サランヘヨ 登山

登る男の山行き日記がメイン
ものづくり、わが家の飯、料理レシピ、手打ち蕎麦、韓国発見は映画紹介に日韓文化比較。

156葛城山(水越峠からダイトレ道・自然研究路)

2011年11月13日 | 登 山

山行き記録は、ヤマレコで
    156大和葛城山(水越峠から自然研究路) [葛城高原・二上山]

2週間ぶりの葛城山です。今日は、早く山頂に行きたかったので水越峠からダイトレルートで登った。1時間で、つつじ園の下に到着。
ここで分岐を右へ(山頂を目指すのでなく)東斜面に広がる広葉樹の自然研究路を歩いた。目的はもちろん紅葉狩りです。
奈良県側に広がる自然林はブナやミズナラが覆い茂る明るい森。春から夏は鮮やかな緑に覆われ、小鳥のさえずりに山野草も
咲き乱れるすばらしい森です。ほんとうに癒される道です。私のお気に入りです。
標高は750mから900m、北と南側に各2kmほどの散策コースがあります。
南側のコース、葛城ロープウェイ山上駅までの2kmは誰とも会いませんでした。北側のコースは葛城ロープウェイ下から登ってくる人
と多くすれ違った。汗をかきながら反時計回りに一周したが、落ち葉を踏みしめ紅葉を楽しんだ。

葛城ロープウェイ山上駅の屋上展望台から北方面を望む。右下は奈良盆地

葛城高原山頂   今日は雲が多く、金剛山は全容を見せない

ロープウェイ山上駅の展望台から御所の街並み

自然研究路を歩く ブナやナラの木はすでに落葉している。

もみじの紅葉はまだ始まったばかり樹や、全く色づいていない樹もあるもある


ズームアップ

切り株の苔から花が咲いたのか?                       これは,鮮やかナナカマドか  

神秘的な光景

今日の昼食はつつじ園付近のテーブルベンチで、キムチ鍋(豚肉・野菜・豆腐・キムチ・卵)を作りました。
前の晩に豚肉とキムチ鍋の素を漬け込んでタッパーに入れ冷凍して持参した。山頂に着いた頃は、自然解凍されてました。
鍋で煮込むだけです。それと玄米ごはんです。この時期、寒くなってきているのでキムチ鍋は実に美味しかった。
次回は、締めのラーメンかうどんを入れます。

いつもの山頂近くの松の木付近は、パラグラーダー仲間が集結していました。

何度かテイクオフに失敗してから、見事飛んで行きました。
   



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
団子さん、こんばんは (アンニョン)
2011-11-15 01:40:40
自宅からダイトレで金剛山までの往復は相当な距離ですね。頑張りましたね。
葛城からは金剛山頂はガスってました。それで見えなかったんですね。

今日、京都・高雄から嵯峨野へ行って来ましたが、紅葉はいまいちでした。
高温が続いたせいで、紅葉と枯れ葉が同居して鮮やかさはありません。
今年の紅葉はどことも同じですね。
ところで岩湧山の紅葉は見ごろですかね。
返信する
こんばんはke-nさん (アンニョン)
2011-11-15 01:32:30
この前、金剛山・中尾の背コースのの紅葉が素晴らしかったので、同じような自然林がある葛城山に行きました。
まずまずの紅葉でした。あと1週間というところでしょうか。
気温が高めだとみたらい渓谷のように色づきと同時に枯れますね。
ツツジの紅葉はまだまだでした。

この日の夕飯は、またもキムチ鍋(韓国ではキムチチゲ)。昼食とかぶってましたが美味しかった。締めにうどんを入れ、さらに残った汁で雑炊も納得の美味しさでした。一度試してください。
エバラのキムチ鍋の素です。
返信する
もしかしたら (団子)
2011-11-14 09:10:52
金剛山で会っていたかもと思っちゃいました。(笑)
一応 時計広場で探してましたよ。

ダイトレは まったくでしたが
千早新道は 紅葉が綺麗でした。

柱本でスミレやホトケノザの満開を見ました。
菖蒲は咲くし タツナミソウも咲くし
今年は ほんとに変ですね。


返信する
癒しの研究路 (ke-n)
2011-11-14 08:39:20
アンニョンさん、おはようございます。

葛城登山、お疲れ様でした。
研究路の自然の豊かさが伝わってまいりますね。
色変わりしつつあるかと思っていたら、すぐに冬がやってきそう、今年はそんな感じがいたします。

山上で食べるお鍋、最高でしょうね。
返信する

コメントを投稿