深川小学校 日々のできごと

深川っ子の学習や生活の様子、季節、地域の話題をお届けしています。学校をより身近に感じていただけたら幸いです。

PTA総会・懇親会

2014年04月30日 | PTA

4/25(金)にPTA総会・懇親会が開催されました。

 

まず学習室で総会が開かれ、決算・予算案の報告・審議がありました。

一人一人に資料が配られ、内容を確認していきます。

 

 

総会後は体育館に移動して、懇親会が始まりました。

来賓の方々からたくさんの祝辞をいただきました。

深川小学校はたくさんの地域の皆様に支えられているのだと

今更ながら実感しました。

 

 

この春、深川小学校を離れられたM先生もお越しくださいました。

子供たちが興味を持つように、楽しいお話を交えながらの授業をしていただき、

理科が好きになった子も多いのではないでしょうか。

本当にありがとうございました。

 

 

各学年席にはサンドイッチ・フルーツ・お菓子が並びました。

コーヒー・紅茶も用意してくださいました。

和やかな雰囲気に先生方との会話も弾みます。

 

 

今年度の本部役員さんと、各部の委員長さん・副委員長さんが紹介されました。

1年間どうぞよろしくお願いいたします。

 (author:HPボランティア)


PTA委員総会

2014年04月22日 | PTA

平成26年度 PTA委員総会が、4/19(土)13:30より体育館にて行われました。

新委員さんになった保護者のみなさんが、体育館に集まってきました。

本部、庶務さんの司会進行のもと、総会が始まりました。

PTA会長、校長先生の挨拶に続き、副校長先生よりそれぞれの部の、先生が紹介されました。

その後、学級代表、郊外ベルマーク、広報、文化図書、バザー、ウィークエンドと各部に分かれ、

前年度の委員長さん副委員長さんから引き継ぎと、新委員長・副委員長決めがありました。

 

新メンバーでの活動がいよいよ始まります。

今年度も1年間よろしくお願いいたします。

 

(author:HPボランティア)


4月20日 第32回 高森大運動会が開かれました。

2014年04月20日 | 区・地域の話題

4月20日(日)に深川小学校校庭に於いて、第32回高森大運動会が開催されました。高森大運動会は高森子ども会が主催し、森下3丁目子ども会、森下4丁目子ども会、森下5丁目子ども会の協力で続けてきた、地域子ども会の伝統のある行事です。

朝早くから、たくさんの子ども会の皆さんが準備をしてくださいました。

一日お手伝いをしてくれるジュニアリーダーの皆さんも朝早くから集合してくれました。

いよいよ開会式です。高森子ども会 黒沢会長さん、後援していただいた高森町会 池田会長様から御挨拶がありました。

運動会の進行をしてくださる。ジュニアリーダーの皆さんです。

みんなで準備体操をして、いよいよ運動会の始まりです。

この運動会は就学前の小さな子どもから、小・中学生、お父さん・お母さん、おじいちゃん・おばあちゃんまで、いろいろな年代の人達が参加でき、楽しめる競技がたくさんあります。

最初は全員参加のマルバツクイズから始まりました。

次の競技は80メートル走です。小学生低学年から中学生までが参加しました。

おじいちゃん・おばあちゃんの参加する大玉転がしや就学前の子どもとそのお父さん・お母さんが一緒に参加するお楽しみレースなどが続きます。

この運動会の楽しみの一つが参加賞です。勝っても負けても、参加した人には、素敵な景品がいただけます。

種目もみんなが楽しめるものばかりです。「スイスイおんぶ競争」ははじめ、子どもをのせたダンボールをお父さん・お母さんが引っ張って、途中から、おんぶする、大変おもしろい競技でした。

助太刀綱引き合戦も盛り上がりました。

紅白玉入れには、小さい子から、おじいちゃん・おばあちゃんまで、みんなで参加しました。

午前の部の最後は、小学生によるリレー「U—12リレー」です。応援にも熱が入ります。

午後の部は各町会子ども会対抗の「大縄跳び」大会です。跳ぶ人は10名で、何回連続して跳べたかを競います。

縄を回すお父さんたちも、がんばりました。結果は、閉会式で発表です。同じ町会の子どもたちが息を合わせて、大人たちが一生懸命応援する姿は、深川の地域ならではの姿だと思います。

午後の競技の2番目は「棒引き」でした。中学生~大人まで、二つのチームに分かれ、棒を引き合います。小学校の運動会でも行われる競技ですが、さすが、迫力のある競技になりました。

午後の一般参加の競技の最後は、小学生~大人の女性のみの参加による「風船割り」でした。足首に付けた風船を割り合うゲームです。自分の風船を守りながら、まわりの人の風船を割ります。

競技の場所が段々狭くなってくるというおもしろいルールもありました。


高森大運動会の「とり」は、恒例の各こども会選抜メンバーによるリレーです。中学生から大人までの選抜メンバーで競い合います。

迫力のあるレースに各子ども会の応援も一段と盛り上がりました。


迫力ある「各子ども会対抗リレー」も無事(ケガなく)終わり、閉会式が行われました。

はじめに、「大縄跳び」の成績発表、1位の表彰がありました。1位は「高森子ども会」でした。おめでとうございました。

次に、各子ども会対抗リレーの表彰がありました。1位になったのは「大縄跳び」に続いて「高森子ども会」でした。


 

ジュニアリーダーの皆さんが前に出て、整理体操をして「高森大運動会」が終わりました。今日まで準備を進めてくださった皆さん本当にありがとうございました。毎年、種目を考えるのも大変だそうです。


深川小学校の地域は、このような運動会が32回も続けられてきているすばらしい地域だということが実感できた一日でした。深川小学校のこどもたちも地域子ども会の活動にに積極的に参加してくれることを願っています。











1年生を迎える会

2014年04月20日 | 学校生活

4月17日(金)1時間目は 1年生を迎える会 でした。

 

1年生が、最上級生の6年生と一緒に入場します。

 

入場にあわせて、6年生が1年生の名前を呼び、

好きな食べ物や遊びなどを紹介してくれました。

 

 

1年生全員がステージに揃いました!

 

 

今日のプログラムです。

 

3年生からは、ドラえもんの歌のプレゼント。

1年生も一緒に口ずさんでいました。

 

 

 

次は先生方に関する1年生のためのクイズタイム。

Q:深川小学校に一番長くいる先生はどの先生でしょうか???

 

副校長先生の前に並んでいる1年生が圧倒的に多いようですが・・・

残念ながら正解はO先生!

その他2問のクイズも大いに盛り上がりました。

  

 

次に全学年によるじゃんけん列車ゲームが始まりました。

上級生のお兄さんお姉さんに混じって先生も参加しての楽しいゲームに、

1年生の緊張もどんどんほぐれていきました。

 

2年生からは昨年育てたあさがおの種と、

「フレーフレー、1年生!」 元気なエールのプレゼント。

 

 

4年生からはけん玉のプレゼント。

20分休みに届けてくれて、一緒に遊んでくれるそうです。

 

その後、全学年で一緒に校歌を歌いました。

1年生は、まだ練習しはじめたばかりの校歌を、

上級生と一緒に一生懸命歌っていました。

 

いよいよ次は、1年生からの「お礼の言葉と歌」です。

2週間前に入学したとは思えないほどの立派な挨拶でした。

「たのしいね!」の歌も、とても上手に歌えました。

 

副校長先生からは以下のような話がありました

 

「1年生のみなさん、この会でみなさんは深川小学校の生徒の仲間入り

です。これから上級生と一緒に、楽しいことをたくさん経験してください。

上級生は、1年生に対してやさしい言葉や態度で接してあげてください。」

 

 

ここでスペシャルゲストの登場。みんなのアイドル「フカッキー」です!

「フカッキーがしゃべった!!」と1年生もびっくり。

 

最後に、花のアーチの中を拍手に送られながら、5年生と手をつないで退場しました。

 

上級生と楽しく過ごした時間を通して、

1年生は入場のときよりもほんの少し成長したように見えました。

 

1年生のみなさん、これからもたくさんの行事を経験して、

ますますたくましく成長していってくださいね。

 

(author:HPボランティア)

 

 


第1回 おはなし会

2014年04月19日 | 学校生活

4月16日(水)の20分休み。

図書室にて、図書ボランティアさんによる今年度第1回目のおはなし会がありました。

今日のおはなしは「いたずらラッコとおなべのほし」

ラッコのこども、ロッコとレッコは大のいたずら好き。

いつもみんなにいたずらを仕掛けては、

「天の大男に捕まえられて、食べられてしまうぞ。」と叱られていましたが、

ある日本当に天から大きなお鍋が降りてきて・・・。

まだ校庭で遊べない1年生が、たくさんお話を聞きに集まっています。

深川小学校での初めてのおはなし会は、楽しかったかな?

「ロッコとレッコがおなべから逃げるところが面白かった!」

「おじいさんがしゃべるところが面白かった!」

と感想を聞かせてくれました。

 

次回のおはなし会は5月7日(水)の予定です。

どうぞお楽しみに 

 

(author:HPボランティア)