今日は次男のニンテンドー3DSが、何を隠そう僕に折られました。
濡れているのは風呂に入れられたから。
ボキンと折られ、ジャボンと水没。
もう絶対直せない。
僕は彼に【大切なことを大切にして欲しい】と願っています。
勉強とかスポーツをやれと言っているのではないのです。
彼にとってはとても大事なモノであるということも誰よりもよく知っています。
それでも、約束を守ること。
目の前にいる人こそが、一番大切なんだということ。
目を見て挨拶をすること。
それを大切にして欲しい。
そんなことをいつも話しています。
「ゲームが家族以上に大切なことならば、俺には分からないからどれだけ大切なのか教えてくれよ。説明がつかんのなら、やはりそれ以下なのだと俺ぁ思うよ?」
僕は、君に嫌われたっていい。
君がみんなに愛されるならば。
君を助けるのは、きっと僕じゃない。
僕に皆がいるように、いつか君には君の仲間が出来るんだと思います。
裏切られたりもすると思う。
ずっと応援してるけど、助けるのは僕じゃない。
それでも誰も君を助けないのならば、僕の出番だ。
全ての手を止めて、僕は君に味方するだろう。
仕事をしていてもそうです。
自分の手を止めて、誰かの為に動ける人って仕事の出来る人だと思うのです。
自分の欲求を、こまめに我慢する力は根性への近道にも思います。
僕達は仕事の時も昼食の際には注意し合います。
四人組の女性が食事に来ていて、三人がスマホいじり。
一人がとてもつまらなそうにしてました。
少しの時間ではなく、ずっとそうでした。
その前は、ゴハンが運ばれてくるまで、おばあちゃんだけ一人でつまらなそうにしていた。
皆さんの周りを見てもどうですか?
電車でもバスでも、み~~んな下を向いておる。
とても大事なメールだって勿論あります。
先日の事件の時も、僕はしょっちゅう見てチェックしてた。
でも、ゲームしてるんだよ?
人と会ってるのに、ゲーム。
「いやぁ、~~時まで休憩にしよう。」
そんな時間なら別にいいけど、飯食ってんだからやめろよ。
人と会ってんだからやめろよ。
ゲームが楽しいこと分かります。
僕も好きだから。
でも、取引先の大事な人が目の前にいたらゲームする?
はじめてのデートの時に、Facebook気にしちゃうの?
「お客様とかの前でやるわけないじゃん。」
とか聞こえてきそうだ。
お客様とかガールフレンドよりも大切な人っていっぱいいんだろうがよ。
家族、仲間、社員、同胞。
いて当たり前の人こそが、大切な人。
当たり前の毎日こそが、とても大切な日々。
「目の前の、あなたの方が大切なので。」
そう言って電源切ったらかっこいいなぁと思う。
彼にはそんな男に育って欲しいのです。
ソファに下向いて座り、目も見ずに、
「お帰りなさ~い。」
これは挨拶とは言わない。
「ゴハンだよ~!」
と呼んでも、
「う~ん。」
と生返事。
「飯だっつってんだろ!」
「え?!?!呼ばれた??」
これではいけない。
「大切なモノを失う前に、これはもう終わりにしよう。大切なモノとは、大切なことを見失わない心だよ。」
ボキン。
呆然としていましたが、夜にまた二人で話をしました。
「僕がバカでした。」
君は笑顔でそう言った。
いや、僕の判断ミスだと思う。
やはり、パーソナル過ぎる時間は人をいい方向に運ばない気がする。
ドンドンとキモくなる。
買わなきゃ良かった。
僕の判断ミスだった。
皆が見ているからこそ、人は正義の心を育む
。
同胞よ。
常に天が見ていると思いながら活動せよ。
人を相手にせず、天を相手に。
今日は山形で応援でした。
新入団員の筒井正浩くん。
彼は「アニキ」として各地で講演会やコーチング、セミナーなどを行う有名な方です。
なんとまぁ、青空応援団に入団し明日の関西組の練習から参加するとのこと。
その彼の講演会へ応援に行って来ました。
決して蕎麦を食べに行くという目的ではありません。
団は家族。
平等に扱い、平等に付き合う。
頑張って世の中をよくしよう。
時間もあまりない気がします。
ドンドン、毎年悪くなる気がするわい。
「人を殺してみたかった。」
って、なんだそりゃ!
ダメだバカ!
「嫌がらせが趣味です。」
ふざけんなよマジで。
キモ!
「2ちゃんを読む者、書き込む者。日本人の恥でござる。 」
卑怯者の弱っカスになっちゃうよ、日本が。
評論してなんとなくイケてるような時代は終わってっからね~。
ダサくてヤバいよ~。
逆に若い人は誰もやっとらんよ~?
便所の落書と同じだ。
強さとは優しさ。
顔ではない。
車でもない。
お金でもない。
心意気だ。
本当にあったかいのは、人の心だよ。
強く明るい人間になろうじゃねぇの。
適当な発言に聞こえるかもしれんがのう、
「楽しく生きていきたい」のだ、僕は。
まだ取り返しのつかない過ちではなかった。
ゲーム機は壊れるが、心までは壊させない。
人と接する楽しさや難しさを学べ。
思いやりや「空気を読むこと」を学べ。
愛される人になれ。
ただただ、すまんとは思っている。
君を傷つけた。
それでも。
愛される人になれ。