深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

お楽しみ会~1年1組~

2010年12月29日 | 学校生活

冬休み前日、1年1組では、おたのしみ会が開かれていました。

こどもたちがそれぞれ出し物をします。

なわとびの得意な4人組。前とび、後ろとびをしました。 

紙芝居をしたグループもいました。

みんなで分担して、ひとり3枚絵を描いて、交代で読みました。

お次は、ダンスを見せてくれた三人組。

チェッチェッコリーの音楽に合わせて、ダンス!ダンス!ダンス!

みんなも踊りたくなっちゃって、チェッチェッコリー、チェッコリーナ!

その他、空手、マット運動、ピアノとすずの演奏、バトンなどを見せてくれたお友達もいました。

最後に、みんなで歌をうたいました。ピアノとすずの伴奏つきの「ジングルベル」につづいて、「スマイル・アゲイン」を歌いました。

  

スマイルアゲイン 

       スマイルアゲイン 

             どんなあなたも

                  みんなすきだから

 

冬休み、学校でお友達に会えないのは、ちょっぴりさびしいね。 

 

                        おまけ 

教室のロッカーの上には、図工の時間に作ったお人形が、楽しそうに並んでいました。

 

みんな自分のことをお人形にしました。いろんなお人形がいますね。

 

               もうひとつおまけ 

 

サケのたまごは、ほとんどかえっていました。サケの赤ちゃんも冬休み中元気でね。 

                        (Author:HPボランティア)  


楽しく元気な冬休みを!

2010年12月25日 | 学校生活

12月24日(金) 明日から冬休み!みんなワクワクしているかな?

冬休み前の朝会の様子です。びしっと整列していますね。

 

校長先生はこの朝、校庭の落ち葉を掃除していた6年生の係の子たちを見て、とてもすがすがしい気持ちになったそうです。

また、1年間をふりかえって、お世話になった人や、場所に、いっぱい「ありがとう」を言いましょう、ともお話しされました。

次に、1年生と4年生の代表4人が、「今年がんばったこと、来年がんばりたいこと」を発表しました。

1年生

「ぼくは、学芸会をがんばりました。来年はさかあがりができるように、いっしょうけんめい練習したいです。」

「わたしは、国語のべんきょうをがんばりました。字がじょうずに書けるようになってうれしかったです。学芸会もがんばりました。1月からもいっしょうけんめいがんばります。」

4年生

「ぼくは、今年は学校を休まないという目標をたてていたのに、12月になってから病気で休んでしまいました。これからは、手洗い、うがいをきちんとします。そして、よく体を動かして病気にならないようにしたいです。」

「わたしは夏休み以降、心をこめてそうじをするようにしたらとてもいい気持ちになったので、これからも続けたいです。もうひとつは理科の勉強をがんばりたいです。今年は初めてのことに挑戦して思い出がたくさんできました。5年生になる来年は、苦手な算数を頑張ることと、低学年の人たちをやさしく支えたいです。」

みんな、とてもりっぱに発表できました。

最後に生活指導の先生から、冬休み中の過ごし方についてお話がありました。

校長先生のお話とあわせると、下記の通りです。

1.元気にあいさつをしましょう。何かしてもらったら「ありがとう」。悪かったら「ごめんなさい」とすなおに言いましょう。

2.おてつだいをしましょう。おうちの人がいそがしくしているのに、自分だけ遊んでばかりではダメですよ!

3.交通事故にあわないように、気をつけましょう。

4.はやね はやおき がんばりましょう!

5.手洗い うがいをしましょう!

6.出かけるときは、かならず防犯ブザーを持って行きましょう。こわい人にあったら、声が出なくなっちゃうこともあるんだよ!

7.おうちでおるすばんしているときに、変な電話がかかってきたら・・・たとえば「プレゼントを送るからおともだちの電話番号を教えて」と言われても、ぜったいに教えてはいけません!すぐに電話を切りましょう!  いちばんいいのは、子どもだけでするばんしているときに電話に出ないことです!

 

今年の冬休みは17日間もあります。

おやくそくをまもって、たのしく げんきに すごしてくださいね。

保護者の皆さんも、子ども達を見守っていきましょう。            

                 (author:HPボランティア) 

 


高学年 クラブ活動 ② 科学・文化系

2010年12月24日 | 学校生活

水曜日午後

高学年児童のクラブ活動(科学・文化系)の様子です。

理科実験クラブ

今日のテーマは、「ビー玉顕微鏡を作ろう!」

ビー玉越しにのぞきます。指の指紋を拡大して観察しました。

これが出来上がり。球体を使ったすてきな実験でした!

コンピュータクラブ

PCで来年のカレンダーをつくります。集中してますね。

いろいろなテンプレートから選べます。

音楽クラブ

ハンドベルを使った演奏をします。曲目は、「ジングルベル」。

スコアを読みながら、すきな音域を選んでいました。

創作クラブ

お菓子の家づくりです。

 

練った粉砂糖が「のり」の役割をします。かわいい作品ができたね! 

                         家庭科クラブ

 

ケーキのデコレーション!

 

クリームをていねいに塗ってから、トッピングをのせます。

ホイップクリームのしぼり出しでつくった「ふち」がおいしそう!

                                                                            (author:HPボランティア) 


高学年 クラブ活動 ① スポーツ系

2010年12月23日 | 学校生活

                                       水曜日の午後

高学年(4年生以上)の児童は、先生の指導のもと、クラブ活動にがんばります。

ドッジボール・クラブ

集合してから、プレイ開始まで、あっという間でした。

スポーツクラブ

6年児童が、「これから始めます!」とかけ声。 今日は、ドッジボール です。

バドミントン・クラブ

ペアで練習していました。

卓球クラブ

先生と打ち合わせ中。うしろでは、ラリーが続いていました。

                                                                              (author:HPボランティア)


今日のひとコマ(PTA広報部の活動)

2010年12月22日 | PTA

12月17日(金)  今朝の空は晴れています、が、寒い!

P棟にて、3名の広報部委員さんがPTA広報紙「めばえ」最新号の仕分け作業をしているところでした。印刷会社から届いたばかりのできたてホヤホヤです。

 

 

先生方、保護者のみなさんに配るのはもちろんのこと、江東区立の小中学校のPTA、近隣の幼稚園や保育園、地元の商店街、各町会などにも送るそうです。

ある委員さんのコメント「自分が撮った写真や、書いた記事が、こんな風に印刷されて新聞になるのは、うれしいような、照れるような・・・。でも達成感あります!」

広報部委員長さんから:「めばえの記事をきっかけに、家族のいろんな会話が始まればうれしいな、という思いで、12名の委員が力を合わせて作っています。みなさんどうぞ、すみからすみまで読んでくださいね!」

「めばえ」は年4回の発行(うち1回は校内限定版)だそうです。

(author:HPボランティア)