深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

PTAのお仕事~バザー~

2012年01月31日 | PTA

今回ご紹介するのは、バザー委員会。

『PTAまつり』の準備と開催がその活動内容です。

  各学年ごとの模擬店とゲームの準備、お手伝いアンケートの集計とお手伝い表の作成、当日の進行などが主な仕事です。ゲームに使う備品や調理器具などを各町会からお借りしたり、ゲームの景品や模擬店に出す食べ物の材料の量の計算と買い出しなどをします。活動自体は約2カ月間と短いものの、中身の濃い活動内容となっています。 各クラス2名、学年4名というのも他の委員会とは違う点です。

こちらの写真は、PTAまつり開催後に行われた第3回バザー委員会の様子です。

  報告書の提出、反省点、改善された点などの来年度への申し送りが行われました。こどもも大人も地域の方もみんなが楽しめる深小PTA最大のイベントの開催を担う委員さん達です。忙しい2ヶ月間ですが、やり終えた後は、すばらしい充実感があったことでしょう。

テーブルには、お茶とお菓子。楽しい「PTAまつり」をありがとうございました。

PTAまつりの様子は、こちらから。学年ごとの記事や全体記事、おまけ記事などいろいろありますので、ぜひご覧ください!

 

(author:HPボランティア)


1月27日 6年生「社会科見学」に行ってきました。 1

2012年01月30日 | 学校生活

はじめにバスで「国会議事堂」に行きました。

参議院が会期中でしたので、衆議院を見学しました。

見学コースには、たくさんの小学校6年生が集合していました。


いよいよ衆議院内部の見学です。

紅いじゅうたんの廊下を歩いて、衆議院本会議場、中央広間、御休所などを見学しました。

衆議院の見学のあと、各都道府県の木が植えられている道を通って、参議院に向かいました。


参議院では「特別体験プログラム」に参加しました。

 

 はじめに、国会のしくみやしごと、衆議院と参議院の関係を学んだあとに、実際に法律ができるまでを体験しました。

実際に国会で法律として制定された「裁判員制度」を例にして、法律ができるまでの流れを体験しました。

法律案は、まず、委員会で詳しく専門的に論議されます。

体験プログラムに参加した二つの小学校から代表が出て、委員会の様子を再現しました。

深川小学校からも、法律案を提案する「法務大臣」役や答弁する「大臣政務官」役、そして、審議する「法務委員会委員」役になって、委員会の様子を再現しました。


委員会の採決が通ると、いよいよ国会本会議での討論・採決になります。

参加した、全員が国会議員役になり、押しボタン式投票を行いました。


みんなで法律ができるまでを再現してみて、国会の仕事がとてもよくわかりました。 


PTAのお仕事~文化図書~

2012年01月28日 | PTA

  今年度も残すところ2ヶ月程となりました。そろそろ「来年度のPTA役員は何を引き受けましょう?」という声も聞かれる頃かと思います。

  そこで、【PTAのお仕事シリーズ】でまだ紹介していない文化図書部委員会、バザー委員会、学年副会長のお仕事を順に紹介していきます。

来年度のPTA委員の参考にしていただければと思います。

今回は、文化図書部委員会。文化図書の活動内容は、給食試食会の開催と漢字検定の実施です。

給食試食会の準備中に、記念撮影に応じてくれた文化図書部委員のみなさん。

   体育館で給食試食会会場の準備中です。開催においては、参加者の募集、集金、事前準備(飲み物やお花の準備)や打ち合わせ、当日準備と会の進行などが主な仕事です。 給食試食会の様子は、こちら

   もうひとつが、年3回の漢字検定の実施です。受検者募集、集金、受検者へのスケジュール発送、当日準備と試験官、その他に、試験前後の事務処理などがあります。こちらは、試験前の打ち合わせの様子です。

検定準備の整った教室です。漢字の書いてある掲示物を見えないようにビニールシートなどでおおっています。

 

給食試食会は、保護者のみなさんに喜んでいただける楽しいイベントです。

漢検では、試験官になって、受検中のこどもたちの真剣な様子を見ることができるという貴重な体験ができます。 第2回漢字検定の様子は、こちら

どんな仕事をしているか、おわかりいただけたでしょうか?

(author:HPボランティア)

 


PTAのお仕事~ウィークエンドスクール(WES)委員~

2012年01月26日 | PTA

 今年度のウィークエンドスクールはカラーガードバトンネイチャー教室、それいけ!深川隊!、よさこいヒップホップたのしい音楽教室、料理教室の8講座でした!

 WES委員の主な仕事は、土曜日に行われる各講座の立会いですまず講師の先生方と日程を決め、募集をします。1講座、平均7回の講座が行われます。

 講座当日は出欠確認と、その日の活動内容の報告書を作成・提出します。

そして11月には練習の成果、講座の内容などの発表会が開催されますので、企画、進行をします。

    

各講座に立ち会うことで、楽しむ笑顔がたくさん見られます。

回を重ねる毎に成長していくこどもたちの姿が見られるお仕事です  

※ ウィークエンドスクールブログに、こちら←から入れますのでご覧ください。

※ 2011年度のWES合同発表会の様子は、「日々のできごと」2011年11月14日←にて、「前編」、「後編」でご覧いただけます。

(author:HPボランティア)

 


1/24 登校の様子と冬の校庭 ~雪バージョン~

2012年01月25日 | 自然・動植物

1月24日

 雪の残る校庭と通学路を歩くこどもたちの様子を見てきました。

 ビオトープは凍結。

花壇の「ミニ・ビニールハウス」にも雪が積もりました。

 

校庭は一面、雪と氷に覆われていました。

 

通学路も凍結…こどもたちは、滑らないように、

雪がふかふかしているところを選んで歩いていました。

横断歩道にも雪が残り、自動車もゆっくりと進みます。

いつもこどもたちの安全を守ってくださる頼もしいシルバーさん。

先生方は、こどもたちが滑らないようにと、学校を囲む道やスロープや

校庭の雪かきを、汗だくでしていました。

屋根付きの道は乾いて安全な場所もありました。

こどもたちは、いつもと変わらず、もくもくと登校していました。

(author:HPボランティア)