ゴールデンです。






行くよー

「とったぞー!パパ〜!ママ〜!」

サジーも参加です。

ワンちゃん多めね。

少しばかり気の早いスイカも頂きました。
毎日がゴールデン。
予定通りバーベキューをしました。
工場で(笑)

工場ですから小さい子は危険なものだらけなので、コンセントを抜いて、角張ってるものは端によせたり…
しませんでした。
サダポンが流しそうめんをしたい、と申しましたので、必殺の裏の竹林で竹でも切って…とか一瞬考えましたがおいちゃんに借りました。
借りて正解。

子ども達も楽しそうです。

作業やら準備やらで10時間以上座ることなく、アタシは働きました。

改めての発見はうちの次男坊の小さい子達の面倒見の良さと上手さでした。
なんかね、嬉しく思いました。
大家さんも参加か?!
と思いましたが、早々に寝た模様。

そうそう。
その必殺の裏の竹林でタケノコ掘りもしたね。
落ちんなよ〜

行くよー

「とったぞー!パパ〜!ママ〜!」

サジーも参加です。

ワンちゃん多めね。

少しばかり気の早いスイカも頂きました。
夏先取り!

「どーぞー。」

「だんちょ〜あんがちょ。」

「どーぞー。」

「だんちょ〜あんがちょ。」
「いいえ〜。」

次男坊。

次男坊。
首を折られる勢いです。

とにかく。

とにかく。
めっちゃ疲れたけど、楽しかった。
みんなが楽しそうなのが良かった。
次は芋煮会かな?
もう一回ぐらいやるか。
夏に。
まだ僕らの仙台は寒い。


僕たちは生きるために仕事はするけれど、仕事をするために生きているわけではない。
前にも書いたけれど。
僕の好きなあの人も、僕を好きなあの人も。
僕が嫌いなアイツも、僕を嫌いなアイツも。
みんな、元気で楽しく過ごせてればそれだけでいいはずなんだけれどもね。
戦争思考みたいな人がいるからこの世はどうにもよくならない。
道は、譲りましょう。
その善意は伝播する。
意地悪すれば、それがどこかで必ず悪さをする。
明日は、人に優しくする日。
これを読んだ人がみんなでそれをすれば、きっと明日は「なんかいい日」になると思うんだけど。