深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

日光移動教室 保護者説明会

2013年04月30日 | 学校生活

4月30日(火)の放課後、日光移動教室の説明会が行われました。

来る5月15日から、6年生たちは2泊3日で日光を訪れます。

今日は、引率の先生方が紹介され、また現地でのスケジュールや、食事の内容、持ち物などについて説明がありました。

朝夕はかなり冷え込むので、服装は調節できるものを。

そして、荷物は子ども自身でつめること!

子どもたちはもちろん楽しみにしていることと思いますが、保護者としても、子どもたちが移動教室でどのような体験をし、何を学ぶのか、とても期待しています。

(author:HPボランティア)


離任式

2013年04月27日 | 学校生活

4月26日(金)5時間目 体育館の離任式が行われました。

みんなで体育館の入口を見て、この春深川小学校を離れられた

4名の先生方が来るのを待っています。

 

校長先生のあとから、懐かしい先生達が入場してきました。

子ども達も久しぶりの先生の顔にとても嬉しそうです。

 

「出会いがあれば必ず別れがある。

学校に入学する。

6年生になると卒業して中学生になり・・・。

6年間で出会ったり、別れたり・・・

さみしいこともあるけれど、大切なことです。」

「1日、1日を大切に。」

「1日、1日、友達を大切に。」

と校長先生からお話がありました。

その後、お世話になった先生方に子ども達から、お手紙と花束のプレゼントがありました。

  

先生方からも、新しい学校のこと、深川っ子と過ごした思い出など、たくさんお話がありました。

ハンカチで涙を拭うこどもの姿もありました。

 

その後には、○○先生さようなら と 校歌 をみんなで歌いました。

 深川の庭にさくらがさいて 木々の若芽が顔を覗かせる

 春のしらべのながれる中を ○○先生さようなら

  深川の空に白雲なびき 日時計一つ影移りゆく

    時の刻みの流れる中を ○○先生さようなら 

 

先生方も校歌を歌っていました。

 

 

 江花先生、鈴木先生、6年間。

根岸先生、3年間。 藤井先生、5年間。

大変お世話になりました。ありがとうございました。

新しい学校でのご活躍お祈りしております。

 

 

(author:HPボランティア)

 

 

 


交通安全教室

2013年04月26日 | 安全・安心

4月23日(火)、交通安全教室がありました。


1,2校時には、1年生と2年生が道路での安全な歩き方を学びました。

深川警察署の方から、交通ルールについて教えていただきました。

横断歩道を渡る時、信号が変わった時、みんなはいつもどう行動しているかな。

実際にのらくろーどを歩いてみましょう。

1年生と2年生がペアになって、深川小学校を出発です。

歩道へ出るときにもちゃんと左右を確認します。

右に曲がって歩いて行くと、信号のない横断歩道がありました。

左右を確認し、手を挙げて渡ります。

今度は信号のある横断歩道。

青信号に変わるまで、他の歩行者の邪魔にならないように、端によって待ちます。

信号が青に変わりました。

 

 

左右を確かめて、元気に手を挙げて渡ります。

途中で信号が点滅したら、早足で渡りましょう。

決してあわてて走ったり、戻ったりしないこと。

無事、深川小学校に戻ってきました。

みんなほっとした様子です。

交通ルールを守って、安全に歩くことができたかな?

はーい!

これからも、今日教わったことを忘れないで安全に道路を歩きましょう。

 

さて3校時には、3年生から6年生が、自転車の安全な乗り方を学びました。

DVDを見て、自転車の事故がどうして起こるのか、どうしたら防ぐことができるのか考えました。

自転車の事故は、「自転車は車の仲間だ」ということを、理解していないために

起こることが多いのです。

自転車は、原則として車道の左側を走ること、

きちんと一旦停止をすること、

横断歩道は自転車を降りてわたること。

そして、ヘルメットの着用や夜間のライト点灯などのルールを守ることも、

命を守るためにとても重要なことです。


今日学んだことを心にきざみ、大切な命を守りながら楽しく自転車に乗りましょう。

 

 

(author:HPボランティア)


4月の避難訓練~いのちをまもるれんしゅう~

2013年04月25日 | 安全・安心

4月25日 今年度初めての避難訓練をしました。

地震が発生したという想定のもと、学校中に警報が鳴り渡り、こどもたちはすみやかに自分の机の下にもぐって身を守りました。1年生にとっては、小学校での初めての避難訓練です。

1年1組

1年2組

ぐらぐら揺れたら、机の下へ!1年生、初めての訓練ですが、じょうずです。揺れが収まったら、先生の指導に従い、教室から出て、廊下を歩き、階段を下って、校庭に向います。

防災ずきんをかぶって、順番に教室のうしろのドアから出て行きます。

先生は、学年と組を記した旗を持っています。

ハンカチを口に当てて歩きます。真剣に取り組んでいます。

上の階から高学年児童が降りてきました。

地上階の踊り場にこどもたちが集中しても、先生の指示が行き届き、流れは静かで速やかです。

画像には写っておりませんが、主事さんたちはこの後、各階のトイレや体育館などを回って、こどもたちが取り残されていないかどうか、確認をして回っていました。

全児童が校庭へ。警報が鳴ってから4分25秒後の様子です。

ひざをかかえて座り、先生がお話しするのを待ちます。

自分のいのちを守ることは、みんなのいのちを守ることにもつながります。

あなたたちひとりひとりが、かけがえのない、大切な存在だからこそ、

どんなときでも落ち着いて行動できるようになってほしいです。

これからも練習を積み重ねていってください。

(author:HPボランティア)

 


1年生を迎える会

2013年04月23日 | 学校生活

そろそろ、1年生も学校に慣れ始めた、4月19日(金)。

1時間目を利用して、「1年生を迎える会」が開催されました。

6年生に手を引かれ、ちょっぴり緊張しながら入場した1年生は、

舞台の上の特等席で、何がはじまるのかドキドキしている様子。

 

代表委員会が中心となって、決めた当日のプログラムは、

このように盛りだくさん。


3年生からは、素敵な歌のプレゼント。


2年生からは、昨年育てた朝顔の種が。

これは、毎年、代々受け継がれている伝統ある種ですね。


4年生からは、図工の時間につくったけん玉が贈られました。


そして、「もっと深川小学校を知ってもらおう!」と企画された、

”1年生クイズ”。

第1問は、「副校長先生は誰でしょう?」

候補として前に立ったのは3人。

湯原副校長

飯間先生

相川先生


なのですが……


相川先生、大人気!?


さらに、全校児童による”じゃんけん列車”で大盛り上がり。

最初は恥ずかしそうにしていた1年生も、

お兄さんお姉さんと楽しそうにじゃんけんを始めました。


お礼に、1年生も「1年生になったら」を元気に熱唱。

途中で、お兄さんお姉さんたちが手拍子で応援してくれました。


さらに、サプライズでフカッキー登場!

深小のアイドル”フカッキー”に手をふられ……

 

5年生と花道を通って退場。どの顔も、楽しそうな笑顔です。

22日からは、全校朝会にも参加する1年生。

もう、立派な深川小学校の一員です!