サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

378梅雨空の岩湧山

2013年06月10日 | 登 山

6月10日(月)今日の天気予報は午後から雨ということで近場の岩湧山へ出かけた。
初夏の山野草をのんびり撮りながら岩湧山頂へ登った。
今日はハイカーが少なく山頂も寂しい感じであった。
曇り空だが霞んでなく、意外と展望は良かった。

詳細な山行き記録はヤマレコをご覧ください。 スライドショウで見て下さい。

       378梅雨空の岩湧山 [金剛山・岩湧山]


6:57自宅発
7:44岩湧の森・P2駐車場、400m、18℃
8:20岩湧寺、500m
8:25いわわきの道・登山口、523m、17℃
9:05展望デッキ、660m、17℃
9:33ダイトレ合流、780m
10:08岩湧山山頂、898m、18℃、休憩
10:45きゅうざかの道分岐、870m、17℃
11:20四季彩館・昼食休憩、490m、19℃
12:20駐車場着、395m、19℃
15:30自宅着
今日の歩数:12157歩、歩行距離:5.9km、累積標高:557m、ザック重量10kg

いにしえの道から岩湧寺へ

多宝塔                                                   ヤマアジサイが咲き始めた

いわわきの道・登山口                   行者堂へ

いわわきの道                          H650m付近の展望デッキ

良い眺めです                         そこには大きなサワグルミの木

上部から展望デッキの全容       新緑の中をどんどん進む

H780mでダイトレに合流、ビューポイント

登山道脇にナルコユリ、                 丸太階段

東峰、きゅうざかの道はここから右に分岐       山頂のグリーンはススキ原

ここが岩湧山の山頂、二等三角点             アザミの蜜を求める蝶

西には大阪湾に関空が見える               西、眼下には滝畑ダム湖に集落

山頂で記念写真                       北は、大阪市内 まずまずの展望 

 東に金剛葛城の山並み                   大峰山脈も

下山道に咲くニガナ                    ササユリは蕾み固し

きゅうざかの道で下山                    オカトラノオはもう少し   

四季彩館前で昼食                     パスタ&パン

ザイフリボクの果実、小さい実だが濃厚           長寿水の水場

オカタツナミソウ                        ハナニガナ

キンシバイ                           スイカズラ

野いちご                           トキワツユクサ

コツクバネウツギ                       ホナガタツナミ

フタリシズカ                          コバノガマズミ

ユキザサの実                          クサイチゴ

ミズタビラコ                           ウワバミソウ

ネジキの花                           キツネノボタン

ミゾホオズキ                            ヘビイチゴの実

ユキノシタ                           ドクダミ

シライトソウ                         マムシグサ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿