Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

11月20日

2018-11-22 10:00:23 | ロードスター

世間がだんだんとクリスマスモードになりつつある今日この頃。。

ちらほら雪の便りも。。

う~ん。。今日逃すと、今シーズンはもうロドでは行けないな。。

思い立ったら即行動。。ハチ号を走らせる。。

途中ふと思いつき、立ち寄ったのは。。土津神社。。

紅葉が綺麗で有名なこの地は、既にほぼ落葉。。

赤の絨毯も悪くないな。。

黄色は映えるね~。。

大型観光バスが到着。。団体様御一行が出てきたので、撮影タイムは中止。。そそくさと退散。。

定点撮影。。

次来るときは、一面銀世界かな。。

で、目指すは毎度喜多方市内。。そう、朝ラーです。。<禁断症状が出ていたので、耐えられず。。(笑)

今回は初来訪のウリナム食堂さんへ。。裏路地にあるのでちょっとわかりにくいんです。。

平日の中途半端な時間だったのもあってか、貸切状態でズズズっと。。

朝メニューにはあっさり系とこってり系の基本の2種。。

あっさりしおマニュマニュチャーシュー麺(クーポンで大盛りに)おば。。

麺は喜多方スタンダードより若干細め。。スープは。。とっても優しくホントあっさり。。

良くまとまってます。。当然完汁。。(笑)

次回来店時はこってり系で攻めたいところ。。

ヾ(・∀・;)オイオイ仕事しろよ~ってな声が聞こえてきそうなので。。

さぁとんぼ返り。。眠気と戦いながら11時過ぎに帰店。。

続NA6。。

作業は地道にコツコツ。。燃焼室は加工しないはずだったんだけど、見ちゃうとね~ってことで。。

こんなふうに凸状態があったり、ザラつきがひどかったりで。。

やり始めるとキリがないので、あくまでサラッと。。ヒートスポットにならないように。。

じみ~なバルブ研磨。。EX側はやはりカペカペ。。

16本磨くのは、やはり疲れる。。(´Д`;)集中力が。。

コペコペだったミッションハウジング内は極力洗浄。。見えるとこじゃないんですけどね。。

パーツクリーナーでフキフキしたメンバーには傷、サビが出てて。。前回載せた時かな?

見えないメンバーもシャシブラ仕上げを。。

エンジンマウントは、クラックはないものの、当然変形してるので新品に交換。。部品代だけで済むし。。

クラッチは純正同等品。。問題なく使えるので、これは再使用。。

さて。。ブロック周りに着手しますか。。

つづく。。ヾ(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

 

 


ああ。。

2018-11-22 09:46:57 | スポーツカー?

久しぶりにロータリーに触る機会がありました。。ホント久々。。

いつかは。。ク〇ウ〇。。じゃないけど。。(笑)

いつかはオーナーになりたいと思っていたのは事実。。

そもそもFC、ロータリーに乗りたくてDらーに入った口ですから。。

あれからうん十年。。未だロータリーオーナーにはなれず。。今後もおそらくないでしょう。。

ロドがありますから。。

マフラー以外はほぼノーマル状態といっていいFD。。

BBSホイールが泣かせる。。。・゚・(ノД`)・゚・。

ああ。。これだよね~。。ドライバーを包み込む室内。。しばし座り込んだりして。。(笑)

でも改めて見ると。。作りがちゃっちい。。(笑)まぁこの頃はみんなおんなじ感じですけどね。。

ちょっとだけ踏んでみました。。いわゆるドッカンターボ。。

フルブーストがかかった瞬間はノーマルといえど暴力的で。。踏む場所選びますね。。

どっかに飛んでいきそう。。(^_^;)

某所で4速踏切とか無謀なことしてたっけなぁ。。なんて思い出したり。。

あの頃にすぐに戻れるのは、やはり思い入れがあるからこそでしょうね。。

オーナーさん。。大事に乗られてくださいね。。