バリボーママのひとりごと♫

福岡発東京経由シカゴ行!ご主人様よっちゃんの仕事の関係でシカゴへ。約7年の駐妻生活を経て帰国、今に至ります☆

2021年 今年のたわごと

2021年01月02日 | シカゴ日常
本日誕生日
おめでとう、アタシ
ありがとう、アタシのお母さん

子供のころは嫌だった正月の誕生日が
今では新年のご挨拶とともに
全国津々浦々、世界各国から、
(時差も相まって)二日間にわたって
『おめでとう』を言ってもらえて
ダブルどころかトリプルでうれしい

メッセージをくれた皆様、
心からありがとうございます


さてさて毎年のことだけど、
一年のはじめくらいはresolution/抱負的な…というよりは
「たわごと」をほざいておこうと思います

…達成するかどうかは別として、ね
ほざくことが大事


今年はね、
キーワードは『シンプルに自分にこだわる』

過去には

「どーでもいい」とか「ま、いっか」とか
それで済ませるいいかげんな自分に嫌気がさして
きーーーーってなって…

キツくしては辛くなって
ゆるくすることに重きを置いて
迷走していたこともあったけど

丁寧に、丁寧に…と
きゅうりのスライスを並べて千切りしてたこともあったけど

「まいっか」が上手にできるようになってくると
「きちんとやる」ことにまた目が向いたりしたこともあったけど

ここ最近でまた新しい波がやってきました


この年になってくると
自分の「心地よさ」とか「着地の仕方」とかがよくわかるようになって
変化はないに等しく、いや、乏しいかもしれんが
毎日・毎時間・毎秒を
自分のペースとスタイルで過ごすことが上手になってきた

そうなると、
また自分の中の方に気持ちのベクトルが向くのよね~

化粧を塗りたくったり
自分を着飾ったり
大きく見せたり
そういうことをしなくていい年代に突入すると
得てしていろいろが「どうでもよく」なりがち

「ここちいい」と「めんどくさい」を
混同したり、ね

敵も味方も自分ってことに気づいたり、ね

だから、
「自分の心地いいとこだわり」のバランスを保って
よりいいスタンスで毎日を迎え、毎日を消化する
それは誰にも左右されることなく
ただただ自分の中で繰り広げられるシステム。
だから、だから、

丁寧に生きながら
「ま、いっか」と「きちんと」と「こだわり」の部分を
うまく、かつ瞬時に選別して、
日々の心地いいに繋げたり…
自分の着地点に、ふんわりと、そしてストンと…
そういう一年にしたいと思います

で、着地点が散らかってたらさぁ
着地がうまく行かんから、
無駄は断捨離してtiding/整理整頓
帰国に向けてもう減らす

言ってるそばから
あ~すっきり
自己満足の自画じーさん、久々に登場やわ


なんだかんだ言っても
時は流れて流されて…
だけど一年の始めに
こうやって自分に向き合うこと、
無事過ごせた前年に感謝
無事迎えられた新しい一年に感謝
そういう大切なアタシの時間なのです

あとさ、おまけやけど
毎年「痩せる」っていって達成できんけん
今年は「太る」とか言ってみたりしたら…達成できるかも~

以上、支離滅裂なバースディたわごとでした