goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

母の日

2022-03-28 07:32:00 | 日記
今は義理の父母が増えて6人家族。
でも、僕らは4人家族でした。

最後、水入らずで食事をする機会が昨夜だけだったから禅(長男)と迅(次男)に決めさせた。
「なにか、行きたいところ、思い出の店でもなんでもいいから決めてちょ。家なら家でもいいし。君らに従う。」
「了解です。」
「了解です。」

話し合いの結果…

スタミナ太郎になりました!
(スタミナ太郎かい!)
と心の底ではつっこんでましたが、小さい頃、楽しかったんでしょうね。

「こんなに狭いんだっけ?もっと広大だったような気がする。」
十分、広いと思うが。


唐揚げが、美味しかった。
比較的美味しいね、というレベルではなくて美味しかった。

「わたあめ…それは不器用だから?」
「いえ。あえてです。逆に不器用ではこれは作れますまい。」


「食えんの?そんなに。」
「余裕っすね。」


「え…ソフトクリームも?食えんの?そんなに?」
「余裕っすね。」
腹一杯の焼き肉の他に、寿司とラーメン、唐揚げ、たこ焼きも食べたことを知ってるだけに、具合悪く見ておりました。

迅おそるべし。


「はい、母さん。」
禅からプレゼントです。

禅が幼稚園の頃の話です。
母の日に大好きだったレゴで作った花を、彼女はなんか壊せずに取っておいた。
地震とかでバラバラになっても彼女は取っておいた。
この頃だね。


それを禅が15年ぶりくらいに復旧させて、
「はい、母さん。」
と渡したのだ。

母は号泣でした。

いい子だね。
いい時間でした。