深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

平成27年神明宮例大祭・宮神輿巡行

2015年08月30日 | 区・地域の話題

 8月15日(土)、朝、7時半、神明宮の前にお祭に参加する子どもたちが集まっていました。

今日は、神明宮の宮神輿が氏子十二ヶ町を巡行する神幸祭です。

各町会が宮神輿を担ぎ渡します。

 

宮出しは高森町会、揃いの半纏と、白の半だこに地下足袋で、粋ですね!

鳥居前で、道中の安全を祈願した後、いよいよ宮神輿の巡行が始まります。

 先頭を務める辻はらいの神職。

神輿を先導する鳶頭集と宮総代のみなさん。

一枚歯の下駄をはいた猿田彦神。

「わっしょい!わっしょい!」の掛け声とともに、宮神輿が担ぎだされます。

白馬に乗った宮司が、それに続きます。

のらくロードを東に向かう行列。もう少しで、森下3丁目町会への受け渡しです。

木遣りを歌いながら、宮神輿を先導する鳶頭衆。迫力満点です。

午前中、高森五ヶ町を巡行した宮神輿は、いったん鳥居の前にもどります。

一本締めのあと、待ってましたとばかり、神輿を担ぎあげる宮元の担ぎ手。

いったん地面近くまで下げたお神輿を、

頭上高く差し上げます。何度ももみあげた後、宮神輿が進みだしました。

 宮司につづく、浄衣に烏帽子姿の社子を務める中学3年生の男子。

午後の残暑厳しい日差しが降り注ぐ中、八名川・千歳地区七ヶ町の巡行が始まりました。

 

(author:HPボランティア)


森下公園ラジオ体操最終日

2015年08月28日 | 区・地域の話題

8月4日(火)森下公園にはたくさんの子どもたちが集まっていました。

7月21日から15日間つづいたラジオ体操の最終日です。

最後のスタンプをもらう子どもたち。みんな、何日来られたかな?

ラジオ体操が始まりました。子どもたちだけでなく、保護者の方、地域の方も一緒です。

主催していただいた子ども会のみなさん。ありがとうございました。

深川一中の2年生が、毎朝、一緒にラジオ体操をしてくれました。

最後まで、しっかり体を動かしましょう!

ラジオ体操が終わって、列を作った子どもたち。

がんばった子どもたちにプレゼントがありました!

 

(author:HPボランティア)

 


富津臨海学校 5年生 出発式

2015年08月02日 | 学校生活

夏休みが始まった7月21日

5年生が重たい荷物を背負って学校へ集合しました。

今日から二泊三日で富津へ臨海学校に行ってきます。

 

お見送りの方々も大勢いらしていました。

 

出発式の司会を務める班長さん。

キリッとした表情で開式の言葉を述べてくれました。

校長先生のお話

「まず、自分で楽しみましょう!

水の事故には十分に注意しましょう!」

続いて引率の先生方のご紹介です。

こんなに沢山の先生方に見守られて

3日間過ごします

先生方からのお話も笑顔できちんと聞けています

児童代表の言葉です。

見送りの方にご挨拶をして、いざ出発!

「行ってきまーす!」

「気を付けて行ってらっしゃい!」

 



これは、なんと先生お手製の「晴レッキ―」です!!

同行しない先生方からも

沢山のメッセージが書かれていました。

こんなニコニコ笑顔で三日間を楽しんできてくださいね!


(author:HPボランティア)


深川っ子集会 6年生

2015年08月01日 | 学校生活

6年1組の廊下では大勢の子どもたちが、

教室の中に入る順番を待っていました。

ゲームの名前は『ダンジョン』。ルールを読んでも何をするのかわかりません。

 

それでも、次々と受付にやってくる子どもたち。

一緒に踊れるアレとは?

なぞは深まるばかりばかりなので、中に入れてもらうことにしました。

中は真っ暗で何をしているかよくわかりませんが、

楽しそうな子どもたちの笑い声が聞こえてきます。

係の交代時間に、中を見せてもらいました。

パネルと机を使って迷路が作られています。

迷路の途中にかくれている仕掛け人が、

おどかしたり、追いかけたりします。

パネルを動かして、迷路をより難しくしたりするそうです。

一緒に踊れるアレとは、コレのことでしょうか?

最後まで、良く分かりませんでしたが、子どもたちはとても楽しそうでした。

 

6年2組は、体育館でゲームセンターを開催していました。

大いそがしの受付。

最初はバスケットボールのゲーム。ルールの説明を受けます。

バットを額にあててぐるぐる回って、

 

シュート!

目が回って、ひっくり返ってしまうことも。

 先生も挑戦!ボールを額にあててぐるぐる回って、

シュートしたものの、足がふらついて、

やはり、ひっくり返ってしましました。

 

 お隣は、ビンゴゲーム。

数字の板めがけてボールを投げて、ビンゴを目指します。

大勢の順番待ち、大人気ですね!

次の人のために、外れた板を素早く直します。

さあ、がんばって、投げましょう!

 

 お次は、缶積みです。

制限時間内にたくさん缶を積んだ方が勝ちです。

たくさん積めましたね。ちょっぴり、誇らしげな表情の子どもたち。

 男子もがんばります!

シンプルですが、子どもたちの大好きなゲームですね。

 

 

わなげ

 簡単そうで、けっこう難しいです。

一投目入りました!二投目は?

先生も長ーい手を伸ばして、挑戦!

入ったかな?

先生が参加すると子どもたちの注目が集まります。先生がんばって!

 

バンクボウリング

最初どういうゲームか分かりませんでした。

子どもたちは、マットで作られたバンクに向かって、ボールを転がします。

まっすぐ投げていますね。

バンクをこえればいいのかな?

 

いえいえ、そんな簡単なゲームではないのです。

こちら女の子は、斜めにボールを転がしました。

バンクを上ったボールが、方向を変えて戻ってきて、

横に並んでいたペットボトルを見事にたおしました!

けっこう長くみていましたが、

ペットボトルをたおせたお友だちは、

その間たったの2人だけでした!

体も、頭も使う楽しく難しいゲームですね。

 

いろいろなゲームを考えるだけでなく、役割も決めて、

係の仕事もしっかりできて、さすが6年生ですね。

みんなのおかげで、たくさんのお友だちが楽しい時間をすごすことができました。

 

(author:HPボランティア)