ぼちぼち日記

手作りとおはなしが好きなモリーさんのつれづれ日記。

もうひとつお神楽

2006-09-22 | 出来事
ほらーすごいでしょ。
もう一つの演目は、「八岐大蛇」。
やまたのおろちのおはなしでした。
お酒を飲んで酔っぱらった大蛇たち、口から火は吹くわ、ドライアイスで煙に巻くわ、とぐろまいて踊るわ、迫力ありました。
いつかまた、見たいなあ。他にもたっくさんの演目があるらしいです。
みなさん広島に行ったら是非見てみて。


神楽門前湯治村

2006-09-22 | 出来事
広島県のずっと北側に位置する、美土里町というところに、「神楽門前湯治村」という、とっても面白い施設があるんです。
昔風の町並みが作ってあって、温泉や旅館、美味しい店が建ち並んでいますが、何より新鮮な驚きだったのが、テント張りのドームで毎週行われているお神楽です。

地元に伝わるお神楽を、今も伝え続けている人たちがこんなにいるなんて。
美土里町だけで、13も神楽団があるのです。日頃の練習の成果を、このドームで披露してくれているのですが、笛や太鼓、鐘の音楽に合わせて、とても軽やかに(まるでプロ!)美しく面白く舞ってくれるのです。

写真は「悪狐伝」という、狐退治の話です。手前の狐は、美女に化けたり狐になったり、客席に下りていって、ちっちゃい子を脅かして泣かしたり。
ほんとに楽しい時間でした。村芝居っていうか、客席は畳で、みんな思い思いに座ったり寝ころんだりして見ています。
ピーヒャラドンドン、ピーヒャララ。