深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

「わくわく臨海学校速報」をご覧いただきありがとうございました

2009年07月24日 | 平成21年臨海学校
5年生の「わくわく臨海学校速報」をご覧いただき誠にありがとうございました。

3日間の訪問者数がのべ1440人、記事の閲覧数はのべ13419アクセスとなりました。一日平均訪問者数のべ100人の本校のホームページとしては、驚異的なアクセス数でした。
ネット上からも、これほどの期待と応援を受けながら臨海学校に行けた子どもたちは幸せ者なのではないでしょうか。

 初めての試みで、最後までお届けできるか心配でしたが、反響がとても大きく、毎回とても楽しみにご覧になられた保護者の方がたくさんいたので、更新の作業が負担ではなく、逆に励みとなりました。

 今回のねらいの第一は、ネットを通じて、学校・保護者が通じ合い、臨海学校を支えていきたかったことです。
 (宿舎のフロントに、インターネットがあり、常時「わくわく臨海学校速報」を子どもたちも見ていました。活動後すぐ映し出される自分たちの姿に、興味をもって見ていました。保護者の方からのコメントをまじまじ読んでいた子もいました。富津にいても、お互いがとても身近に感じていたのではないでしょうか?)

 第二は、臨海学校終了後、ブログを見ていた家族と 子どもたちが一緒にもう一度見てほしい、子どもたちには3日間を振り返ってほしいと思っています。ブログではお伝えし切れない話題もあります。また、できるだけリアルタイムで流していたので、言葉も短くしています。写真や文字では伝え切れていない、まさに行間を お子さんの生の声を聞いて読んでいただければと思います。
 何よりも 家族の団らん、親子のふれあいに役立っていただければ、今回のブログ中継は成功したと思っています。


わくわく臨海学校速報93&重要な連絡

2009年07月23日 | 平成21年臨海学校

15時15分、無事学校にもどってきました。

臨海学校最後のセレモニー 帰校式の様子です。少し疲れてはいるものの、最後までしっかりとした態度でのぞむことができた5年生です。

付き添いの先生方や看護師さん、写真屋さんへ感謝の気持ちをしっかりと伝え、臨海学校で得た大切なこと、考えたことを忘れず 高学年として行動することを誓って別れました。 

3日間 天気に左右され、いろいろなことがありましたが、たくましく成長した子どもたちでした。 今回の臨海学校は、子ども、教師、保護者、そして現地の方々など、人とのつながりをとても強く感じた臨海学校でした。

保護者の皆さん、準備から応援そしてお出迎え ありがとうございました。 子どもたちは疲れていますが、ゆっくり臨海学校の思い出を聞いてあげてください。このブログで一緒に振り返りながら、、、、。

 お知らせです。

 「わくわく臨海学校速報24の2」(泉先生の怖い話) http://blog.goo.ne.jp/fukagawa_2009/e/1bd9002541ee07bf50257d317d09329e

「わくわく臨海学校速報63の2」(松本さんからのメロン)http://blog.goo.ne.jp/fukagawa_2009/e/44f009c4ce173ebfb5065c9c62adc335

「わくわく臨海学校速報87の2」(お世話になった海へ) http://blog.goo.ne.jp/fukagawa_2009/e/9c2a9ee8799ebb9c7bc84d74ccdc8ef3 

                             を追加しました。ごらんください。

 (重要な連絡)  1日目の のりすき体験で 子どもたちが自分ですいたのりを お土産に持ち帰りましたが、天候不順だったため十分乾燥せず、本来の「のり」の色(黒色)そして味をしていません。のりすき網元の松本さんも、とてもそのことを気にされていましたので、お伝えします。生のりですから、お家で食べるときは 必ずあぶってから食べてください。念のため、カビ等生えていないか確認してください。

 ※いつまでも袋の中にいれておくと、カビが生えるかもしれません。気をつけてください。  

※ パック入りの「のり」は、松本さんが売り物として作ったものですが、子どもたちへのお土産です。(貝も同じ)