バイクは軽いが一番

軽快に走れて、燃費もよく、環境にやさしい。バイクや車は軽量が一番!

黒部川扇状地湧水群、親不知・子不知

2014年07月23日 | ミラ
↑名神高速道路・多賀SA

夏だ、連休だ 

高速料金節約の為、軽自動車のミラで新潟県と長野県に遊びに行くぞ~!
7月20日(日)から2泊3日の予定(22日は仕事をズル休み)

早朝4時30分頃、出~発 

近畿自動車道・松原IC~第二京阪道路~京滋バイパス~名神高速道路へ

ありゃ、電光掲示板「砺波IC-小杉IC 雨 通行止め」
なに~、北陸自動車道が通行できない!
高速道路が雨で通行出来ないなんて、どんな雨じゃあぁ 

東海北陸道周りだと大丈夫?
いや、結局、砺波ICを通るのでムリ

情報収集の為、多賀SAで朝食休憩かな
6時頃、到着(大阪から129km)

ん?通行解除になってます、ホッ




↑タイヤの溝についた蜘蛛の巣らしき物体、虫などの卵?まだ取れてません

では、出発

おっ、雲が怪しくなってきましたね
敦賀付近は濃いキリ

50km/h速度規制です

うわっ、土砂降りの雨だ~ 

すごい、フロントガラスが雨で割れそうな感覚
トンネルを抜けると、バッシャ~ンと大きな音

妻「大丈夫?」さあ・・

ありゃ、福井付近からは晴れ間が・・

砺波IC-小杉IC間は大雨が降った形跡が消えてます
何だったんだろう 




↑北陸自動車道・有磯海SA

9時10分、有磯海SAに到着(大阪から412km)





黒部ICを出ました(高速料金5,360円)
県道53号線を富山湾方面へ

黒部川扇状地湧水群はどこじゃぁ?
※北アルプスから流れ下る黒部川の水は地下水となり、生地のあちこちで清らかな湧き水となる、これを清水(しょうず)と呼ぶ

適当に県道2号線付近をウロウロしてると、駐車場(神田パーク)を発見
※生地地区には全部で20か所の湧水スポット

10時頃、到着(駐車無料、見学自由)(大阪から438km)





妻「水、飲めるかな」たぶん

前名寺の清水です





妻「コップ、持ってきたよ」何それ、SAの自販機で買ったコーヒーの紙コップ





ステンレス製のコップが備えられてます 

妻「美味し~い」確かに

では、「名水まち歩きモデルコース」案内図を貰い、他の湧水へ

ワタクシ「(暑いので)クルマで回ろう」
妻「え~」
※ここ以外に駐車場はありません、ホントは徒歩か自転車を推奨





みなさん、野菜とかを洗ってます





地元の人に話しかけられたけど??
(日本語とは思えません、失礼)





ポリタンクに入れてますね

妻「一杯、(飲んでも)良いですか」おっ、強引に割り込んだ





数カ所回りました(全部はムリ)

10時30分、出発

ここからは高速を走らず、ノ~ンビリ国道8号線を糸魚川方面へ

ガソリンが半分以下になったので給油
▼給油場所:富山県黒部市(セルフ)
単価:167円、数量:15L、区間走行距離:440km
実燃費:満タンじゃないので不明
ガソリンが高いな~ 

お~、断崖絶壁だ~
天下の険 親不知・子不知ですね

昔は難所だった所、国道8号線も苦労して作られた感じ
※山と海岸との僅かな間を縫う道路、急カーブ多数
※北陸道は長いトンネルの連続、親不知ICは海岸沿いに作られている

11時頃、親不知記念広場(展望台)に到着(大阪から472km)

断崖だ~!





他の観光客「シャッター押そうか」お願いします 





数キロ先の道の駅・親不知ピアパークへ

11時頃、到着(大阪から475km)

お~、クルマで混雑
何とか、駐車スペース確保




↑ヒスイが拾える?親不知海岸

なるほど、海水浴場なんですね




↑世界一のブロンズ製海亀像




↑世界一のヒスイ原石

次はフォッサマグナパークへ
※日本列島を二分する糸魚川―静岡構造線の断層露頭

-つづく-

タイヤの溝に・・

2014年07月19日 | ミラ
長期間、乗らなかったミラ

久しぶりにボディーカバーを外して点検

おやっ、タイヤの溝に蜘蛛の巣が・・
あと、雨の水はねで泥だらけ

天井やフロントガラスにも虫の死骸が多数

綺麗に洗車しておこう

でっ、夏だ!連休だ!
新潟、長野方面に遊びに行くぞ~!

う~ん
バイク(ヴェクスター150)で行きたいけど、天気が心配
雷、竜巻、ゲリラ豪雨とか、注意報が多~い
連休は寒気の影響で荒れるみたい 

この時期、クルマが無難かな
しかし、フィットにするかミラにするか、悩む所

高速道路料金が上がったので、軽自動車の方がお得
まっ、燃費は同じくらいだと思うけど・・
(フィットの最高燃費は22.9km/L、ミラの目標燃費は常時エアコン使用で22km/Lかな)

それに、フィットは任意保険加入時、年間走行5千キロで申し込んだような・・(既に超えてます)

よ~し、久しぶりにミラで長距離ドライブだ~!

妻「え~、(どうして)ちっちゃいので行くの?」不満みたい 

山道は小さい車の方が走りやすいんじゃ~!

250ccクラス 新型ロードスポーツモデル

2014年07月17日 | バイク
↑YAMAHA YZF-R25 年内発売予定 価格未定

並列2気筒249cc水冷4サイクルDOHC4バルブエンジン
最高出力36ps/12000rpm、最大トルク2.3kgm/10000rpm




↑HONDA CB250F 8月1日発売予定 464,400円(ABSモデルは515,160円)

単気筒249cc水冷4サイクルDOHC4バルブエンジン
最高出力29ps/9000rpm、最大トルク2.3kgm/7500rpm

軽二輪(126~250cc)は車検が無く、維持費も安い
軽量で、街中走行から高速道路での遠出も問題なし

まさに、理想的なバイク

しかし、ヤマハには250ccクラスのスーパースポーツモデルが存在しませんでした 
でっ、YZF-R25が参入

久しぶりの高性能マシン 

250ccクラスが面白くなってきましたね・・

エコカーは普及してこそ環境への貢献

2014年07月11日 | クルマ
↑トヨタ 燃料電池自動車(FCV)

ついに燃料電池自動車(FCV)が一般向けに販売されますね

価格は700万円程度とお手頃(?)

トヨタは水素を将来の有力なエネルギーと位置付けてるらしい

でも、水素はどこにあるの?
学校で、水を電気分解すると酸素と水素が発生することを学びました
水と電気があれば水素が作れるんだけど・・
※水素は水蒸気改質法、放射線分解法などでも製造できます

電気は発電しなければいけませんね
結局、化石燃料や原子力を使うの?

トヨタは太陽光や風力などの自然エネルギーを活用した製造が可能とか言ってるけど

イマイチ納得できません

トヨタとホンダはFCVに熱心だけど、日産と三菱はEVが主流と考えてるみたい

どちらが究極のエコカーなんだろう
水素を電気で作るなら、FCVよりEVの方がエコな気が・・
それとも、どちらもエコカーではない?

一般人には、よく分かりません

まっ、どちらも排気ガスが出ないのでクリーンなクルマには違いないけど・・ 

個人的にはミライースとかアルトエコをバイオ燃料(アルコール、合成ガス等)で走らせる方が、究極のエコカーに思えるけど 

※バイオ燃料:各種穀物からの生産が主流、将来は材木の廃材、雑草、微生物、海草等を原料とする方法が研究中

でもな~
EVのバッテリーやFCVの高圧水素タンク(70MPa)は安全なの?
事故時の衝撃、水没、火災等で爆発したりしないのかな 

ヒンデンブルク号飛行船の事故や震災時の原発事故(水素ガス爆発)を思い出すな~ 

※燃料電池は大電流の放電(加速時等)や充電(減速エネルギーの回生)ができないので、別途2次電池が必要です
 つまり、燃料電池自動車(FCV)は電気自動車(EV)に燃料電池を追加したイメージかな

原付二種 ニューモデル

2014年07月09日 | バイク
↑HONDA PCX ¥329,400

フルモデルチェンジしましたね

新アイドリングストップ・システムはバッテリーの電圧監視で安心
灯火器すべてがLED

定地燃費53.7km/hと良好 

デジタル時計、平均燃費計、アクセサリーソケット、ハザード機能、コンビブレーキなど豪華装備

でも、足下がフラットじゃ無い!(好みの問題?)




↑YAMAHA TRICITY MW125 ¥356,400

変な三輪バイク?登場!ヤマハ トリシティ125

安定走行できそうなので、バイク初心者に良いかも

車両重量152kgと重いので、燃費は35.8km/Lとそれなり

※普通自動車免許では運転できません




↑KYMCO G6 125 ¥322,920

キムコの最新モデル

スポーティーなデザインですね

最高出力8.8kW(12PS)とクラス最強!

でも、価格がちょっと高め




↑SYM Z1 125 ¥287,280

こちらも最高出力8.8kW(12PS)とクラス最強!

LED搭載V型アイラインが流行?

※原付二種の運転は、小型限定普通二輪車免許以上が必要です