Factory OH!

ロードスターを愛するストリートチューナーoh!のチューニング&メンテナンスの記録。。プラスあれこれ。。

11月9日

2018-11-10 09:41:44 | ロードスター

今週は寒すぎず、作業がしやすい日々。。

ハードワークであるものの、腰の具合は回復方向へ。。まぁ油断できませんけど。。(^_^;)

足回りは作業完了。。車高調も一新で、クスコ製へ。。じっくり慣らししてもらってから、車高決めてアライメントといきましょう。。

さて、本格的にエンジンへ。。

なんか目に付いちゃったので。。

錆びたボルトは交換しときますね~。。

前回外した時に、きれいにしたはずのカバー。。

既にオイルまみれに。。(´Д`;)

220000km、30年を感じる瞬間です。。

細心の注意はしますが、もはや触るだけで砕けていく。。ファンスイッチのカプラーのロックも折れたし。。

ここらへんは予備で対策。。こういう時のための無駄すぎる在庫です。。(笑)

この時点で、う~ん。。とは思っていたのですが。。

ことごとくアウト。。

これなんか、前回ホース交換時、既に交換すべきだったと思われ。。折れずに済んで良かったですね。。

ブローバイが多い?ものの、ハイオク使用だけにインテークバルブ周りはピカピカです。。

ヘッドを下ろすと。。

燃焼室は全体的にしっとり感。。堆積物多し。。

かる~くさらってある感じかな?。。

ブロック側は。。

通称ファミリアピストンが組んでありました。。

パッと見はノッキングの直接のダメージはなさそう。。

ピストンバラして、キッチリ洗浄し、再使用するか検証です。。リングは交換だけど。。

インジェクター周りは燃料漏れ跡が。。漏れ=萌える。。もとい燃えるのでOリング類は交換へ。。

前回開けた時に気づいてはいましたが。。社外品ウォーターポンプ。。

ウォーターポンプだけは社外品はオススメしません。。経験上良かった試しがないし。。

これも純正品に交換です。。

今日は来客多くバタバタで。。明日は少し進められるかな。。