深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

WES カリグラフィー教室

2014年07月25日 | ウィークエンドスクール

WES( ウィ-クエンドスクール)のカリグラフィー教室が開かれました。

今年の新講座で、保護者も含めたくさんの人が参加しています。

カリグラフィーは西洋書道とも呼ばれ、ペンとインクを使ってアルファベットを美しく書く技術だそうです。

練習すると、こんな素敵なカードが作れます。

先生に書き方を教えてもらいます。最初はお手本を見たり、上に紙を置いてうつして書きます。

ペンと線の向きにより、太い線と細い線をつくります。文字は高さをそろえて書くときれいに書けるそうです。

かわいいお花も描くことができます。

お手本を取り入れながら、自分で考えた花の絵をそえて、きれいな作品ができあがりました。

  

先生がよくできた作品をみつけて、みんなの前でほめてくださいます。

作品が増えて、机の上がみるみる華やかになりました。

  

大人も楽しめる内容で、参加した保護者も、こどもたちといっしょに楽しんで取り組んでいました。

 

次回は、クリスマスをテーマにした作品をつくる予定です。とても楽しみですね!

 

(Author:HPボランティア)


WES 親子料理教室 1年コース

2014年07月24日 | ウィークエンドスクール

WES(ウィークエンドスクール )の親子料理教室 1年生コースが開かれました。

今日のメニューは「皮パリチキンソテー&ラタトゥユ」です。

先生の説明を真剣に聞く1年生のこどもたち。

 

「ネコの手」で指をきらないように気をつけながら、自分で野菜を切りました。パプリカ、なす、トマト、玉ねぎ、ズッキーニ、にんにく・・・ちょっと苦手な野菜も入っているけれど。

普段さわったことのないお肉の感しょくにドキドキ。

野菜と肉の焼けるいいにおいが、ろう下へ、そしてカリグラフィー教室をやっているとなりの図工室まで流れます。

焼き具合を先生に見てもらいます。

火が通るのには時間がかかるので、その間に道具を洗って片付けます。

お肉をうら返すと、こんがり焼けた皮がおいしそう!

熱いのでおはしで抑えながら、お母さん、お父さんといっしょに切ります。

おいしそう~!!きれいにもりつけできました。

親子ならんでいただきます。おいしい!と声があがりました。

嫌いだったナスやトマトも、少し食べることができました。

お母さん、お父さんといっしょに作った料理は、格別のおいしさだったことでしょう。

 

(Author: HPボランティア)


5年生  富津臨海学校へ出発!

2014年07月23日 | 学校生活

 7月22日、夏休み初日の朝、5年生は今日から臨海学校です。

大きな荷物を背負って、学校に向かいます。

夏空の下、校庭に整列したこどもたち。

今日にも梅雨明け宣言が出される予定です。

出発式の司会を務める児童が挨拶の号令をかけました。

次に、校長先生のお話や引率の先生方、看護師さんの紹介がありました。

出発式が終わって、こどもたちがバスに乗り込みます。

大きなリュックはバスのトランクに積み込んで、

小さなナップザックだけ持ってバスの中へ。

いよいよ出発です!

「いってらっしゃ~い!」

保護者のみなさんや先生方ばかりでなく、

サッカーの練習やキッズクラブに来ていたこどもたちも見送りをしてくれました。

「いってきま~す!」

お友達と充実した楽しい3日間を過ごしてきてくださいね。

ひとまわりたくましくなった姿を楽しみに待っています。

 

(author:HPボランティア)

 

臨海学校の様子は「富津臨海学校」で順次お伝えしていきます。

 

 

 

 

 


卒業アルバムの受け取り

2014年07月22日 | 同窓会・卒業生

6月28日のできごとです。

3月に深川小学校を卒業した新中一生が、完成した卒業アルバムを受け取りに、深川小学校に集まりました。

中学生になってからまだ3ヶ月しか経っていませんが、背も高くなり、もはや小学生にはみえません。

まぶしい笑顔で、久しぶりに会う元同級生たちと、楽しそうに話していました。

アルバムの受け渡し場所である家庭科室には、6年のときの担任の先生方も来てくださっていました。

卒対の保護者の方々、お世話になりました先生方、こどもたちが卒業した後も引き続き仕事をしてくださって、

ありがとうございました。

(author:元HPボランティア)


深川っ子集会 5年生

2014年07月20日 | 学校生活

5年生の深川っ子集会は、1,2組ともお化け屋敷です。

まずは1組の「おばけやしき」

入口には行列ができて、なかなか好評のようです。

受付には注意事項を書いた紙が。みんなちゃんと読んだかな!

 

ドアではかわいいお化けがお出迎え。

いよいよ潜入です。

教室の中はカーテンが閉められ、薄暗い教室。

お化けがそこここに隠れていてこわかったです。

 

  

 

2組は「ゴーストルーム」です。

掲示板の看板はレンガ造りの洋風建築。さすが、ゴーストルームですね。

こちらは宣伝用のプラカード。

2,3階の廊下でお客さんを集めます。

カードの切り込から、手が出で「うらめしや~~~」

参加するこどもたちは受付でスタンプを押してもらいます。

「入りたいけど、こわかったらどうしよう!?」

教室の中は机で通路が作られていて、順路通りに歩くと次々にお化けがでてきました。

もう出口だと思った瞬間に、顔にピシャッとつめたいものが...。

こわいものがいっぱい飾ってあったのですが、写真には写りませんでした。

おばけはうっすら写っています。分かるかな?

 

(author:HPボランティア)