社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

休日

2007年04月15日 | 仕事
◆◆一夜経って

 今日は昨日の全体会議開催までの追い込まれた感覚から解放され、ゆっくりした気分で目覚めることができました。一年のスタートが無事に切れたということで、一瞬の安堵感といったものでしょうが、明日からは、今度は計画の実現に向けて、またまた、緊張した一年が始まります。

 実のところを言うと、4月はすでにスタートしているのですから、新しい期は始まっているのですが、やはり、全社のキックオフとしての全体会議をしなければ、気分的には一年のスタートになった感じがしません。長年行われてきた儀式(全体会議)というのは気分の切り替えには大変重要な意味を占めていますね。


◆◆ケケロ軍曹

 お昼からSさんと仕事の打ち合わせをして、その後、以前から子供達と約束をしていた映画を見に行きました。子供二人を連れて出かけるのは本当に久しぶりです。やっと約束を果たしたという感じですが、見に行く映画は「ケケロ軍曹の・・・・」という、漫画映画です。私の方は、どんな映画の内容か全く知らないし、子供漫画ということもあり、気分的には「おつきあい」という感じです。

 そんな気分からか、映画館に入って数分後には熟睡モードになっていました。映画が終わって子供達に「ところで、ケケロ軍曹っていい人なん?」って聞くと、6歳の子供に「そんなん知らんの。地球を侵略にきたカエルよ、寝よったけん、わからんのじゃろ」と叱られました。まあ、私でもケケロ軍曹がカエルだってことはわかっていましたが、とにかく、私にとってはしっかり熟睡できたことが身体を休めるには良かったと思います。とりあえず、今回約束を果たしたことで、子供達にとっては満足のようでした。


今日の心の中のキーワード
 映画館は昼寝には丁度良い
 忙中閑あり

キックオフ

2007年04月14日 | 仕事
◆◆上期方針全体会議

 今日は上期の全体会議でした。朝9時から夕方5時半まで、理念の共有、中期戦略の説明、年度の全体計画の発表、委員会方針の発表、部門方針及び部門計画の発表、個人目標の落とし込みを、順次スケジュールに従い行いました。

 我が社は、ここ近年社員数がぐっと増加し、新しい顔ぶれが多くなってきています。現在の本社があるビズポートでのことしか会社のことを知らない社員さんが増えており、少し問題意識を持っていました。今日はそのようなこともあり、少し時間を取って、会社の歴史や先代社長のこと、また、現在の経営理念がどのように出来上がってきたかの経緯など全社員さんに話しをさせていただきました。

 後での皆の感想は、つづきのパート2をやって欲しいとのことでした。我が社は創業50年になりますが、その歴史の中では色々なドラマがあります。勿論良いこともあれば悪いこともあり、それらの歴史を知り、また、そこから生まれてくる教訓を知ることは現在の会社の意味を考える上で重要なことでしょう。

 それから、今年度の目標については、少し背伸びをした目標になりました。今までの積み上げの発想ではこの目標の実現は難しいでしょう。新しい発想による新しいアプローチが必要になってきます。今回は皆さんそのことを理解してくれたようで、そう言う意味でも良い方針会議となりました。

 また、社員さんだけではなく、やはりパート・アルバイトさんの方にもこれらの情報を発信することは必要ですね。近々時間を取ってそう言うことも行いたいと思っています。


◆◆大懇親会

 全体会議が終わり、全社員で場所を移して懇親会を開催しました。お世話の方は社員会の幹事さんがやってくれて、色々設営にも気を遣ってくれました。新入社員さんを堀部長と武智部長が紹介する姿は大受けでしたね。この二人は漫才をしても十分通用すると思います。どちらがぼけで、どちらがつっこみかはお任せしますが、皆をあれだけ笑わせるのは社員さんとの信頼関係がある証拠でしょう。なかなか良い味を出してもらいました。

 新入社員さん向けに他の社員さん全員の自己紹介も良かったですね。皆が、社員さんの前でスピーチをするのは互いを知り合う上で良い機会です。お酒も入って、楽しく自己紹介ができましたね。

 懇親会の後は皆でカラオケに行きましたよ。気がついたら夜中の1時半になっていましたが、まあ、楽しく社員さん同士の交流ができました。全体会議といい、懇親会といい、良い一日でした。


今日の心の中のキーワード
 ストレッチ目標
 温故知新
 この社員さんの笑顔をいつまでも
 責任

いよいよ

2007年04月13日 | 仕事
◆◆バタバタ

 午前中は明日の全体会議の準備のためにバタバタでした。経営理念、中期戦略、年度計画、部門方針、部門計画まで、これらの資料をセールスサポート部(総務)の人達が印刷をしてくれています。しかし、手直しをしなければいけないところや、確認をしなければならない箇所があり、思うように印刷がはかどらないようです。私の方は、そのような様子を尻目に、午後から、四国情報通信懇談会の総会の出かけました。


◆◆調査報告

 四国情報通信懇談会の総会では、私の方で「愛媛県内における地域イントラ活用状況の調査研究」というテーマで、調査報告をしました。全体で200名ほどの会員さんが参加をしていましたが、関係者のご協力の甲斐あって、無事調査報告をすることができました。この調査では、愛媛大学工学部の小林教授、また、愛媛県IT推進協会の産学連携委員会のメンバー、そして、愛媛県の情報政策課のご協力もあり、愛媛県内20市町村の地域イントラ整備状況が調査できました。今後は、今月末に向けて、最終の調査報告のまとめとなります。地域の活性化や情報化に繋がるような、建設的な報告書にまとめて行きたいと思っております。ひとまず、関係者の皆様、有り難うございました。


◆◆遅くまで、

 四情懇の総会が終わり、懇親会の出席はお許し頂き、足早に会社に帰ってきました。会社に帰るとまだ、総務の方は印刷をしています。そして、きちんとバインダーに止められるように穴明けを行い、全社員に配布できるように準備をしています。

 他の部署は明日の会議のために最終の個人別目標の詰めをしています。皆さんご苦労様です。明日はきっと良い会議になるでしょう。皆の様子をうかがいながら、そんなことを感じましたよ。


今日の心の中のキーワード
 質問にはヒヤッとしました
 的を得た回答をするには修行が足りぬ
 今年は真の力量を問われる

仕上げ

2007年04月12日 | 仕事
◆◆一日籠もって

 今日も引き続き一日籠もって、土曜日の全体会議のための準備をしました。最終の経営計画の仕上げのために、色々手直しや編集をしていました。あらためて、年度全体の計画に目を通しましたが、今年も色々やることがあります。いや、色々挑戦しなければならないことが沢山あります。また、これは嬉しいことですが、各部門から上がってきている計画の内容が、昨年よりも確実に一歩進んだ内容のものが出てきており、それぞれの部門の成熟度が上がってきていることが伺えます。確実に社員さんの成長が伺えると言うことは嬉しいことですね。


今日の心の中のキーワード
 強い会社にするということ
 配慮
 自分を大切に出来ない人は、人を大切には出来ない

顧客満足

2007年04月11日 | 仕事
◆◆引き続き

 本日も引き続き、年度替わりのご挨拶に取引先メーカーさんが来社をされました。合わせて担当者が変わられると言うことなので、ご挨拶もされました。このメーカーさんとは先代からのおつき合いですが、長く取引が続くというのは、そういう意味ではお互いの信頼関係の賜でしょう。今後も良い関係を保って行きたいですね。


◆◆優良サービス

 今日は別件でも仕入れ先メーカーの担当者さんが来社をされました。この担当者さんは嬉しいニュースを持って来てくれました。我が社のオーディオ・ナビゲーション部門の保守サービスが大変優良だということだそうです。この内容は仕入れ先メーカーさんが顧客に対して直接アンケート調査を実施したものだそうですが、その結果がすこぶる良く、そのことで仕入れ先メーカまでも大手自動車メーカーから表彰を受けたそうです。担当部署の本田さんや徳永くんのご苦労が報われたという感じです。本当に嬉しい話です。今後ともこの評価が続くよう頑張っていってほしいですね。ご苦労様でした。


◆◆同友会理事会

 夕方から社外理事をしてる○○えひめさんの臨時理事会に出席をして、その後、愛媛県中小企業家同友会の理事会に出席しました。同友会も例に違わず近々総会を控えているので、そのための準備理事会の様相となりました。次年度の方針を確認したり、総会の進行内容についての協議も行われました。私の方は一号議案で今年度の総括と次年度の方針を提案することになっています。来年はさらなる会員拡大と新支部設立が控えています。皆で協力し合って、有意義な会づくりをして行かなければなりませんね。


今日の心の中のキーワード
 社員さんが褒められると自分のことのように嬉しい
 我が社の強み(コアコンピタンス)
 気を引き締め直して新年度に臨む

感謝

2007年04月10日 | 仕事
◆◆期がわりのご挨拶

 4月からの新年度と言うことで、ご挨拶に来られる取引先の方々が多くありますが、今日は県外銀行の支店長が担当者さんを連れてご挨拶に来られました。この支店長さんはなかなかざっくばらんな方で、色々お話しが弾みました。自分の方から自己開示をするというのは、親密感を増すものですが、この支店長さんは家族の話や行内の話しなども交え色々お話しを頂き、初対面にしてはかなり話が弾みましたよ。なかなか親しみやすい支店長さんです。

 考えてみれば、主力取引先のI銀行M支店長さんといい、大変良い方達に恵まれています。今後とも良い関係が続くよう、やはり、しっかり経営をして行かなければなりませんね。


◆◆取材

 午後からは、E新聞のK記者さんが取材に来られました。今年度受け入れをした「若者の中小企業理解促進事業」に関連した取材でしたが、あらためて取材を受けることで、自分自身もこの事業の重要性を再確認することができました。学生にとって、先生にとって、そして中小企業にとって意義のある事業にしなければ長続きしません。色々取材を受けながら、そんなことを感じました。


◆◆個人面談

 今週末の全社方針会議に向けて、経営指針を製本するべくとりまとめをしています。今日は一日そのことに時間をかけていますが、夕方からは、ITコンサル・コーディネート営業部の河内さんと個人面談をしました。

 河内さんは、我が社のプライバシーマークの運用とISMS(情報セキュリティマネジメントシステム)の構築を担当してもらっています。勿論、他社のそれらに関するコンサルティングも行っており、大変頼りになる人材です。分野的に言うと、今後の我が社の取り組みから考えて大変重要な領域です。自ずとこちら側の要求事項も高くなるのですが、本人の向上心も旺盛なようなので安心をしています。

 ITコンサル・コーディネート営業部はそれぞれの社員さんが自立した持ち味を持っている部門ですので、互いの協力の仕方が重要になってきます。一人ひとりが個別に物事をやっていたのでは、せっかくのスキルが十分に会社に行かせません。互いに相乗効果が生まれるよう、良いコラボレーションをしていって欲しいと思っています。今日の面談でも、河内さんからこのあたりの話が出てきましたが、うまく、やっていって欲しいですね。「自主、自立、自尊」の社員さんが育てば育つほど、高次元の「共育・共実」の理念の体現が必要になってきます。ITコンサル・コーディネート営業部はそう言う意味では、良い見本となって欲しいと思っています。宜しくお願いしますね。


今日の心の中のキーワード
 周りを味方につける
 中小企業の存在意義
 高い次元での融合
 リーダーシップの重要性

週初め

2007年04月09日 | 仕事
◆◆助言者

 今日は愛媛県中小企業が同友会が開催をしている経営指針策定セミナーの助言者として、セミナー参加者のH社長と面談をしていました。同友会では、セミナー参加者には必ず経営指針を策定した先輩経営者がサポーターとしてつくことになっています。そんなことで、今回、私はH社長の担当となりました。

 H社長は午前中、我が社に来社され、現在の経営指針作成状況と今後の対応についてお話しをされました。以前からH社長とは顔見知りであり、また、経営指針作成についても経験者であることから、支援する側から言えばやりやすい相手です。根が真面目な方ですので、しっかりした経営指針が出来上がるものと思っています。それにしても、皆さん大変経営に前向きで、支援するこちらの側も刺激を受けます。


◆◆陸上無線協会

 午後からは全国陸上無線協会四国支部のY専務が来社をされました。来月予定されている総会を控え、支部の決算状況と総会の内容について打ち合わせをしました。今年の総会は20周年の記念事業としての位置づけもあります。そのあたりのことも加味しながら、内容について協議をしました。

 それから、今年の全国支部長会は高知で行われるそうです。四国支部が地元と言うことになりますので、少し、気を遣わなければなりませんね。


◆◆失敗が大事

 現在我が社には何人かの新入社員さんがいますが、今日は幹部の一部に「新入社員さんには暇を与えないように」と言うことを指示しました。やはり、新入社員教育は色々と仕事とを与えて経験させることが一番の教育です。もちろん、経験のない初めての仕事が多くなるわけですから、思うように答えを出せなかったり、能率が悪かったりしますが、仕事を肌で感じることが一番の教育だと思います。

 「とにかく、こきつかってください」と言っています。そして、新入社員さんには色々失敗をしてもらったら良いと思います。その経験が後に繋がってきます。机の上で、暇をもてあますことの無いように、先輩社員さんも気を遣ってくださいね。それから、新入社員さんの失敗には寛容になって上げてください。

 それから、新しい社員さんも増えてきましたので会社の経営理念のことも含めて、私の経営に対する考え方など、再度、全社員さんに話しをしておいた方が良さそうです。今週末の全体会議ではそんな時間も取ってみたいと思っています。


今日の心の中のキーワード
 初心に返る
 失敗から学ぶことがある
 がむしゃらに仕事をする時期が必要

お祝い

2007年04月08日 | 仕事
◆◆Fシステム

 今日はお昼から、ショップの開店祝いに行ってきました。そのショップというのは経営者仲間の友進自動車の山本社長が開店したものです。「Fシステム」と言うところのフランチャイズらしいのですが、お客様に大変お買い得の新車を販売するショップらしいです。売り方に特徴があるらしく、新車を買う方は是非相談をしてみると良いですよ。お客様に誠実な山本社長のことですから、きっと親身になって相談に乗ってくれることでしょう。

 ところで、友進自動車は創業21周年と言っていましたが、自動車整備業の将来を考えて、新車の販売を手がけることにしたそうです。同じことをずっとしていたのでは時代の波に取り残されると言うことで、新しい事業に挑戦したらしいのです。やはり、経営は挑戦ですね。常にそのような姿勢がないと会社は活性化されませんね。

 今日は、社員の皆さんが、私たちお客様の接待をしてくれましたが、皆、親切で、人柄の良い社員さん達でした。経営者の考え方で社員さんも変わってくると思いますが、山本さんの人柄が出た良い社風を感じましたよ。とにかく、地域に根ざした良いお店にしていただきたいと思います。本当におめでとうございました。


◆◆発表会に向けて

 今週末は全社経営方針発表会ですが、それに向けて準備中です。色々やることがあり、今週は忙しそうです。祝賀会の後、会社に出てきて色々事務処理をしていましたが、坂野専務も休日出勤のようです。それから、夜遅くなってセールスサポート部の武智君も、社内システムのメンテナンスで出社をしてきました。休日の方が落ち着いてやれると言うことらしいのですが、本当にご苦労様です。

 一年間の経営指針策定のワークフローをつくってみました。どのような手順で経営指針をつくればよいのか、どの時期にどのようなことをやっておけばよいのか、整理してみましたよ。ほぼ現状の経営指針が満足のいく形になってきましたので、18年間やり続けてきたことを、これを機に標準化してみました。これで、総務(セールスサポート部)が司令塔になってスムースに進めて行くことができるでしょう。私の方の頭もすっきりしましたよ。


今日の心の中のキーワード
 いつでも挑戦心は大切だ
 経営者の考えが社風に現れる
 DDKスタイルの確立
 18年間の大切なノウハウ

休日出勤

2007年04月07日 | 仕事
◆◆プロジェクト会議

 今日は会社が休みでしたが、午後から新しい取り組みに関する打ち合わせがあると言うことで、私も様子見に出社をしました。出社をしてみると外部からのお客様も交えて、ITコンサル・コーディネート営業部の面々が会議をしていました。互いの持ち味を上手く発揮しながら協力し合わないとできないプロジェクトのようです。この取り組みによって新しいノウハウも我が社の中に蓄積することができます。しっかりやっていって欲しいですね。


◆◆報告書

 ITコンサル・コーディネート営業部の大森君は、現在取り組んでいるプロジェクトの報告書をつくっていました。このプロジェクトの内容については、いずれ私が外部に対して報告をしなければいけないそうなので、今から彼がつくってくれていると言うことは大変有り難いことです。彼に報告書の内容を見せてもらいましたが、良くできています。少しアドバイスもして、より完成度を高めてもらうことにしました。


◆◆岩崎スタジオ

 夜は岩崎スタジオでギターを片手に絶叫しました。・・・まあ、絶叫なんてのは大げさですが、気持ちよく吉田拓郎を歌いましたよ。一応、気分転換は完了です。周りは迷惑かもしれませんが。

 まあ、こんなことで気分転換ができると言うことは、幸せなことだと思っております。


今日の心の中のキーワード
 相談を上手くすること
 我が社独自のノウハウに
 腹筋運動が効いている

大阪出張

2007年04月06日 | 仕事
◆◆戦略を整理する

 今日は朝から大阪出張でした。日頃お世話になっているSさんと共にP社のITコンサルに行ってきました。今日は「IT経営成熟度診断」を行うので、このあたりに精通している坂野専務にも同行してもらいました。

 P社では午後一番からプロジェクトメンバーに集まっていただきました。メンバーは昨日集まって前回の宿題のまとめを行っており、プロジェクト会議の最初はその宿題の発表をしていただきました。ITを導入するにも自社の戦略が明確になっていなければならないと言うことで、その戦略について16のシナリオを説明していただきました。この内容については、重複している部分や意味合いの整理についてのアドバイスを行い、戦略マップという形で図にしていただくことにしました。

 その後は坂野専務による、IT経営成熟度診断です。自社のアウトラインの認識や現在の重要経営課題の特定などを行いました。前回までにSWOT分析を行っていたので、ある程度重要経営課題の特定についてはスムースに行われました。次回はいよいよ自社の成熟度診断です。これをやることにより、自社の成熟度レベルがわかります。自社の立ち位置がわかるので、目標も明確になってきます。プロジェクトのメンバーにおいても今後の参考になると思います。結果が楽しみですね。

 午後一時から5時半まで、プロジェクトメンバーの皆さんは熱心に会議に参加をしていただきました。途中、慣れない言葉にとまどいも見られましたが、皆さん前向きです。良いプロジェクトメンバーに感心をしています。


◆◆愛媛県IT推進協会理事会

 今日は私が出張のため、愛媛県IT推進協会の理事会にITコンサル・コーディネート営業部の菅原君に出席をしてもらいました。現在取り組んでいる産学連携委員会の活動報告や、その報告書のまとめについて、代行して報告してもらいました。私が居なくても、何ら問題なく対応してくれているようです。


◆◆情報交換

 大阪から帰ってきて、本社に帰ると菅原君からIT推進協会の理事会の内容について報告がありました。特に問題なく私の代行を務めてくれたようです。有り難うございました。

 その後は経営者仲間のM社長と久しぶりに食事を共にしました。互いの近況や現在の会社の取り組み、その他諸々情報交換をしました。皆さんそれぞれに問題意識を持って経営をしていますね。刺激を受けます。


今日の心の中のキーワード
 信頼に応える
 人を育てるには任せること
 焦りは禁物

日頃のお返し

2007年04月05日 | 仕事
◆◆面接デー

 今日は一日中、新入社員採用面接を行っていました。途中、取引先銀行の支店長が来社したり、お客様が来社したり、夕方からは打ち合わせに外出したり、自分のことはほとんど手が着かない一日でした。

 夕方打ち合わせに行った帰り、市駅前でひぎり焼きを買って帰りましたよ。会社に戻って皆でひぎり焼きを食べましたが、妙にITコンサル・コーディネート営業部のKさんの幸せそうなひぎり焼きを食べる姿が印象的でした。他のみんなも幸せそうに食べていましたよ。いつもは皆から私が色々甘いものを頂くので、今日はそのお返しです。我が社は結構甘いものが好きな人が多いので、喜んでくれました。なんてことはない話しですが・・・。


今日の心の中のキーワード
 食べる時はだれも幸せそう
 

情報発信

2007年04月04日 | 仕事
◆◆ご挨拶

 今日は午前中、愛媛県の職員の皆さんが年度替わりのご挨拶に、ビズポートに来訪されました。愛媛県中小企業家同友会の事務局に立ち寄られた後、我が社にもおいでになりました。我が社の現状の取り組みなども説明させていただき、良い情報交換の時間となりました。

 愛媛県の皆さんが帰られた後、新入社員の採用面接を行いました。技術者の採用を中心に考えていますが、良い営業マンとして活躍できるような方達も応募にやってきます。沢山の人を採用できればよいのですが、そういうわけにもいきません。悩みますね。


◆◆最終の詰め

 来週末は新年度の全体会議があります。その際に、新年度の経営計画の発表を行いますが、最終の部門方針のチェックで午後からずっと幹部会をやっていました。各部門から年度方針と重要経営課題、戦略マップ、管理指標となるKPI、KPLのチェックを行っていました。結局5時間ほどの会議となりましたが、細かなところまで、全幹部で全部門のチェックをすることができ、また、互いの方針の整合性や関連のチェックもでき、有意義な時間となりました。

 後は、しっかり方針を実現するだけですね。頑張って行きましょう。


今日の心の中のキーワード
 理解者が増えている
 何度も何度も
 他部門の理解も大切

責任を感じる

2007年04月03日 | 仕事
◆◆入社おめでとう

 午前中は東京で新入社員採用面接を済ませ、午後から松山に帰ってきました。帰ってくると、昨日から(4月2日)入社をした社員さんの初々しい顔が見えます。二人とも、少し緊張もあるのでしょうが、真剣な顔をして仕事をしています。

 一人はITコンサル・コーディネート営業部の井上さんです。以前は学習塾の英語の講師をしており、会社や生徒さんからも信頼が厚かったようです。自分の新しい可能性を求めて、我が社に転職を希望してきた人です。以前のキャリアも活かせるような形で、プライバシーマークのコンサルやISMSのコンサルに力を発揮してくれればよいと思っています。勿論、システムのコンサルについても今後は勉強していって欲しいですね。

 それから、もうひとりはセールスサポート部(総務部)付けで和田さんが入社をしました。彼女は当面パートタイマーで働きます。大学を卒業し、結婚をして、今回が最初の社会人経験です。セールスサポート部に配属されることで、仕事の基本を先輩から学んで行くことで、社会人として成長していって欲しいと思います。それから、彼女は社会保険労務士の資格を持っているそうです。家庭で育児をしながら独学で勉強して取得したらしいのですが、なかなかの努力家ですね。今後は、その姿勢を仕事にも生かしていって欲しいと思います。


◆◆新しい年度

 昨日から新しい年度が始まっています。まだ、実際の所は昨年度の処理が残っているような状況もあり(特に決算処理のあるセールスサポート)、気持ちの切り替えがパシッとできないこともあるかもしれませんが、できるだけ早く新年度の取り組みに、気持ちを切り替えてくださいね。宜しくお願いします。また、新しい社員さんも入社をし、新しい人事規定、資格規定、給与規定の導入もあり、それらへの対応も宜しくお願いします。これらについては、確定情報が出次第、社員の皆さんにも通達をして行きます。宜しくお願いしますね。


今日の心の中のキーワード
 バランスを取るというのは正常の証しだそうだ(テレビでやっていた)
 今年はさらにチャレンジの年
 志は高く

スウェーデン大使館パート2

2007年04月02日 | 仕事
◆◆戦略会議

 昨日から東京に来ていますが、今日はスウェーデン大使館で、業務提携をしているスウェーデンのパートナー達と戦略会議を行いました。

 彼らは先週からスウェーデン国王夫妻に随行して来日しており、日本に来た後韓国を訪問し、再度日本に戻ってきました。我が社とは現在取り組んでいるプロジェクトの今後の進め方や、その中で開発を行っている情報システムの開発計画などを打ち合わせしました。

 色々未確定のものや越えなければならないハードルは沢山あります。しかし、なんだかんだと言いながらも、少しずつ前進していますよ。また、ミーティングを開く度に、段々とコミュニケーションも取れるようになってきました。そして、人間関係もできてきたようです。何とかこのプロジェクトを成功に導き、皆で喜びを分かち合いたいですね。まだまだ道のりは遠いですが、頑張って行きたいと思います。


外国人への意思疎通はなかなか大変です


今後の戦略をディスカッションしています


1対6のディスカッションですが、大分外国人になれてきました


◆◆外国メディアデビュー

 ところで、以前スウェーデンの雑誌からインタビューがありました。勿論現在進めているスウェーデンとのプロジェクトの件ですが、それが最近スウェーデンの専門誌に掲載されたそうです。そのコピーを今回スウェーデンの方達が持参してくれました。それから、スウェーデンのWEBサイトにもその内容が掲載されているようです。そのサイトは次の通りです。このWEBサイトです。中程に、大栄電機工業という文字が見えますね。スウェーデン語なので何を書いているかわかりませんが・・・。


◆◆文献レポート

 ところで、夕方、我が社のグループウェアを開けてみますと、昨年度末の文献提出状況がアップされていました。全社員、すべての課題文献の提出が済まされていました。すばらしいですね。もっぱら、昨年度は年度末で帳尻が合えばよいと言うことでしたので、文献を溜めてしまう人もいましたが(かく言う私もそうでしたが)、来年度は文献委員会が一ヶ月一ヶ月でしっかり管理をするようですね。また、文献レポートに関しても第三者の評価をするようで、まあ、昨年みたいなことにはならないでしょう。今年度は毎月々きちんと対応したいですね。

 しかし、皆さん良くやりました。良い社風が醸成されてきています。


今日の心の中のキーワード
 パートナーシップ
 フランクなつきあい
 約束を守る

人を求めて

2007年04月01日 | 仕事
◆◆東京出張

 今日は午前中から東京に来ています。本当は午後からの便で良かったのですが、予約が一杯なので午前中の便しか取れませんでした。空港はかなり混雑していましたよ。私の経験からはこんなに混雑した松山空港を見たのは初めてです。それくらい込んでいましたが、何かあったのでしょうかね。

 東京に着き、ホテルにチェックインして、夕方からは新入社員採用面接に臨みました。今回は技術者の面接でしたが、私の方は基本的に人間性を評価すると言うことで臨み、再度、我が社の技術担当と専門的な技術スキルについて面接をする予定になっています。やはり、これから我が社が発展して行こうと思ったら、良い人材を採用することが不可欠です。そのためには、全国に人材を求めて行くことは大事ですね。ですから、何処へでも、人材を求めて面接に行く覚悟はありますよ。


今日の心の中のキーワード
 求めよ、さらば与えられん
 人柄が大切