goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

昨夜

2014-09-16 14:20:04 | 日記
昨夜、気持ちのままにブログを書いたんだけど公開しませんでした。
伊丹の車のガラスを割った奴に対して。

公開しなくて良かったのかもしれない。
本当に頭にきたから、メチャメチャだ。

何も知らないくせに何をしてくれてんだ。
それだけ書いておこう。

忙しく過ごしておりますが、ちゃんと休めました。
僕は元気だし、大丈夫です。

一つだけ気掛かりなのは、ステテコステテコと喜んでいたら、寝る時にはくヒラヒラズボンがどこか行方不明になってしまったこと。

ごめんね。

自宅のリフォームもしなくちゃならないんだけど、まだ先になるのかなぁ。
怒涛の4現場同時開催まで、間も無くです。
どーん。

門出

2014-09-15 01:43:19 | 日記
色々な門出があります。
辛い門出、嬉しい門出、悲しい門出、悔しい門出、喜びの門出。
それらは全て、交差点のように思います。
信号機があったり、なかったり。
車の往来が激しかったり少なかったり。
人生の交差点には、何が待つのだろう。
僕は今日ね、タマという男の門出を見た。
ギルドの本郷のとこから、独立をしたタマ。
本郷がまだスタイリストとして勤めている頃、彼はアシスタントだったのかな。
爪を真っ黒にして、ニコニコとしてた。
その頃、僕は飲食店もしていた。
そこに彼等は毎晩のように来ては遊んでいた。
ある日、本郷が独立をすると打ち明けてくれた。
「タマも一緒なんです。」
それから、かなりの時間が経つね。
数々のお店を出すに至った本郷。
タマもタイちゃんも、よく彼を支えてる。
「考えてみたら、この四人でギルドって始まりましたよね!」
本当だ(笑)
皆、歳をとった(笑)
懐かしいような、昨日のことのような。
誰が一番嬉しいかって…
もちろん本人なんでしょうけど、僕たち、全員が一番嬉しかった。

でも、タマ。
本当に一番嬉しかったのは、僕には本郷のように見えたよ。
負けてねぇんだけど、やっぱり本郷には負ける。
何故なら、ワクワクドキドキしてる君の顔を見たら笑顔がこぼれたのだが、本郷の嬉しそうな顔を見たらね、僕は涙がこぼれた。

おめでとう。


みんな、よろしくお願いします。

titti(チッチ)
青葉区本町2-5-21-3F
022-796-7936
玉川 竜二という男を、よろしくお願いします。

タマ。
おめでとう!
出世払い、何年も待ってるんだぜ??
はははは!

飲み会に

2014-09-13 23:11:30 | 日記
普段、飲み会には誘われてもあんまり行かない不義理な僕ですが、今夜は少し顔を出しました。
青空応援団でフランスに行った際に班分けをしたのですが、その時の「佐々木班」の集まりです。


プールでガッチリ泳いだ後ですので、僕はトレーニングウェアのまま。(笑)


呼んでくれてありがとう。
一足先にさようなら。(笑)
またね!
押忍!

オーロラを見ようと思って。
それと、プレステやりたいんだよね。

LIVE

2014-09-13 09:40:47 | 日記
「最初の二曲くらい、遅れます。」
サイトー君からのメール。
「え??」
「まぁ、平くんだもの。なんとかするでしょう?」
「え??」


というわけで、ただの弾語り兄ちゃんの一人LIVEスタートです!


横から見ると姿勢良し!


でも、ホラ。
本当はピアノで弾き語りの曲のギターバージョンも聴けたし、作ってる途中の新曲も聴けたし、お得お得!
得々うどん!

やはり、ハチマキエレキギター部はこんな風に揃ってないとね。


「準備いいかい?」
「もうちょいっす。」
「あそ。そろそろ、僕は引き伸ばしたり出来ねぇよ?」
「はい、オッケーす!すみません!」


ご覧ください。
岸川です。
ギター部なのに、岸川が来てくれました。


曲の途中、鈴の音が聞こえてきて不思議に思っていたのです。
これ、岸川の足。
鈴巻いてます。
素敵な奴!


ん?
よく考えたら、コンタさんがいないだけじゃないのかと全員が途中で気付く。


やむなし。
南無三。
次は名古屋で。
そちらはハチマキ!
フルメンバー!
贅沢贅沢!

今夜のセットリスト
後悔の歌
by itself
君の歌
LIVE for you
それだけで
行きたくない
トワイライト
愛される
とにかくゲラウェイ

で正しいはず。
間違ってたらすみません。

青空応援団歌

2014-09-12 17:00:08 | 日記
今夜は、ほのぼのコンサート?あれ?ふれあいコンサート?おや?
ほっとだ。
ほっとコンサートに出ますよ。
ほっとでいいハズ。
ゆるやかに、のーんびりやるのが目標。
ほっとだから。
……本当にほっとでいいんだっけ?!
今朝は全く起きれなかったっす。
身体が動かなかったよ。
疲れたんだね。
疲れるさね、そりゃ。
新しい接骨院の評判が気になります。
「変な内装!」
って言われたら凹むね。
さぁさぁ、がんばろう!

僕達は生まれた瞬間から、いつか死ぬと宿命づけられています。
消灯時間はいつなのか分からないけれど、終わりがあるから毎日を大切に出来るのかもしれません。
いつまでも生きてるつもりなら、こんなに懸命になる必要もないし時間も粗末にしたっていいわけですし。
かと言って生き急ぐ必要もないけれど何かこう、争いながら生きるのは嫌だね。
噂話や陰口で盛り上がるのではなく、あいつはこんなに愉快な奴なんだぜ!と笑ってる方が好き。
出来る限り長生きしそうな食べ物を食べるコトが好き。
運動も好き。音楽も。仕事も好きです。
賢明に生きるっていうのは、その時間が少ない人こそ達人に近い気がする。
懸命に生きるっていうのは、その時、その時の大切さと希少さを忘れない人が上手。
忘れないこと。
感謝を忘れない人は争わない人かも。
それと、鬱にもならないかも。

サダポンが弦を張り替えてくれてます。
ありがと。



今夜は関係ないけど、団歌です。

「青空応援団歌」

我ら心を 同じくす

男たるもの 漢たれ

蒼き旗本 朱の太鼓

清きを誓う 学蘭に

迷い迷わば 戸を叩け

望む答えが 其処に在らん

いつも いつでも君の頭上にひろがる青空のように

祈りを込めて

君がもう一度胸を張って 笑顔を取り戻すように

気合を入れて

いつも いつでもそばにいる 青空のように