goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち日記

手作りとおはなしが好きなモリーさんのつれづれ日記。

甘夏かんてんできました

2007-05-19 | 食べ物
よっしゃー、上出来です。
8人分はありますね。
味は、砂糖の量をもう少し増やしても良かったかな。
でも、シロップをちょこっとかけたら丁度良かったです。
果肉がしっかり残っているところが、高級感さえ漂います~。(ヤレヤレ)

甘夏かんてんを作りましょ。

2007-05-19 | 食べ物
実家からもらった沢山の甘夏。
いつも夕飯の後に、デザートに食べてるんだけど、たまにはかんてんでも作ろうか。
クックパッドのレシピを検索してみると、甘夏4個分の皮をむくとあります。
これが結構大変だったけど、休みの日だからBIGINの曲をBGMに、せっせとむきました。

父の甘夏は、無農薬で見かけはあまり良くないけど、皮をむくととても瑞々しくて、思わず見惚れてしまいました。(写真)

*レシピ*
①むいた甘夏の半量と砂糖大さじ2をミキサーでジュースにします。あまり混ぜ過ぎると泡立つの で、軽くでOK。
②4gの粉寒天を200~300ccの水に入れて、2分ほど沸騰させます。
③②を容器に移し替え、その中に①を混ぜます。
④そこに残りの果実を加え、軽く混ぜます。

あとは冷蔵庫へ。

さあ、そろそろ冷えたかな~。

黒ごまシフォンケーキ

2007-05-13 | 食べ物
今日は家にあるもので、シフォンケーキを作ろうっと。
紅茶のシフォンにしようかな。
…あれっ、アールグレーの紅茶、この前飲んじゃったのか。
じゃあ、アーモンドシフォンはどうだろ。
…むむ、アーモンドプードルはあるけど、丸ごとアーモンドが無い。
じゃあ、ココナッツシフォンは?
…ココナッツロングはあるけど、ココナッツプードルが無い。
バナナシフォンは?
バナナも無いし、チーズシフォンは?
粉チーズも無い。

黒ねりごまと、すりごま、ごま油がある!
よっしゃ、黒ごまシフォンケーキだ!

と言うわけで、できました。
しかし…地味。だなぁ。…
今日は母の日だというのに、グレーのケーキを焼くなんて。
でも、美味しけりゃいいか。

さて、ケーキを焼いて、一切れずつ食べて、残ったケーキにラップをかぶせる度に、「あー、ガラスのケーキドームが欲しいなぁ。」
と思っていた私。
「オークションで安いのがあったら、買ってくれる?」
と夫に聞いたら、「いいよ。」と快い返事。
そして、「オークションだよな。」と私に念を押す。
はいはい。






オレオ入りチーズケーキ

2007-04-20 | 食べ物
明日は土曜日だけど、授業参観日です。
で、いつもは次の月曜が代休になるんだけど、なぜか今回は、今日金曜が代休になりました。
昨日メチャ疲れたので、今日はほっとひと息。

良いお天気になったので、冬の毛糸類を綺麗になった洗濯機で洗いまくり、それから、前からやってみたかったオレオクッキー入りのチーズケーキを焼きました。

いつものチーズケーキの生地に、砕いたオレオクッキーを入れるだけ。オレオに挟んである白いクリームは取り除きました。
ネットで見かけるのは、オレオを土台にしてたり、クリームもそのまんまで、丸ごと入ってたりというのもあるけど、今回は砕いて入れました。
全体に混ざるのかと思ってたけど、生地の上にプカプカ浮くような感じになってしまいましたが、まっいいか。

自前の、ホールケーキです。
見た目ちょっと悪いけど。






どらホットケーキ、ちょっとデカすぎ?

2007-04-09 | 食べ物
日曜日の午後、家には私一人。
お昼を残り物ですませたせいか、小腹がすいてきた。
何か無いかな~、ゴソゴソ。

ホットケーキの素と、あんこで、どら焼き風にしてみようか。
1枚、2枚と焼いてるうちに、小腹どころかものすご~くすいてきた。
4枚焼いて、バターを薄くぬってたら、いい匂いに刺激され、キョーレツに、超ウルトラお腹がすいてきた!
ええい、ビッグマックみたいに(ビッグマックは、3枚だろ)、4枚ともあんこをはさんで積み上げて、バクバク食ってやるー!
いつもなら写真を撮ってから食べるのに、このでかい一切れを一気にお腹に入れてから、撮りました。
はぁー、あの空腹感は一体何だったんだろう…しばし呆然。



立派な寿司桶デビュー…えっ?こね鉢?

2007-04-06 | 食べ物
夫が、伯母の所からせしめて(?)きてしまった物です。
今年になってから、一人暮らしの伯母の家を片付けに行っている夫は、いつもの癖で、やり出したら止まらなくなってしまったのです。
そして、行く度に「使わないからもらって」と言われて、未使用のピカピカのお皿やら布団やら、この寿司桶らしき物やらもらってきてしまうのです。

ありがたや~、しかし、これは何やら立派過ぎて、いつもの「すし太郎」を、ちゃちゃっと作っただけでは勿体なかったなぁ~。
夫「オレ、寿司桶もらったって言ったけど、そう思いこんだだけかも。」
私「へっ…。よーく見ると、もしや手打ちそばとか作る時のこね鉢?」
夫「あ、そういえば、伯母ちゃんそう言ってたかなぁ。」

……もうすし太郎にしちゃったよ。
ま、これからも我が家は手打ち蕎麦なんてしないと思うから、寿司桶として使いましょ。…いいって、いいって。

**************************

今日は、入学式でした。
とりあえず、新しく勤めるB校の入学式に出席し、午後からは今までのA校へ。
やっぱりちょっと、A校はほっとする。
これから少しずつ慣れて、B校も同じくらい好きになりたいな。

東京二泊三日(3粒1620円也のお土産)

2007-04-03 | 食べ物
これが清水の舞台から飛び降りてしまったチョコですよ。
1粒500円と言いましたが、詳しくは3粒入り1620円でしたので、
540円かな?箱代が120円としたら、500円か。

このチョコを見た家族の反応は、全く予想通りのものでした。
息子「チ、チロルチョコ?…だよね、大きさは。」
夫「もったいなーい!明治の板チョコが何枚買えると思っとる!」
私「何を無礼な。頭が高い。控えおろう!もう一生食べられない最高級チョコ様であるぞ。今日は一日、お姿を眺めて匂いをかぐだけじゃ。神棚に上げて、明日食べさせてやるのじゃ。」
「ハハーッ」

で、次の日、恐る恐るナイフで一粒を三等分し、たった三口、1分で、チョコ様は、胃に行き着く前に溶けて無くなりましたとさ。
えもいわれぬ不思議なお味でございましたわ~。








またハートチョコケーキ

2007-03-23 | 食べ物
いよいよ今年度の私の勤務も終わり。(非常勤講師なので)
お世話になった職場の皆さんに、wataさんに教わったハートチョコケーキを持って行きました。
ちっちゃいけど、ほんの気持ちでーす。

この職場の先生方は、私が今まで見てきた中でも、本当に真摯な、熱意ある、真っ直ぐな、素敵な先生方でした。
子ども達との出会いも忘れられないものになりましたが、職場でも、ホントに教えられることが多かったです。

来年度の勤務先は、まだまだわかりませんが、ちょっぴり切なく、すこーし楽しみでもあり、ビミョーに揺れ動く私のハートなのであります。

NEW!チーズケーキ

2007-03-18 | 食べ物
いつものチーズケーキとどこがNEWなのかっていうと、よーく見て下さい。
土台がついてます!(クラストっていうのかな)
市販のバタークッキーを砕いて、溶かしバターと混ぜたものを使いました。

後は、皆さんご存知、ミキサーでガーッと混ぜるだけのフィリングです。
今までクラストはめんどくさくて作らなかったけど、これがあると無いとでは大違い。ぐっとグレードアップですよ~。お口の中で、サクサクのクラストとしっとりのフィリングが混ざり合い、ん~~美味しい~~。

ほら!やっぱり、ちょっとアレンジ、ちょっと変えてみるって、いいよね!




シチューをパンカップで

2007-03-17 | 食べ物
パンカップを、市内唯一のデパートの、食料品売り場で見つけました。

いつもの平凡シチューも、これに入れるだけでぐーんとおしゃれ。
パンも作りましたと言えるといいんだけど、今日の所は手抜きでよしとしましょう。
シチューを入れた後、チーズを乗せてオーブンで焼きました。
「おーっ、何だ何だこれは。」
と喜んだ家族ですが、シチューだけ先に食べるとパンが残ってしまうので、スプーンでちぎったりくずしたりているうちに、ぐちゃぐちゃに…。

まぁでも、面白い体験だったでしょ。
何につけても、「いつもと同じ」じゃなくて、「ちょっと変えてみる」というのがいいんだよ。
無意識に刺激を求めているのかな?