昔ほど、漫画を読まなくなりました。
今現在、コンスタントに買ってるのは、コナンくんくらいかな。
昔は、雑誌を立ち読みしたりしていたけれど、
今は、そういう気力も無くなったのもあるのかも。
コナンくんは、作者氏の前作の連載開始からの読者で、
昔は、それこそ、毎週連載を見学し、
コミックスが出ると買ってたもんです。
今は、そういえばそろそろ新刊が出てるかも?
と、書店へ赴き、
これは持っていないよね?と包装の隙間から覗いて確認したりする。
発売日チェックはしなくなりましたが、
出れば、買う位には楽しみにしているのです。
これも、連載、、、長いよね?
え?もう、何年くらいになるんだろう?
しばらく前に買ったコミックスに、
コンピューターの導入について書かれていました。
ああ~、漫画もコンピューターグラフィックの時代なのか?
それが、具体的にどういうものなのかは、わからない。
スクリーントーンが要らなくなったり、
枠もコマ割りも、コンピューターで出来そうなイメージはありますが…
ここから、コンピューター入ってますよって書いてあった辺りでは、
一体何が変わったのか、わからなかったのですが、
今回は、読みながら、絵の感じが変わった…という違和感を感じたのです。
コンピューターを使いこなせるようになって、
変化が生まれたのか?
私の先入観なのか?
まずは、哀ちゃんが、大人っぽい顔になったなぁ…
と思ったことから始まり、
アニメっぽくなった?
と感じたり……
確かに、20年も読み続けている漫画家さんなので、
絵が変わってくるのも、見守って来ているはずなんだけど…
何か、今回感じた変化は、今までとは違うような。
手描きの味というのは、
何か人に与えるものがあるのだろうか?
所詮、印刷物なんだけど、
それでも、その微かな差は、伝わるものなのか?
手縫いだから、身体に沿わせることができる
…某仕立て職人の物語の台詞を思い出したりして。
漫画家さんのお仕事の負担を考えたら、
コンピューター化もいいことには違いないのでしょうけど、
コンピューターには代われないこともあるのかもしれないってことが、
また少し嬉しかったりもして。
漫画家さんの能力は、
コンピューターに追い付けない部分もあるってことで、
また、線の太さが均一に出ていないことによるよさ、みたいなものも、
そこには関わっているのだと思うし。
2Dにしか出せないよさがあるはずだ!
…って、この台詞も同じ戯曲家に拠るものですね(笑)。
…今回の変化も、
見慣れたら、違和感にはならなくなるのかもしれません。
でも、変化を感じたことは、ファンとして、大切に覚えていられたら…
と思います。
今現在、コンスタントに買ってるのは、コナンくんくらいかな。
昔は、雑誌を立ち読みしたりしていたけれど、
今は、そういう気力も無くなったのもあるのかも。
コナンくんは、作者氏の前作の連載開始からの読者で、
昔は、それこそ、毎週連載を見学し、
コミックスが出ると買ってたもんです。
今は、そういえばそろそろ新刊が出てるかも?
と、書店へ赴き、
これは持っていないよね?と包装の隙間から覗いて確認したりする。
発売日チェックはしなくなりましたが、
出れば、買う位には楽しみにしているのです。
これも、連載、、、長いよね?
え?もう、何年くらいになるんだろう?
しばらく前に買ったコミックスに、
コンピューターの導入について書かれていました。
ああ~、漫画もコンピューターグラフィックの時代なのか?
それが、具体的にどういうものなのかは、わからない。
スクリーントーンが要らなくなったり、
枠もコマ割りも、コンピューターで出来そうなイメージはありますが…
ここから、コンピューター入ってますよって書いてあった辺りでは、
一体何が変わったのか、わからなかったのですが、
今回は、読みながら、絵の感じが変わった…という違和感を感じたのです。
コンピューターを使いこなせるようになって、
変化が生まれたのか?
私の先入観なのか?
まずは、哀ちゃんが、大人っぽい顔になったなぁ…
と思ったことから始まり、
アニメっぽくなった?
と感じたり……
確かに、20年も読み続けている漫画家さんなので、
絵が変わってくるのも、見守って来ているはずなんだけど…
何か、今回感じた変化は、今までとは違うような。
手描きの味というのは、
何か人に与えるものがあるのだろうか?
所詮、印刷物なんだけど、
それでも、その微かな差は、伝わるものなのか?
手縫いだから、身体に沿わせることができる
…某仕立て職人の物語の台詞を思い出したりして。
漫画家さんのお仕事の負担を考えたら、
コンピューター化もいいことには違いないのでしょうけど、
コンピューターには代われないこともあるのかもしれないってことが、
また少し嬉しかったりもして。
漫画家さんの能力は、
コンピューターに追い付けない部分もあるってことで、
また、線の太さが均一に出ていないことによるよさ、みたいなものも、
そこには関わっているのだと思うし。
2Dにしか出せないよさがあるはずだ!
…って、この台詞も同じ戯曲家に拠るものですね(笑)。
…今回の変化も、
見慣れたら、違和感にはならなくなるのかもしれません。
でも、変化を感じたことは、ファンとして、大切に覚えていられたら…
と思います。