社長つれづれ日記

私を深め、身近な人を、社員さんを、
    会社を、良き友を深める心のページ

日帰り出張

2007年04月19日 | 仕事
◆◆高松へ

 今日は午前中、お葬式に参列するため、セールスエンジニア部の本田さんと高松まで行ってきました。カーナビ部門の取引先である富士通テンのサービス店は四国で四店舗ありますが、愛媛は我が社、香川は株式会社日新さんが担当しています。今回のお葬式は日新さんの会長さんのお葬式です。我が社の先代から大変親しくしており、四年ほど前、人員の入れ替えで我が社のサービス力が低下した折も、技術的な面で色々バックアップをしていただいた会社です。

 本田さんもカーナビ部門の担当者として日新さんのお世話になっているということで同行しました。このカーナビ部門は我が社の創業以来の仕事であり、そう言う意味では歴史と沢山の方達との人脈を残しています。我が社を振り返る上でも、大切にしていきたい事業です。

 日新古竹会長のご冥福をお祈りいたします。


◆◆経営研究会例会

 お葬式が終わって、午後二時からの愛媛経営研究会の例会に出席をするため西条に移動しました。今回は移動例会と言うことで、いつも松山で開催をしている例会を東予のメンバーが出席しやすくするために西条に移動して開催したものです。

 今回は「人事システム」の勉強会で、日本創造教育研究所の村尾講師がレクチャーをされました。成果をつくる人材とはどのような人材か、目標管理のあり方など、大変参考になる勉強会となりました。

 我が社でも経営指針(理念、戦略、方針、計画)があり、また、人材レベル表を使った個人面談と成長促進、そして、業績評価指標を使った全体、部門、個人の業績管理を連動させ、全体としてのPDCAを回しています。今回の村尾講師の話は、まさしく我々が行っている経営の仕組みのことで、我が社が18年間でじっくりと築き上げて来たものは間違いがなかったと、
実感しました。

 さらに、我が社の仕組みに磨きをかけ、我が社のビジョンにあるような「経営品質の高い、社会に誇れるIT企業」にして行かねばなりませんね。

 それから、講義を聴きながら、いくつかの我が社の中での改善点も気がつきましたので、そのあたりは、今後の会社の仕組みに活かしてゆきたいと思います。


◆◆懇親会

 例会の後は、アサヒビール西条工場で焼き肉懇親会を行い、その後、松山まで移動して皆でカラオケを歌って一日を終わりにしました。愛媛経営研究会のお世話役の皆さん、ご苦労様でした。


今日の心の中のキーワード
 確実に時代は変わってゆく
 創業者の精神
 日々改善強化