深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

深川っ子集会 2年生

2014年07月19日 | 学校生活

2年生にとって、今年の深川っ子集会は、特別なイベント。

なぜなら、昨年の1年生のときはお客さんとして楽しめばよかったけれど、

今年はなんと言っても、「初めて、お客さんを迎える立場」になるのです。

 

1年生から6年生まで、みんなに楽しんでもらうにはどうすればいいかな……?

アイデアを練りに練りました。

2年1組は「ニコニコしょうてんがい」

 

コイン落としやフィッシングゲームなど、盛りだくさんの内容です。

真夏日だったので、水が涼しげなコイン落としは大人気。

「えへへ.冷たくて気持ちいい~」

 

 カラフルな魚がたくさんの水槽。

「あの、かわいい魚がどうしても釣りたいんだけどなあ」

 

 アイデア賞は、『ランドセルシューター』。

ランドセルの中に、紙のボールを入れて点数を競います。

「ウィーン、ウィーン、ボールヲイレテクダサイ」

校長先生は、このゲームがお気に入りの様子。

「よーし、絶対に入れるぞー!」

 

2組もアイデアいっぱいのゲームがいっぱい。

 

カラフルなピンがかわいい『ボーリング』

ボールが意外に軽いため、想像以上に難しく、

自信満々でチャレンジした選手たちが悔しがっています。

「線から出ないでくださーい!」と、係員が公正にジャッジを下します。

 

先生も参加。ゲームのルールを説明するのも、大人になったようでいい気分。

ちょっと照れています。

 

お次は『モグラたたき』。

トンカチがわりのペットボトルが壊れる? と心配になるほど白熱。

「もっとどんどん出してくれないと、点数稼げないよ!」と、お客さんも真剣。

『かんづみ大会』

お客さんがいないときは、練習も兼ねて? ちょっと試しに積んでみたり。

「うんうん、苦手な人には、こんなふうにアドバイスするといいかもね!」

 

2年生の教室で、ひょっとしていちばん張り切って楽しんでいたのは校長先生。

2クラスとも、

 

最高得点の栄誉は、校長先生が勝ち獲っていました。


 

(author:HPボランティア)

 

 


1、3、4年生 深川っ子集会

2014年07月18日 | 学校生活

1、3、4年生の深川っ子集会の様子をご紹介します。

 

まずは1年生。お店は出していない1年生。

今回は上級生の出し物を思いっきり楽しみました。

 

     

来年はどんな出し物をみせてくれるでしょうか?

今から1年後が楽しみですね。

 

     

 

こちらは3年生の様子。

3年1組の出し物は「ボーリング」です。

案内係も受付係も大張りきりです。

 

 

ボーリングは3種類用意しました。

まずはダンボールボーリング。

 

スピードを出さないと穴に落ちちゃうよ!

 

次は坂道ボーリング。

ボールが真っ直ぐ進むのはなかなか難しそう。。。

得点を記入するルール係も真剣な表情です。



3つめは普通ボーリング。

  

それぞれの係が自分の役割をこなして、

楽しいボーリングを成功させましたね!

 


3年2組はたからさがしゲーム。

時間内に教室に隠された数々の宝を探し出します。

 

 

入口でルール説明中。

 

こちらはなぞなぞコーナーとクイズコーナー。

正解すると、宝のありかのヒントがもらえます。

上級生といざ勝負!

  


なかなか宝は見つからない様子。。。

 

宝発見!!!!こんなに見つけたよ!

  



届かない1年生は抱っこする姿も。。。

 

3年生が頼もしく成長している姿を

垣間見ることも出来た深川っ子集会でした。

 

      

 

次は4年生。

4年1組は「ワクワクランド」。

たのしいゲームが盛りだくさんです。

 

校長先生が4位にランクインしている「おかしつり」はこちら!

意外に釣るのは難しいようです。

   

 

こちらはもぐらたたきコーナー。1年生に大人気です。

 

こちらはダーツコーナー。

うまく当たるかな???

  

 

 

4年2組は「こわくないイス」。

本当にこわくないのでしょうか????

   

お客さんはまずバンダナをして、イスに座ります。

  

怖い?お話に合わせてイスが動いたり・・・・

雨が降ってきたり・・・・

 

夏にぴったりのちょっぴりドキドキなお店でした。

 

 

 (author:HPボランティア)

  

 






 








第4回 おはなし会

2014年07月17日 | 学校生活

7月9日(水)の20分休み。

図書ボランティアさんが5年生の教室でおはなし会を開きました。

今回のお話は「さらやしきのおきく」。

さらやしきのおきく

「いちまーい、にぃまーい・・・」で有名な番長皿屋敷のお菊が主人公ですが、

幽霊になったおきくを一目見ようと、見物人がどんどん増えて・・・。

最初はちょっと怖いけれど、実は愉快な落語の紙芝居です。

こどもたちに読み方をほめられて、ちょっと照れる図書ボランティアの皆さんでした。

 

一方、こちらは図書室です。

天井にはきれいな七夕の飾りが揺れています

今回のお話は「アレクサンダとぜんまいねずみ」。

嫌われもののねずみのアレクサンダと、子どもに愛されるぜんまいねずみのウィリー。

アレクサンダはウィリーを羨みますが、ある日ウィリーはゴミ箱に捨てられます。

生き物を別のすがたにかえてくれるという、まほうのとかげにあったアレクサンダは・・・。

図書室にもたくさんのこどもたちが集まっていました。


次回のおはなし会は、9月10日(水)の20分休み、

図書室と、今度は4年生の教室での同時開催予定です!

みなさん、どうぞお楽しみに

 


(author:HPボランティア)

 

 

 

 


深川ボール大会

2014年07月16日 | PTA

6月28日(土)学校公開最終日のこの日、

 恒例の「学年対抗深川ボール大会」が開催されました。

今年も、たくさんの保護者と先生方が参加しました。

小さなお子さんを連れたお父さんも。

まずはラジオ体操で準備体操。

A、B2つのブロックに分かれ、いよいよ試合開始です!

Aブロックの第1試合は、1年生対3年生。勝者は・・・

3年生です

Bブロックは2年生チームと対4年生チーム

熱戦の行方を見守るこどもたち。

今度は、1年生チームと5年生チームの試合が行われています。 

各学年の先生方も大活躍です。

昨年の優勝チーム6年生が登場しました。

2年生チーム対6年生チームの試合結果は・・・

何と2年生チームの大逆転勝利です。

Aブロックの勝者3年生チームと、Bブロックの勝者2年生チームが決勝戦に進みました。

そして、優勝は・・・

2年生チーム!

優勝した2年生チームには、優勝トロフィーと、どら焼きメダルが贈られました。

そして、準優勝の3年生チームにはのらくろせんべいメダルが。

6年生チームは特別賞をいただきました。

優勝した2年生チームの皆さんです

おめでとうございます!

今年も大いに盛り上がった深川 ボール大会。

審判員を務めた深小バレー部の皆さん、

そして、大会を主催したPTA本部役員と学級代表委員の皆さん、ありがとうございました。

 

 (author:HPボランティア) 


 3年生社会科見学(区内めぐり)に行ってきました。

2014年07月15日 | 学校生活

3年生社会科見学(区内めぐり)に行ってきました。

バスの中から江東区内の様子を見学しながら、はじめに「がすてなーに ガスの科学館」に向かいました。

 

 「がすてなーに ガスの科学館」に着いてクラスごとに分かれ、見学をしました。

はじめに屋上ひろばに行きました。屋上ひろばからは、臨海副都心の様子が良くわかりまます。

 次に本物のガスの炎がいろどる不思議で暖かな世界を体験。さまざまな炎をみんなで操って、ガスの炎の暖かさ、親しみやすさを感じました。

次に「ガスっていったい何だろう?」「ガスはどこから来ているの?」ガスの源を知りました。家の中からガスの通り道をさかのぼり、ガスのふるさとまでを探検しました。

天然ガスを運ぶタンカーについても学びました。

その後、資源やエネルギーを上手に使う工夫を買い物を通して学んだり、液化ガスの実験を見たり、江東区のクイズに挑戦したりして楽しく学びました。

昼食を食べて、次ぎの見学場所の江東区にある「東京都 水の科学館」に向かいました。

『東京都 水の科学館』は水がどこで生まれてどこを流れ、わたしたちのところにくるか、水道のしくみを楽しく学ぶ場所です。

水の科学館に入ると最初の場所が『アクアパーク』です。

アクアパークで遊んだり、有明給水所の給水ポンプを見学するアクア・ツアーにも参加しました。

その他にも、水のふるさとである『森』について学習したり、水の実験を楽しんだりしました。

水の実験では巨大シャボン玉の中に入る実験もありました。

楽しく『水』について学んだ後、バスで臨海副都心を見学しました。

バスの中から、建設中の中央卸売市場も見学しました。

江東区の特色や区内のいろいろな施設を見学して、楽しく学んだ一日でした。