ガメラ医師のBlog

「小さき勇者たち~GAMERA~」名古屋ロケにエキストラで参加
 ガメラ情報なんでも紹介Blog、ネタばれ満載!

ガメラ:熊本県八代市の「八代妙見祭」にガメラ 2009/11

2009-11-26 17:00:00 | ガメラ
 本日二本目の更新です。一本目「韓国の映画祭にて金子三部作上映 /11/26」はこちら

 毎年11月23日に熊本県八代市で行われる「妙見祭」には、大きな亀型の「亀蛇 (きだ) 」が登場するのだそうです。
以前に拙Blog07年6月23日の更新、「 07年6月半ばの小ネタ
にてその存在のみをご紹介させて頂いた、「ガメ=亀蛇」についての情報がございました。


 先ずは、お祭り以前の展示に遭遇された方の記事から。
リカちゃんとプチブライス広場
http://blogs.yahoo.co.jp/memekosan777/
さん、11月11日の更新。
ガメに遭遇~!! 【写真あり】
http://blogs.yahoo.co.jp/memekosan777/33737649.html
「みなさん、こんばんは。
今回の記事は・・・『ガメ』です。
あの・・・ガメラではないですので。お間違えなく( *´艸`)
◇ 撮影日:11月11日(水)
 これが『ガメ』です。正式名称は亀蛇(きだ)といいます。
熊本県の八代神社(妙見宮)のお祭り「妙見祭」で一番の人気者です。
いわれは、下に説明文があります。」
 展示されていたガメこと亀蛇のお写真と、解説パネルの撮影分があります。
妙見神が中国から渡ってきた際に、この亀蛇の背中に乗ってきたのだそうで。
本体重量は約140kg。4人で担ぎ、他の1人が首を操る、との事。
 ガメラじゃないと云われてますけど、これは正しくガメラだなぁ。


 お祭りの当日、亀蛇に遭遇:
たけちゃんの日記
http://yaplog.jp/takeginko/
さん、11月24日の更新。
熊本3 【写真あり】
http://yaplog.jp/takeginko/archive/1519
「今回熊本にきたのは、昨日の日記にも書いたけど、九州三大祭(らしい)の八代の妙見祭を見るためです。
たけママは常々「10月祭(←旧暦でね)のガメが見たい」と言ってたので、今回私がお付き合いして一緒におばあちゃん家に行ったわけですよ。
ガメの正式名は“亀蛇(キダ)”だそうなんですが、ガメでいいそうです。(笑)
たけママ曰わく、ガメラのモデルになったとか何とか。←本当かな?」
 件のガメさん、首の部分をアップで撮影したお写真を掲載。
何十年ぶりでガメを見た「たけママ」さんのご感想は、
「意外と小さかった」との由。
屋台では、「色付きのヒヨコ釣り」を見つけて魂消た!
証拠のお写真があります。 
平成の21世紀にヒヨコ釣りって、確かに凄い情況だ…。
ガメラ医師は経験がありますが、知らない人の方が多いでしょうな。 ^^;)ゞ


読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/
>地域>熊本
>11月24日付け記事より、
親子ガメ初登場に拍手 370年の歴史八代妙見祭 【写真あり】
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kumamoto/news/20091124-OYT8T00117.htm
「八代市で23日、370年の歴史を誇る八代神社の秋季大祭「八代妙見祭」が行われ、ガメの愛称で知られる伝説の神獣「亀蛇(きだ)」の親子が初登場、見物客の人気を集めた。」
 正式名称は「神幸行列(県指定重要無形民俗文化財)」。
亀蛇や飾り馬、獅子舞など約40の出し物と1600人が市中を練り歩く神事、との由。
午後には神社近くの砥崎河原で演舞が行われ、親ガメは見物客の「ホイ、ホイ」のかけ声に合わせて河原を疾走したり旋回したり、迫力ある動きを披露したそうです。
 勇壮な動きを披露する「亀蛇」のお写真が一枚。
「子ガメ」の写真がないのが残念です。 ^^;)


―――ここから、12月17日の追加分です。―――
[の] のまのしわざ
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/
さん、12月16日の更新。
八代:九州三大祭の妙見祭は笠鉾に亀蛇(ガメ)が出てくる不思議な奇祭 【写真・動画あり】
http://nomano.shiwaza.com/tnoma/blog/archives/007195.html
「ちょっと間があいてしまいましたが、「妙見祭」を今回はじめて見ることができました。親の世代はなんでも学校を休んで、というか学校が適当に出席をとったあとはみんな好きに一日過ごせていたとかいうほど、市民的お祭りだったとか。最近は数日遅い11月22日~11月23日の祝日に毎年開催されているそうです。」
 八代妙見祭の詳細レポ。
公式サイトへのリンク を始めとして、
http://www.myouken.com/
「笠鉾(かさほこ)」と呼ばれる山車の解説、
体は亀、首は蛇という想像上の動物「亀蛇(きだ)」の詳細記事。
大小の亀蛇についての詳細や動きの動画など、画像情報も盛り沢山です。
記事後半の「神馬の装飾」も、なんだかシュールで可愛いぞ。ノ^^)ノ

 ――― 追加分は、以上です。―――


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガメラ:韓国の「第6回 日本... | トップ | ガメラ:昭和(湯浅)版視聴記... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガメラ」カテゴリの最新記事