バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

Stampin’ UP part 106

2021年11月20日 | Stampin' UP
我々のお借りしている家は
かなり築年数の経った建物のようで
隙間風がピュ〜ピュ〜

よっちゃんがLandlord/大家さんに泣きを入れたようで
家じゅうの窓を交換してもらえることになったようです

なったようですが...
アタシはこの家もあと少しなので
この冬まで
今まで通りいろいろ着込んで
自己対策すれば別にいいっちゃないと〜って思っとるんやけどね

だってさぁ
結局対応は家におるアタシがやることになるっちゃもん
しかも寒くなるこれから、
工事とか始まったらその方が寒いやん
そしてまた
協力金なる一時金を大家に払うことになるし

突如舞い込んできた面倒から...逃げ出したい
言い出しっぺのよっちゃんは出張


負けないぞ〜〜〜
しばし瞑想して心を一旦落ち着けます

〜〜〜瞑想中〜〜〜


はい
気持ちを切り替えて本題


レモンのハンドクリーム入れ
...ちょっとお気に入り

シャドウボックスという、
ちょっと縁があるボックスで
見た目がいいのでギフトにするときに重宝する
ちょっと作り方が難しくってさ〜
...長さ間違って、よう失敗するけどね

引っ張ると飛び出す誕生日カード


飛び出るのはカップケーキと...
パンダ

おとぼけパンダ、お気に入り


ペーパー使い切りプロジェクト継続中


カード

もういっちょカード

ギフトカード入れ


これはたくさん持ってて、
実はまだまだあるので(どんだけ〜)
「何に合うかなぁ〜」って考えながら
いろんなものを作ってみてます
キラキラした質感の紙に
シックな色の組み合わせ...
大人な感じで大変気に入っております


去年ハマってたブルーのクリスマス
ペーパー使い切りプロジェクト実行中





部品がだんだん小さくなっていく〜

そしてとうとうこのペーパーは
いなくなりました
使い切り大成功


ほんのちょっと残っているのも
捨てられない「もったいないおばば」なアタシは...



最後の方になってくると
使用面積の少ないギフトカードホルダーを作りがち

この2種類のペーパーも使い切り大成功


これも、もう手に入らないし
残りが少なくなってきとるんやけど
模様も色も好きすぎて、使い切りたくなくて...

好きだから使いたい、作りたい
でも無くなってほしくない...という矛盾の海で泳いでいるアタシ
来年になったら諦めるだろうから
その時に使い切りプロジェクト、立ち上げます

可愛かったので、珍しくキットを購入
その中のカード
一種類ずつお手本通りに作ってみた

残り3セットは
独自路線に走るので
きっとこのデザインが跡形もなくなる


Xmasモノも着々と...

フレーム


カード

シックに白で攻めるのか


はたまた色で攻めるのか


まだ決めかねてる
...といいつつ
「試作」という名目で
モリモリ作ってま〜す


クリスマスギフトもどんどん出来上がっているので
早くアップしたいのに
写真整理が追いつかない〜〜〜
もっと...ジカンクレ




おめでとう☆MVP

2021年11月19日 | MLB/C・Cubs
とうとう発表されましたね〜

今季のメジャーのMVP
ナショナルリーグはブライス・ハーパー

これちょっとアタシ的には納得いかんのだけどね
個人的には、ドジャーズのトレイ・ターナーに一票(勝手に
...そげなことはどーでもよくて...

アメリカンリーグは我らが大谷くん
素晴らしい
素晴らしすぎる

なんと、満場一致、満票での受賞だとのこと
そりゃそうだよね〜、納得

あんだけ国内の移動が凄まじい上に、
160試合以上というアホのようなスケジューリング
そんな中、
ピッチングしながらバッターとしても出場
しかも、
出場だけでなく大活躍

すっごいことやってのけてくれたなぁ

大谷くん、
君はいつもひたすらに前向き
大好きな野球のことば〜っかり考えとる、
体のおっきな野球少年のようで
観ていてすごくベースボールが楽しかったです。
楽しいシーズンをありがとうございました
そして改めておめでとうございます


M=most
V=valuable
P=player

まさに今季の彼のことだったなぁ

...ちょっと余談。
日本で開かれていた記者会見ちらっとみたんやけど...
核心に迫る質問をしてくれない
質問が長すぎて意味がわからん
ど〜でもいい質問が多すぎる
...あれ、なんやったん
面白くなさすぎて
怒りが込み上げてきたので
途中で見るのやめちゃったけどさ

ファンとしては
もっと聞きたいこといっぱいある
アタシにインタビューさせろ〜〜〜〜

我が家に飾ってある大谷くん

王子から送られてきたのは...

2021年11月18日 | シカゴ 高校
学校に行っとる間に
王子からよく写真と映像が送られてくる
だいたいこんなヤツ


これ、体育の時間
Adventure/アドベンチャーという選択授業

登る人と下で綱をもって支える人でペアを組み
ボルダリングみたいに
ハーネス(命綱的なヤツ?)をつけて登るみたいです

ここは第二体育館の横にある
体操やボルダリング、レスリング専用のところの一部
床や壁がクッション材でカバーされてます
...てか、施設が立派すぎ


写真はね、登り切った王子が
上からペアの友人Pauly(黄色の帽子)と
体育のセンセ(その前)のMr Cromerをパシャリしたところ

あのぉ〜
この写真だけで色々疑問があります...

体育は着替えないんですか
Paulyは授業中なのに帽子被りっぱなしですか
センセはケータイで写真を撮ってて注意しないんですか
(むしろ普通に一緒に写ってるし

クラゲ作ったり、
段ボールで作品作ったりするアートの時間と

パソコンで設計して
3Dプリンターで遊ぶ...いや作品を作るCADの時間と

ボルダリングで体育館の壁を登るアドベンチャーの時間...

えっとぉ〜
やっぱ...勉強しとらんよね


学校楽しいっていってる王子の気持ち、
これみたらよくわかる




全力でお客の味方

2021年11月17日 | シカゴ日常
今日は
急いでやることも、予定もな〜んにもない日でした
...っていつもそうなんやけど

雨が降っててウォーキングもできんし、
かといって家にいる気分でもなく...

ってことで
日頃「行こう行こう」と思いつつ
スルーしてきたお店を覗きまくりに行くことに
雑多なもんが並んどるHome Goods、TJMaxxや
クラフトモノが揃うMicheal's、Joann Fabric、Hobby Lobbyなどなど
アタシの目の保養と
ギフト選びに〜〜


しかしまだ
クリスマスのものは商品が出し切れてなくて
ちょっと不発なお店巡りでした
気が早すぎたわ

どのお店も
ハロウィンが終わって
徐々にクリスマスandホリディ色
クラフトのお店もてんてこまいでディスプレイを変えよる時期
店内はごっちゃごちゃ...それがまた楽しいっちゃけどね

きょうのほっこりできごと。

Home Goodsというお店にて。

ギフトに探していたお目当てのものが売ってなかったので、
今日はギフトを諦め、
個人的に帰国までに買い溜めようと思っているレモン柄の色々を
店内徘徊して探していた時のこと。

季節柄もうあまり置いてない貴重なレモン柄を見つけて
アタシ、ウハウハ
キッチン用のタオル
ラッキーとばかりに
オレンジと黄色っぽい色のシトラス柄のものを手に取る。

それを見た近くの店員さん、
さささーーーっとアタシの横にすり寄ってきた

アタシの持ってるもんを「ちょっと見せて」と確認する
...何か問題なのか
ハテナが飛ぶアタシ

その後、店員さんの発した言葉はこれでした
「あ〜色見てFall theme/秋のものだと思ったのよ〜
秋物だったら半額なんだけど、違ったわね〜残念〜


どうやら、正規の値段がついてる「秋物っぽい」小物を持ってたアタシを見つけて
「秋物だったら半額だ」と教え、値札を変えようとしてくれたみたい

TJMaxxというお店にて。

アタシはいつも、
まずここのディスカウントコーナーの洋服をチェックする
一応、名の通ったブランドやメーカーのものが安くなってるお店なので
変なもんは買ってませんよあしからず。
日々着る物は洗濯機でガシガシ洗えないと嫌なので
ディスカウント物で充分なのです

着れるもんがないか
ぎょろぎょろおメメで物色していたところ
ここでもまた、手に取ったものを
店員さんに「貸してみて」と声をかけられた

その理由はこちら
更にディスカウント

なんとその店員さん、
ディスカウントコーナーの担当さんで、
今日アタシがお店にいた時間は
「ディスカウントもの」の値段の見直しをして
値段を更に下げるシールを貼る作業をしていた模様

「これからさらに割り引くから、
ちょっと待って」

...と、お手元に持っていた機械で
ピピピと赤い値段シールを出し、
アタシが持ってたセーターのタグに貼り付けてくれました


なんだろな〜ほっこり
季節物の入れ替えで
めちゃめちゃ忙しそうなのに
お客さんが損をしないように
目を配り、声までかけてくれるなんて

...どこまでもお客さん目線で
お得に買えるように気にしてくれる店員さん、
アナタたち、優しいわ〜


あんまり買い物は好きではないので
パソコンでぽちっとなが多いアタシですが
今日はおかげ様でほっこりしながらお得すぎるくらいお得に買えました
店員さんたち、ありがとう



アタシなりの楽しみ方♪

2021年11月16日 | シカゴ日常
前に、最後のアメリカでのクリスマスシーズンを
「アタシなりに」たのしみます...と書きましたが
(参照:2021.11.8 点灯式)

アタシなりに楽しんだ結果がこちら

髪の毛緑色
実際もうちょっと緑なんやけどね〜
写真だとおとなしめに写るね〜



だってぇ〜
これ、日本帰ったら絶対できんやろ

ピアスを赤にして
頭に星をつけたら
一人クリスマスツリーごっこができます

我ながら
楽しみ方のクセがすごい

美容師のHさん、
いつもわがまま放題のアタシを
受け止めてくれてありがとう


Netflix おすすめ映画

2021年11月15日 | 英語
英語のお勉強に映画をいかが
...と言いたいところだけど

紹介しようとしているのは
アメリカの映画ではない
ただの娯楽として...いかが

最近見た面白かった映画2本、
どちらもサスペンス〜

女神は2度微笑む

2015年のインド映画なんだけど、
不思議な雰囲気で実に興味深かった
最後の最後まで
展開が読めず、
引き込まれたまま
最後にWow
びっくりしてみて〜

旅ができない今、
インドって国は
こんな感じなんだな〜って思って見るのにおすすめ
いわゆるインド映画のイメージ「踊る」とか「音楽」とかは全くなし
主人公の女性の美しさに驚くよ〜


嵐の中で/ MIRAGE

2018年のスペインの映画なんだけど、
キャストが喋ってるのはスペイン語、
吹き替えが英語、
字幕が日本語...っていうちょっとややこしいヤツ

一応音声は英語だから
これは勉強になるね

現実ではぜ〜〜〜〜ったいありえないことが起こる、
ちょっと怖いけどワクワクなお話

寒くなってきたし、
メジャーリーグ終わってやることないので
ネットフリックスがお友達


最近見た中で抜群に面白かったのでご紹介
興味があればぜひ



王子の作品 3Dプリンター・パート2&3

2021年11月14日 | シカゴ 高校
ハイスクールのCADの時間、
3Dプリンターでいろんなもんを作ってくる
我が家のクラフト王子

やたら自由にしとんな〜と思っとったらなんと、
同じ授業時間に、同じプログラムの生徒がおらんらしく
誰も同じことをやってる人がいないんだってさ〜

...はやろ

どういうことかというと、
CAD受講3年目は王子だけ。
だから同じ時間にクラスにいる他の生徒は
他学年のCAD初心者たち。
簡単にいったら
「一人しかいない選択科目3年目の生徒を
多学年のクラスに無理やりぶち込んで、放置」

ウケる

センセは初心者の授業に集中しとるし、
王子がサボるとは思われてないようで
先生公認で、一人プロジェクト
そして3Dプリンター独り占め
(今では先生より使い方詳しいらしいよ

センセもさ、
王子が作るものが面白いらしく
「いいね、いいね」って乗せるもんだから
王子、自由気まま

そんなこんななCADの時間が
楽しくて仕方ないらしい王子(だろうね)
前回作ってきたのはiphone用のスピーカーでしたが、
(参照:2021.10.27 王子の最新作)

先々週は...
MacBookスタンド


ちゃんとApple社のロゴが入っとるところが王子っぽい


で、先週は...
...これ、何やと思う


↓答えは下に












室内でのゴルフパット&アプローチ練習用の穴
ちゃんとゴルフのホールと同じ大きさらしいよ

アタシの可愛いツリーちゃん、
ゴルフ道具まみれでかわいそう


...とにかく、
学校側の都合もあるやろうけどさ、
授業選択してんの一人なのに
どっかにぶち込んででも
生徒の希望を叶えてくれるアメリカのハイスクール、すごいよね



おまけ

これはアートの時間に作ったjellyfish/クラゲ

頭の部分は陶芸で作って、
足の部分は植物なんだって〜


ね〜ね〜王子
学校行って、勉強...してんだよね
穴作って、クラゲ作って...ねぇ大丈夫かな

ころころお天気

2021年11月13日 | シカゴ日常
先ほど、
3日間のクラフト・オンラインイベントが終わってしまった

パソコンの前に座りっぱなしは
時にしんどかったけど、
いろんな知識と情報を
プロフェッショナルなみなさんから
分けていただけて楽しかった〜

これだけ世界中のたくさんの人が参加するイベントは
オンラインの準備だけでも大変だったろうと思います
感謝ありがとうございました

...ってことで
外になんか出てないから
最近の美しい晩秋&初雪の写真をお裾分け

美しい雲のアートな夕方


我が家の住宅街の紅葉は美しさマックス

車の窓越しなので
モヤってるのが残念

初雪は11月13日
案外遅かったね

オンラインイベントの最中にパシャリしたヤツ

雪とはいっても
雨の親戚みたいな...すぐいなくなる雪で、ホッ


1日の中でも
天気がころころ変わるこの時期は
空の写真や風景写真を撮りがち

...はい、話題がないからと
写真に頼るっつー荒技を披露しとるって
そろそろバレとるとは思ってました

パソコンの前で
事件は起きませんから...大目に見てください

On Stage!!!

2021年11月12日 | Stampin' UP
昨日の夕方から今日、そして明日...と
Stampin' UPのオンライン・イベントに参加中

その名はOn Stage

すごいよね、
アメリカ・カナダの北米地区、
イギリスやドイツ、フランスなどヨーロッパ地区、
オーストラリアやニュージーランドのパシフィック地区...
世界中のデモンストレーターさんたちのイベントなんですっ
All over the world
(残念ながら日本からは昨年末に撤退

トップのミリオンセラーから
アタシみたいなペーペーまで
デモンストレーターなら誰でも参加OK

コロナになる前は
実際に会場を借り、集まって開催されてたようですが
今はオンラインってことで敷居も低く、
アタシも参加してみることに


ただ、トップセラーのデモンストレーターの成績発表観てるだけなのに...
ただ、会社理念の説明やビジネス展開する人へのアドバイスをビデオで観てるだけなのに...

なんか楽しい

アタシもデモさん達の仲間に入れた気がして(勝手に
ワクワクしながら参加中

Agenda/予定表に従って
時間になったら指定されたページにアクセスする

そしてテーマを選んでビデオを観る
各国のデモンストレーターさんのプレゼンテーションもあったり

休憩時間には
座りっぱなしのイベントのブレイクに...と
ストレッチのビデオ
サルサダンスのステップのティーチングビデオも

なんか面白いやないか〜〜い
...とサルサステップを踏んでみるアタシ

ね、なんか楽しそうやろ
...オンラインなのに。
...一人なのに。




もちろん、
ビデオ観ながらおててはクラフト
結局1日中、クラフト三昧
いつもと一緒やんとか言わんで〜

耳はちゃんと傾けたけど
理解したかどうかは...聞かないで
楽しかったから
もう一度アクセスしてリプレイをみて英語の勉強にしよう

今季初の雪が舞った今日は
(ほらね王子がmathでAとか取るから〜予言通り
そんな1日を過ごしましとりました
明日も楽しみ

Stampin’ UP part 105

2021年11月11日 | Stampin' UP
王子がMath/数学の単元テストで
grade Aを取りました

...きっと雪が降る
そんなVeteran Day...いや「ポッキーの日



ど〜も〜
アタシでぇ〜っす

はい、本題。


アタシらしくないデザインだけど
女児用お誕生日カード

カップケーキが可愛い
たまには可愛いのでキュンキュンするのもいいね


年相応の
落ち着いたお花スタンプカード



エンボス(キラキラの粉をかけてちょっと立体的なスタンプにする)の練習

まだまだ上手にはナリマセンが
ちょっといつものスタンプだけとは違う仕上がりで楽しい


なぜ今卒業カード

なぜなら...作りたかったからです
元気になるビタミンカラー、最高


端切れやあまりなどなど
申し訳程度に残ったペーパーの使い切りプロジェクトがやりたくなって久々に始動
最近は新しいもんばっかりで楽しんでたもんで、
『ゴミ寸前』が、かなり溜まってました


数年前購入した、最後の3枚のクリスマスっぽい柄ペーパー
これ、大好きやったけん、使いきれなかったんだなぁ
もう一回販売してくれないかなぁ...と名残惜しんで使い切り



このペーパーも2、3年前のもの

後生大事にとってあるけど、
もうそんなに残ってないので
今回で使い切るつもり


ちょっとベースの色を変えて

クリーム色が柔らかく、好き


カードとお揃いでやミニカード、タグも





同じようにモノトーンのペーパーと
インディゴカラーのペーパーも使い切り中





この組み合わせはアタシの中では鉄板で
クラフトを始めた初期の頃からよく組み合わせてました
懐かしいなぁ
...でも使いきり


モノトーンだけってのも
シックでかっこいいよね

で、ミニカードに変身


これも使い切りプロジェクト
〜秋バージョン〜
名残惜しんで秋のカード

ここにも大好きなインディゴカラー、登場
(どんだけ隠し持ってんだっ


もう終わったけど...ハロウィン



これも2、3年前から大事に使ってた秋のペーパー
もうほとんど残ってないので
細く切って使う、というケチケチ荒技


もっと残りが少ないものはミニカード用に



ペーパーだけでなく、
あまり部品も使い切り作戦決行中


黄色、ピンクなどの花と、緑系の葉っぱがあまり部品。
マリッサの「使わないから持ってっていいよ」ボックスの中から
ぶんどってきたヤツです、はい


折りたたみ紙袋

折り畳み...というか、
使うまではぺったんこで収納できて便利
サイズ感もちょうどいいので

...量産



クリスマスに人気のマネーホルダー





お年玉袋的な感じ


ギフトカードホルダー




そしてクリスマス前恒例の量産モノもスタート

さて、何ができるでしょうか