goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

メスキータ

2012-11-20 12:28:18 | 日記
すごい光景だった。
圧巻という言葉の意味を知る事が出来ました。
写真では伝わらない「高さ」があります。


この天井もすごかったです。
超高ぇ!


どうやって作るのだろう?
この柱一本10mくらいあります。
起こすのも大変だコリャ。


すごい!
単眼鏡を持ってきて良かったなぁ。


馬車です。
馬車を作ろうと思う。


どうやって作るのだろうと考えてます。
真剣に考えてます。
りりしいね、少し。


馬具屋を探して、ユダヤ人街を歩いてます。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あーち)
2012-11-20 22:27:56
顔色が良くなってるのでは?

やっぱりあなたは旅をすると元気になるのね。

素晴らしい歴史の前に、立ちすくむ。
適うわけがありませんね。


本当に素晴らしいところ。
そして、てーらりょうは男前!
返信する
旅に音楽はいかが (アオトのゆう)
2012-11-20 22:31:29
平さん、今後の希望につながる素敵な旅が続いているようですね。予定は詰まっているかもしれませんが、フランスのNemanja Radulovicというヴァイオリニストをご存知ですか。Niceで11/28~12/2 Festival "C'est pas classique"の最終公演にLes Trilles du Diableという弦楽ユニットと出演するようです。光を感じる本物の音楽。音が楽しいです。先日の日本公演は素晴らしかったです!それでつい、ヨーロッパにいる平さんにお知らせしたくなり書きこんでしまいました。
動画にはシャコンヌやオーケストラとのコンチェルトなどいろいろアップされてます。
http://youtu.be/2Dnvm5lt1sk
http://youtu.be/kwIH_VZMsp8
返信する
りりしい・・・? (こばてぃ)
2012-11-21 05:32:53
完全にエロ目だと思う。


ていくけあー
返信する
Unknown (Unknown)
2012-11-21 06:04:59
うわぁ‥‥写真でこの迫力なら、実際はどんなだろ。
見てみたい、と思わせられる(笑)

しかも馬車って‥‥「テル〇エ‥」みたくなってきた?!

的外れかも知れませんが、体調不良気味なのは、疲れだけじゃなく水も合わないのでは。

日本人は硬水を飲み慣れていない(←どっかで聞いたことの受け売り)ので、
可能なら、軟水のミネラルウォーターを探してみては。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。