深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

深川っ子集会~5,6年生~

2013年07月24日 | 学校生活

 深川っ子集会5,6年生です

とってもこわ~いスーパーこども店長さんに誘われて、4階に上がってきました。

 

5年1組は暗やみめいろです。

教室の入口には、「怖いけど入りたい!入りたいけど怖い!」子供たちの姿が。

 

入口からして怖いですね。

子供たちと一緒に入れてもらいました。写真には写っていませんが、

子どもたちが、一生懸命怖がらせてくれました。

内容とは、打って変わって、やさしそうな受付の男子。

 

5年2組は140年屋しきです。

こちらも暗闇系出し物です。入口が凝ってますね

雰囲気たっぷりの注意書きをよんだら、いよいよ中へ。

テレビの映像や音響効果、照明使いやディスプレーなど、いろいろ工夫されています。

さらに、子供たちが上手に怖がらせてくれて、とっても怖かったです。

 

 

6年1組は、深川ランドです。

体育館で体を使ったゲームを用意してくれました。

もぐらたたきです。もぐら役も、たたく方も、回数を数える係も大忙しです。

先生が、真剣にボールを投げています。

ビンゴだったんですね。真ん中目がけて、それ~

次はフリースローゲーム。

入れ~

低学年の子ごもには、台を使って、シュートしやすいように工夫されていました。

こちらは、すごろくゲームです。床に書いてあるゲームをしながら、ゴールを目指します。

最後は、せまいダンボールを通り抜けなければなりません。がんばれ

最後は、みんなの人気者ロボットフカッキーの操縦です。

白いコーンを回ってジグザグに進まなければなりません。けっこう難しそうですね。

 

6年2組は、6年2組の遊び場です。

6年生ともなると、看板もきれいですね。イラストも本格的です。

ルール説明も、簡潔で分かりやすいです。難しい漢字も使われていますね。

 

最初のゲームはコイン落とし。3枚のコインを水槽の中のビーカーに落とします。なかなか入りません。

こちらは、射的です。高得点めざして、真剣にねらいます。

使い方の分からないお友達には、6年生のお兄さんが丁寧に教えてくれます。

最後はカン積みです。15秒間で、何個積めるか競います。

長い缶が2点、短い缶が1点で、合計ポイントの多い人が勝ちです。

15秒でも、けっこう高くなりますね。先生の真剣な表情に注目

 

深川っ子集会、楽しい2時間はあっという間に終わってしまいました。

子供たちはゲームを主催するときも、参加するときも、一生懸命で、とても楽しそうでした。

どんなゲームをするかを決めたり、必要な物を作ったり集めたり、係を決めたりと、

本番前からいろいろ準備してきました。

手作りのオモチャや道具ばかりでなく、色とりどりの看板やルールの説明書きや、呼び込みやお客さんの相手など、

子供たちの楽しいゲームは、ふだん学んでいることの成果なんだということを実感しました。

 

(author:HPボランティア)


7/22 5年生 富津臨海学校出発

2013年07月23日 | 学校生活

7/22(月)5年生が富津臨海学校に出発しました!

今日から2泊3日、海やプールで泳いだり

バーベキューやキャンプファイヤーをしたりと

楽しい予定がいっぱいです。

 

みんなで行く初めての旅行にドキドキ

 

たくさんの先生方が一緒に行ってくださいます。

3日間よろしくお願いします

 

大勢の保護者の方々に見送られて出発です。

「行ってきまーす。」

いっぱい思いでを作って、元気に帰ってきてくださいね

 

(author:HPボランティア)


深川っ子集会~2,3,4年生~

2013年07月22日 | 学校生活

7月9日(火)深川っ子集会がありました。

「準備はすみましたか?」と放送が入ります。

 

校長先生から「楽しみしていた深川っ子集会ですね。

今まで準備をしてきたことと思います。

みんなで力を合わせる、協力するということは

それぞれの役割をしっかりやるということです」とお話がありました。

 

代表委員さんからは「全校の人と友達になりましょう」

元気な声が聞こえてきました。

 

2年1組  うごくたのしいおもちゃバトル

2年生は、手作りおもちゃを使ったゲームを用意しました。おもちゃは生活の時間につくりました。

 

こちらは、手作りの車に帆がついています

うちわであおいでどちらが先にゴールするか競います。

こどもたちは夢中であおいでいました

もうひとつの手作りのおもちゃです。カメさんなのかな

係の子供たちが一生懸命、ルールを説明します。

「床につけたまままっすぐ後ろに引いて、合図で手をはなして下さい

どっちが、遠くまで動いたかな?

 

2年2組 うごくたのしいおもちゃバトル

2年生は1組、2組同じテーマに取り組みました。

黒板にはられたルール説明。分かりやすく説明するのは難しいけれどがんばって書きました。

うまく転がるかな?

こちらは、細長い風船をどこまで遠く投げられるかを競います。

なかなか遠くまで飛ばすのは難しいようです。

先生も挑戦!

最後のゲームはぴょんぴょんウサギ。

 どのコップに入っているのか当てるゲームかな?

 

 

3年1組 ボール入れ

遠くから見てもわかりやすい看板ですね。

良いアイデアだと思いませんか

玉が入ると、ランドセルに書いてある得点がもらえます。

写真ではわかりにくいですが、子供たちは屈伸運動をしている

ので、なかなか難しいんです。

      

こちらでは玉入れの玉を使用。

学年ごとに距離を変えます。

 

もう1種類用意されていました。

       

こちらは得点別の枠の中を手作りのボールでねらいます。

 

 

3年2組 ボーリング

       

低学年でも参加しやすいゲームですよね。

ボールが勢いよく転がって、ピンを倒していきます。

低学年・中学年・高学年でレーンが分けられていました。

それでも満員御礼です

 


 

4年1組 宝さがし

まず明るいところでルールの説明です。

色々な種類の宝が隠されています。

       

わかりやすいな・・・と思っていたら探す時、部屋は真っ暗!

 

 

探し当てた宝は金メダル、銀メダルや折り紙も折り方によって得点が違いました。

何点とれたかな

 

 

4年2組 クイズ迷路

受付では可愛いスタンプが押してもらえます。

こう見るとすごいですが

あちらこちらにクイズが用意されており、答えによって進む道が違います。

 

段ボールの下をくぐりながらゴールを目指します

 

 

 author:HPボランティア


第3回おはなし会

2013年07月21日 | 学校生活

7月17日(水)の20分休み。

図書室で、図書ボランティアさんによる今年度第3回の「おはなし会」がありました。


今回のおはなしは「おにろく」

流れが速くてなかなか橋が架けられない大川に、橋を架けてほしいと頼まれた大工。

困っていると川の中から鬼が現れて・・・。

「橋を架ける代わりに目玉をよこせ」という鬼がちょっとこわくて、でもおもしろい、

子どもたちに人気のおはなしです。


次回の「おはなし会」は9月に開催の予定です。

どうぞお楽しみに!



(author:HPボランティア)

 


PTAまつり 1年生

2013年07月20日 | PTA

1年生のお店、フランクフルトです。

鉄板グリルの上でおいしそうに焼けているフランクフルト・ソーセージに、わさびマヨネーズ、カレーマヨネーズなどのソースを選んで、トッピングしてもらえます。

お母さんたちは、Tシャツ・エプロン、バンダナ、そしてマスク。おうちにいるときと、ちょっとちがいますね。暑い日に、グリルのそばで、たいへんだけど、みんながきてくれるから、がんばります。

 

あれ?Y先生だ!

こどもたち、先生がきてくれて、大喜びです。

1年生のもうひとつのお店は、宝つり。

たのしい看板がひときわ目立ちます。漢字がいっぱい書かれているけど、みんな、読めてるみたいです。

こどもたちは、お店にくると、自分で場所を選び、ひもをひっぱります。

そうすると、宝物がするすると出てくるしくみです。特賞とか金賞とか、気になります!

 

ひもをひっぱるこどもたち。わくわく・・・

せり出した店舗の先に、W先生、発見!

 

いつも来ている学校だけれど、いつもの学校とちょっとちがう。お母さんと先生がタッグを組んで、創り上げた空間を、こどもたち、楽しんでくれたかな?

 

※広報部から画像を拝借いたしました。ありがとうございました。

(author:HPボランティア)