深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

輝く深川っ子~第134回卒業式~

2010年03月25日 | 学校生活

 本日,6年生51名が、第134回目の卒業生として、深川小学校をはばたいていきました。子どもたちの晴れやかな笑顔がまぶしくかがやいていました。
 小学校に入学してから,6年間うれしいことも悲しいことも,楽しいことも,辛いことも,仲間と経験し,たくさんのことを学び,ひとまわりもふたまわりも大きくなった姿を見ていると,とても頼もしく感慨深い気持ちでいっぱいになりました。
 
 

6年1組

6年2組

        ご卒業おめでとうございます!
 これまで、保護者の皆様方・地域の皆様方より多大なるご支援とご協力を賜り、本当にありがとうございました。また、ご臨席いただきましたご来賓の皆様方には、ご多用の中誠にありがとうございました。

                                                           (author:学校担当者)


修了式!と、入学式のリハーサル

2010年03月24日 | 学校生活

深川小学校22年度の修了式がありました。

 

教室から、修了式会場の体育館へ、いすを運んでいます。

先生方も、続々と登場。みんな、てきぱきと動いていました。

いすを出入口付近にきちんと並べて置いた後、前方のスペースに集合。修了式の始まりです。今年もお世話になった先生方が、後ろに立って、見守ります。こどもたちは、私語もなく、落ち着いていました。

 修了証の授与。各クラスの代表が、校長先生から名前を呼ばれ、舞台に上がって、両手で受け取ります。少しわくわくします。

校長先生は、みんなが気持ちのよいあいさつをしてくれたこと、健康管理をきちんとして、元気に学校に通ってくれたこと、そして学校でちゃんと勉強してくれたことを、ほめてくれました。

そして、

「じぶんを、好きになってください。自分のことを知る努力を続け、ときには、自分とたたかい、ときには、自分をほめて、そうやって、自分を大きくしていってください。」

というメッセージを贈ってくれました。

  写真はありませんが、この後、児童を代表して、3年生と5年生から、学校生活についてのコメントがありました。

 3年生からは、初めての「理科」が楽しかったこと、5年生からは、初めての委員会活動が新鮮に思えたことなどが語られました。

 5年生は、6年生を手伝って、いろいろな行事の準備や後片付けをすることで、「責任」についても学んだそうです。どんどん成長するんだね。

 最後に、生活指導の先生から、春休み中の注意事項の伝達がありました。

重要なことだから、ここにも書いておきます。

① 外遊びのときは、交通事故に巻き込まれないよう、気をつける。

② ご近所の方々に配慮し、騒音をたてたり、敷地内に入ったり、しない。

③ こどもたちだけで、お金を持ち歩かない。

④ 知らない人からの電話には、応答しない。何を聞かれても、「わからない」と言って、切る。

修了式の後、1~5年生は体育館に残って、入学式のリハーサルをしました。先生方の指導を守って、自分たちの立ち位置などを、確認していました。

                    

先生の指導は、きびきびとしています。代表の児童たちは、何を手に持っているのかな?新入生の方々には、乞うご期待!です。

                                 (author:HPボランティア)

 


あと2日!クラスではお楽しみ?

2010年03月23日 | 学校生活

 本年度もあと残す2日となりました。どの教室もお楽しみ行事で花盛り。一緒に1年間過ぎしてきた友だちや先生と楽しい思い出づくりです。

 1年生のクラス(2組)では、お楽しみ会。最初に歌を歌って盛り上げようと、子どもたちからのリクエスト曲は、なんと校歌でした!

   みやこのたつみ~  そらすみて~  

その後、とくぎの発表。自分のじまんを友だちに披露しました。ピアノ、体の柔らかさ、歌舞伎、中には、自分の筋肉(力こぶ)を見せる子も、、。1年生は、みんなキラキラしていて多彩です。もちろん、ハプニングも続出です、、、。

 

 

最後は、お楽しみ会の定番!フルーツバスケット 

校庭では、2年生(2組)が、楽しかった1年間の思い出として、運動会の時のダンスを踊っていました。かぜのむこうへ~ かぜのむこうへ~。まだ覚えていてびっくり。

4年生は、教室で楽しく。行ったとき、1組(上)は「しんげん地はどこだ!」ゲームを、2組(下)は、教室を使って宝さがしゲームをやっていました。どちらも、みんないい顔をしてました。会の終わりには、きれいな歌声が廊下まで、、、。そうです。音楽会の時に歌った曲でした。

4階に上がって行くと、5年生の両クラスともお楽しみ会、真っ最中。1組(下)は、教室をすこし暗くして、こわい話を友だちに聞かせていました。聞き終わったあと、背筋がぞくぞく~。

2組(下)は、新聞紙を使ったファッションショー。どのグループもなかなかの腕前です。モデルも ニコニコ。きみは誰かな?

 

 午後は、4・5・6年生による卒業式予行です。午前中のお楽しみから、気持ちを切り替えて、、。緊張した面持ちでしっかりとのぞみました。さすがに高学年!           (author:学校担当者)


オタマジャクシ

2010年03月22日 | 自然・動植物

  学校のビオトープに棲んでいるヒキガエル。その卵から、無事オタマジャクシが生まれました。数え切れないほどたくさんいます。(全部カエルになったらどうなるんだろう!?と余計な心配も。)休み時間になると、1年生から6年生も夢中になって観察しています。小さな命たちがそよそよと泳ぐ姿を見ていると心が癒されます。保護者の方も、地域の方も一度見に来てください。お子さんと一緒に春の訪れを感じてみましょう。

                           

 話は変わりますが、区の環境関係ホームページを見ていたら、昨年12月に本校が優秀賞として表彰を受けた「カーボンマイナスこどもアクション」の上位9校の取組結果が掲載されていました。区内全43小学校の参加率68.9%に対し、本校の参加率95.7%。児童一人あたりのCO2削減率も上位9校の中でもトップ。5・6年生の児童と教員の意識と努力の表れ。改めてご家庭からのご協力に感謝申しあげます。オタマジャクシも私たち人間も安心して住める地球環境づくりにできるところから取り組んでいきましょう。                   (author:学校担当者)