goo blog サービス終了のお知らせ 

僕の消灯時間まで

ブログの引越しをしました。
愛する方々へ、遺書のように。

応援を

2020-11-15 08:46:00 | 日記
昨夜は応援をしてきました。

控室もなく。
階段の踊り場で着替えて。


「おう、おいちゃん。」
「な、なんすか。」


「ぉりゃあ!」
「うおう!なんでぇ!キンタマやめてぇ!」


写真はこのぐらいしかございません。

演舞をするには店内はとても狭く。
それでも精一杯僕らはエールを送りました。
「昔の男気がなくなったと聞きました。還暦?これからじゃろうが!男気を注入しに来ました。これから、気持ちを入れ替えて頑張れますように。どうか最後まで男気バリバリで、お元気にお過ごしください。」
還暦、おめでとうございます。
その後お礼を言って帰る時に、その場にいらした方々から、
「あれ?学ラン脱ぐと全然違〜う。小さいかわいいお兄ちゃんなのね!」
と言われました。
小さくはない方だと思うんだけど。
おじさんだし。
学ランを着てると、
「もっと大きな人だと思ってました。」
とよく言われる。
先日の一高の子たちからも言われたっけ。

そうそう。
ファンキーの新しいデザインです。

かわいいね、軽トラ。


ファンキーの軽トラはこのままのデザインで走りまくってます。
佐々木さんが乗っています。

なので、
「こないだ、多賀城にいましたか?」
と聞かれることが多いのですがそれは佐々木さんで僕ではありません。
僕はハイエースです。
大好きだったライトエースのザイオン号はバイバイしてハイエースのブラックパール号に乗っています。
厳密に言うとレジアスエースです。
それでね、たまにクラクションを鳴らしながら幅寄せしてきて(走行中に!)手を振ってくださる人がいますけど危ないからやめて〜。
駐車場に停めてると写真を撮っている方もいらっしゃいますけど、
「こんにちは。なにか?」
と声がけをしたら、ササーッといなくなるのも僕には不安しか残らないのでご遠慮願いたい(笑)
1人2人じゃなく、そんなことがあります。
「応援してくれてるのだ…うん…そうだ。」
と自分に言い聞かせてますけども、変な感じの気持ちになるので宜しければお話でもしましょう?

それとプロボックスもあります。
こちら、ファンキーの車ではありますが館山が乗り回しておりますので、
「ファンキーベイビー工務店だ!」
と思ってもソッとしておいてあげて下さい。
そのファンキークレイン号は館山です。

まとめ。
◆軽トラを見かけても、僕に連絡はいりません。
何故ならそれは佐々木さんだから。
◆走行中にブラックパール号をみかけてもクラクションやパッシング、幅寄せ、運転中に手を振る。これらは危ないからやめてちょ〜。
ドキドキする。
◆写真を撮るのは構わないのですが、逃げてくのはやめてちょ〜。
◆ファンキーのプロボックスは館山です。
ソッとしておいてあげて下さい。

そんなとこ。

今朝は神社に。
それから仕事をしています。
こたつを作っています。
自分のではなくて注文を頂いたから、空いた時間に丁寧に。

神社のニワトリ。
かわいい。
毎月かわいい。

僕のことは僕がなんとかします。
団員の、幸せと世界の平和を祈る。

今日は七五三なんだね。
可愛い子たちがいっぱいいましたよ。

健やかであれ!