深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

学校公開 いじめ防止授業 5年生

2014年10月31日 | 学校生活

学校公開初日、いじめ防止の授業が全学年で行われました。

5年生のテーマは『いじめのない楽しいクラスをつくろう』です。

ではいじめのない楽しいクラス、居心地のいいクラスとは、どんなクラスでしょうか?

先生の問いかけにたくさんの意見が出ました。

 

その後、いじめ防止のDVDを見ました。

3つの立場が出てきました。どんな立場でしたか?

いじめられている人・いじめている人・見ている人、がいました。

その人たち各々の気持ちはどうでしょうか? 

こどもたちからたくさんの意見が出ました。

『いじめ』はない方がいいけれど、もし起こってしまった時には、どうしたらいいんでしょうか?

どんなクラスだったら、いじめの起きないクラスになるのか、一人一人考えてプリントに書いていきます。

   

その後、書いたことを発表しました。

はじめはいじめようとしたのではなくても、

相手が嫌だと思ったら、それはいじめになってしまうこともある

ということを、こどもたちが考えるきっかけの授業となりました。

一人一人にとって、楽しいクラス・居心地のいいクラスになってほしいと思います。

 

(Author:HPボランティア)

 


学校公開 4年生 社会

2014年10月30日 | 学校生活

10/26(日) 学校公開 4年生の授業風景です。

1時限目は「社会」の授業です。

『渋沢栄一』について学んでいました。

4年生になると、歴史に関わる内容が出てきます。

『渋沢栄一』という人がどのようなことをしたのか、

それが今の社会の元になっているということを学んでいました。

 

銀行がない時代に銀行を作るうえで、

栄一は「銀行とは大きな川のようなもの」と説明していました。

そこで、こどもたちの反応は

「え?意味わかんない」  ピンときていません。

 

「大きな川だったらお金が全部流れて行っちゃうじゃん」

「途中で滝会社って会社があったりして」など、こどもならではの

面白い意見も出ていました。

のびのびしたところは変わっていませんが、確実に勉強の内容は

より深くなっています。

 

こうして小学校生活の後半、ますますいろいろなことをより深く教わっていくんですね。

このまま楽しく学んでいってほしいです。


10月28日 第65回 江東区立小学校連合運動会が開催されました。

2014年10月29日 | 学校生活

22日が天候不良で延期になり、28日に江東区夢の島競技場において、第65回江東区立小学校連合運動会が晴天のもと、開催されました。

深川小学校の6年生も出場しました。朝、校庭に集合して準備運動をして、バスで会場に向かいました。

会場の江東区夢の島競技場に着き、開会式に参加しました。

会場には、PTAの方々が応援幕を設置してくださいました。

開会式が始まり、深川小学校の6年生も緊張気味です。

開会式後、早速、競技が開始されました。昨年までは、リレーの前に行われていた1000m走は、選手の疲れを考え今年度から、一番最初に行われるようになりました。

他校の選手に混じって深川小学校の選手も力走をみせてくれました。

種目はその他ソフトボール投げ

走り幅跳び

走り高跳び

50mハードル

100m走

横断幕の応援を受けてどの子も全力で走り抜けます。

競技の最後は、今日まで練習を積み重ねてきた4×100mリレーです。

1000走と100m×4リレー男子で大会新記録が出る、すばらしい大会になりました。

区内各小学校から100人以上の先生方が競技の準備や大会の運営をしてくださいました。ありがとうございました。

また、会場にはたくさんの保護者の皆様が応援に来てくださっていました。ありがとうございました。

深川小学校のどの6年生も全力を出し切り、自己記録の更新ができたことと思います。

 




学校公開 3年生 道徳

2014年10月29日 | 学校生活

3年生道徳では、「自分らしさと友達のその人らしさを探そう」という授業でした。

 

自分らしさ、自分のよいところについて、それぞれが手をあげて発表します。

自分の得意なことを発表するこどもたち。自分らしさは意外と表現するのが難しい子もいるようです。

紙に書き出してみます。

 

次に、友達のよいところを考えます。自分自身は気がついてないけど、まわりの友達が気がついている、よいところです。

グループになり、となりの子に紙を回し、その紙の持ち主のよいところを書いてあげます。

悩みつつ書くこどもたち。でも自分のよいところより、友達のよいところの方が、簡単に見つけられる子もいることがわかりました。

友達に書いてもらった自分のよいところと、それをどう感じたかを発表しました。

声が大きいところ、手をあげてたくさん発表するところ、話すと楽しいところ、いろいろな発見がありました。どれも言われてうれしいことばかりです。

友達のよいところに注目する、自分ってそういうよいところがあったんだと気づく、それを友達から言ってもらえるとうれしい!と発見できた授業でした。

 

おまけ画像です。

江東区じまんマップ。みんなで協力して、よく調べて書いてあります。

休み時間には、ドッジボールやなわとびを楽しむこどもたちの歓声が、校庭から聞こえてきました。

 

(Author:HPボランティア)


パトロール当番

2014年10月28日 | PTA

パトロール当番に行ってきました。この地域では当番は年1回程度です。

夕方に集まり、腕章など装備を身につけ出発します。

 

小学生は、夕焼けチャイムが鳴る4時半(夏は5時)までに帰宅しますが、夕方5時前後に2人で見回りをし、もし小学生を見かけたら帰るように声をかけます。30分ほどで終わります。

すでにだいぶ暗いため、公園には大人数名以外はいませんでした。

のらくろーどにも、こどもたちの影はありませんでした。

 

ペアの方と話も弾み、学校についていろいろ情報交換もできました

日誌を書いて次の当番の方に渡します。

これからもずっと安全で平和な町でありますように…


(Author:HPボランティア)