノ、
   ↓
中古ですが、ガメラ。
ただのガメラ好き。 」
 食玩の昭和ガメラとFIGUMATEのガメラ&ギャオス3体をお迎えされた模様。 ^^)
その他には、インスト無しの「AMX-006 GAZA-D」を弟さんより入手。


 本日は、あと2本更新の予定です。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:名古屋市科学館の「... | トップ | ガメラ:15年1月第一週の小... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ガメラ」カテゴリの最新記事