goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

リュウのこと。

2013-02-28 12:04:48 | 日記
リュウのお父さんから久しぶりに電話があった。


リュウのおじいちゃんは、避難所での生活が長過ぎて体調を崩してしまった。
だから、リュウを連れて石巻のスコップの途中に会いに行ったりしたね。


おじいちゃんは残念だけど、そのまま亡くなった。
でも、僕は君を合わせてあげられたから、僕としての後悔はない。
おじいちゃんは、ずっと君のこと愛してた。
体が動かないのに、
「リュウ~!」
って言って笑ってたね。
「早く一緒に暮らせるようにすっからな~…」
涙がこぼれて困ってしまったよ。

君がおじいちゃんのことを忘れても、おじいちゃんは君のことを忘れてなかったと思う。

地震があって、こんな僕にもやれる事がある。
そう教えてくれたのはリュウだと思う。
想像力をフル回転すればいいんだと、君が教えてくれたようだ。
リュウは一度、無事にお家に帰れたんだ。
家が直って、お父さんとおばあちゃんと暮らせることになったんだ。

だから今日の電話は、
「元気にやっとるよ~」
かなと思ってた。
今度はリュウのお父さんが、重い病気になってしまった。
肝硬変ってどんな病気か僕は知らない。
それが癌になってどうのこうのという話も、僕はよく分からなかった。
分かったのは、もう一緒に暮らせないという寂しさの感情と闘病への覚悟が出来たということ。
「どこにも頼めなかった。どこも断られた。親戚にも。リュウは、どこに行っても大丈夫な奴だから!平さん、なんとかリュウをお願いします。」
話しぶりは涙声で、覚悟の声。

任せとけい。
リュウの消灯時間はまだまだ先じゃろう。
病院にたまに連れて行くよ。
いつでも返す。帰す。

一番考えることは君が淋しくないようにすること。
それが君への恩返しだと思うから。
優しい人に少しでも近づけてくれたのは、君だ。
実際、優しくもなんともねぇヘボい人だけどね。
君の最期の日まで、僕のとこにいればいい。
君のお父さんのように、僕も覚悟が出来た。
僕の家に暮らせるように、なんとかしてみるさ。
ジャサはまだまだやること多いからね。
地震との線引きも難しい。
だから、僕がやればいい。
僕の家においで。
三頭も四頭も変わらねぇ。
そうしよう。
それを我妻に言おう。
そんな我妻はジュースがぶ飲み。


仕事にも連れ回されることになるかもしれないけど、みんないい奴ばっかりだから大丈夫だからね。
大丈夫だよ。
よろしくね。

よし、そうしよう。


これ、リュウの詩のようにも思えちゃうね。


70659
ナナゼロロクゴーキュー
GOローソンね!
チケットまだあるんだって!
そりゃそうだ!
知ってたわい!!

お願いします。
ぺこり。
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 特別と当たり前 | トップ | 帰るぞ。 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
りゅう (Unknown)
2013-02-28 19:44:08
りゅうは、いい子。
不安で、ぎゅーって心がなっていた時に
優しい瞳で何度も何度も振り返ってくれた。

とっても、優しい気持ちになれた。
ありがとう。

君の幸せを、勝手に祈ってます。

返信する
リュウ! (micamaco)
2013-02-28 21:49:42
久しぶりにリュウの元気情報が聞ける~!
と、私も思った。

昨年のカレンダーの表紙、
本当にいい顔で笑っているねぇ。

ご家族に会わせようと、
石巻のスコップに連れて行った日のブログで、
ずっとご家族の方を向いて座っていたリュウ。

またご家族と一緒に暮らせるように。
それまで淋しくないように。
お父さんが安心して病気と闘えるように。
おばあちゃんが笑えるように。
返信する
リュウか、 (キャプテン。)
2013-03-01 00:11:04
確か、どっかで会ったな。
もうあんま覚えてねぇ。

君がどうにか出来るならして欲しい。
ウチはアカンわ、猫×3と暮らすボロアパート住まいだから。

餌代とかは、言ってくれたらカンパすんで。
返信する
ポスター (ツダ^^)
2013-03-01 00:55:17
リュウ、カっこいくて可愛いい(泣)

ポスター♪湘南@辻堂~快諾いただき貼らせていただきました。
店長さんにDROPKICKパンフ、BOXサンプル渡しつつ^^
返信する
Unknown (じゅんこ)
2013-03-01 07:37:50
この2枚目の写真、石巻のスコップのとき、ですか?団長とりゅうが高く積まれた車の前で写ってるこれ。たくさん見た中で忘れられない写真の1枚。日常と非日常、限りない優しさと、受け入れがたい冷たい酷な事実。すごくショックを受けたし、今見ても最初に見たときの悲しさがよみがえってくる。
いつまで言っててもしょうがないけどね、Ainsi continue la vie ... 来週の週末は昨年同様日本のためのコンサートとミサを開催します。ミサはあのアヴィニヨンの教会で。被災した人たちを思い、日本のために、私たちの子供たちの将来のために祈ります。
返信する
心から (K田)
2013-03-01 20:32:37

ありがとう
返信する
Unknown (Unknown)
2013-03-01 20:56:44
おじさんは君のそういうところが好きです。

仕方ねぇっちゃな。
応援してる。

よくわからんけど応援してるし。
返信する
GET! (たけ)
2013-03-01 22:55:47
買ったよー

たーのーしーみー

返信する
Unknown (Unknown)
2013-03-02 01:07:18
リュウのお父さんの気持ちを考えたら切なくてしょうがない。

支えになろうとしているあなたの、ずっと後ろから手を当てさせて下さい。
JASAを応援するという形で。
返信する
いいなぁ~ (千葉支部 野口)
2013-03-03 13:52:26
リュウと一緒に暮らせるだなんて、うらやますぃ!
リュウと離れて暮らす事になっただなんて…家族の方も辛いですね…。でも、安心して任せられる場所があることは、とても幸せな事です。

リュウの笑顔にどれだけ癒してもらったか、分かりません。大好きなリュウとリュウが大好きな家族の方たちが、笑顔で過ごせる事を祈ってます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事